More

    brain(知識共有)の情報商材や副業は稼げないし怪しいとの評価

    brain(知識共有プラットフォーム)に気を付けてください。Brainで販売されている情報商材や副業を買っても稼げないし、怪しい商材ばかりなので絶対に関わってはいけません。本サイトはなぜBrainを怪しいと評価するのか?知りたい方は読み進めていってください。

    Brainの運営会社

    Brainの運営会社は株式会社スキルハックスの迫佑樹。彼について知りたい方は過去ログあさってください。

    Brain,わっきー

    Brainは、わっきーをはじめとする情報商材屋の草刈り場になっています。Brainで販売されている情報商材は、わっきーやその弟子たちが手掛けた、稼げない怪しい商材ばかりなので、絶対に買ってはいけません。Brainで商材を販売しているのは一体どういう人間なのか?評判や口コミを紹介するので参考にしてください。

    「悪質クレーム」は一歩間違えれば犯罪になってしまいます。この方は害悪の告知までしているので悪質さが際立っています。事件になってもおかしくないレベルなので良い子の皆さんは絶対にマネしないでください。

    もんぐちの評判

    多くの詐欺師まがいがわっきーの元から巣立っています。元をたどればすべてこいつに行き着くのです。まさに諸悪の根源。セミナー生をレ〇プした口コミがある例のあいつもわっきーの塾生でした。

    佐々木の評判

    普通に書店で売っている本と何ら大差ないものに数万円も支払わされてしまいました。
    買ってすぐに、騙された、と感じました。

    わっきーの評判

    こんな怪しい起業家(自称)が集まっているのが知識共有プラットフォームのBrain。私はBrainを怪しい情報商材サイトだと評価したいと思います。

    Brainの評判

    Brainは従前から言ってるように、怪しい面々が名前を連ねているサイトです。「情報商材のカタログサイト」というか、ポータルサイトのようなもので、Brainにアクセスをすれば「儲け話の情報商材」を一度にたくさんチェックできるというサイトです。せどりから、自己啓発、SNSのアクセス数増加方法に至るものまでで、あきれてしまうような商材ばかり並んでいます。
    「知識共有サイト」とBrainは銘打っているものの、要するに情報商材の販売スタンド。ざっと見ましたが、大体どこかで聞いたことのある商材ばかりでした。はっきりいいますが、こんなものを買ってしまう方も買ってしまう方。返金請求してしまうに限るでしょう。

    Brainから返金

    知識共有サイトBrainから商材を買ってしまった方、返金させたい方、ご相談ください。クーリングオフや解約の方法をアドバイスできます。

    ブレインとは

    ブレインとは、自分が持っている知識や経験やノウハウを商材として販売ができるプラットフォーム。

    Brainの商材の評判

    本サイトは、Brainの商材の評判や口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください