More

    黒田孝志のハッシュLABOは詐欺まがい

    田孝志のハッシュLABOは詐欺まがいなので注意喚起します。これは、株式会社amiが名前を変えてできた会社です。株式会社amiは以前注意喚起したように、グローバルタッチという名称の、詐欺まがい情報商材を販売していた前科がある会社です。ネット上の悪評から逃れるために、ハッシュLABO、株式会社ネクスト、黒田孝志に名前を変えたのでしょう。しかも私の記事に対して削除依頼をかけてくるという厚顔無恥さ!自社の詐欺まがいの商法を棚に上げて!私はこのような業者を許すことはできません。黒田孝志のハッシュLABOの情報商材を購入してお困りの方、一度ご相談ください。被害者が集まれば集団提訴も予定しています。

    このように、悪徳業者は、名を変え品を変え、あの手この手であなたを騙しにかかります。黒田孝志のハッシュLABOは、例の詐欺グループが手掛けている案件です。摘発逃れのために、黒田孝志のハッシュLABOに名称変更したということです。
    詐欺かそうではないかを素人が見分けることは困難です。下手に見分けようとするとドツボにはまってしまいます。セカンドオピニオン(私のこのサイト、友人知人)に頼ることが大事です。

    『特商法のページをしっかり見れば詐欺を防げる』

    こんな無責任なことを発信しているブログがあります。この主張は極めて危険です。特商法のページを読んでも見分けることはできません。

    黒田孝志のハッシュLABOの料金

    最初に10万円の料金がかかります。その後も毎月お金をとられます。黒田孝志に料金を払ってもお金を稼ぐことはできません。返金もしてくれません。
    インスタグラムで営業をして稼ぐというビジネスですが、全然稼げないようです。ネットを見れば無料で得られるような情報しかもらえません。

    ハッシュLABO,黒田孝志の口コミ

    悪いことは言いません、ハッシュLABO、株式会社ネクスト、黒田孝志には絶対に近づかないようにしましょう。

    当サイトは、ハッシュLABO,黒田孝志の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    ハッシュLABO
    株式会社ネクスト
    黒田孝志
    愛知県名古屋市中区丸の内2-7-24
    名古屋ビル401
    [email protected]
    08078114279
    https://sumaho-fukugyo.180r.com/


    (2020/3/30追記)
    株式会社ネクスト,黒田孝志は、『株式会社ヒルズ、梅田健二』に名前を変えたようです。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください