More

    河口将太(脱サラ専門家)のコンテンツ販売は怪しい口コミ

    河口将太(脱サラ専門家)がオファーしている「コンテンツ販売の副業」は怪しいので注意喚起します。ユーチューブなどを通じて河口将太(脱サラ専門家)からコンテンツ販売の副業とやらに勧誘されている方、ぜひ本記事を参考にしてください。 河口将太の「コンテンツ販売の副業」 が怪しい理由を一つ一つ解説していきます。

    1,やっていることが「ひとり起業家集団(実質ネットワークビジネス集団)」と酷似している点。特に、動画の構成やしゃべっている内容がソックリ!動画の最初で、片手を振り上げてから降ろすしぐさなどテンプレート通りにやっているのかと思うほど似ている!(似ているのはたまたまなのかもしれないが)

    河口将太,コンテンツ販売
    https://www.youtube.com/watch?v=0Kmy6OIJi3Y
    Change up produce合同会社,川村龍之介
    Change up produce合同会社,川村龍之介
    原田憲太,評判
    https://www.youtube.com/watch?v=B51L–tr5XE
    はじりゆういち(羽尻佑一)の評判
    https://www.youtube.com/watch?v=ByknVFebAXI

    2,河口将太は、『コンテンツ販売』と称して役に立たない情報商材を販売している。
    3,「コンテンツ販売」このキーワードが出てきたら「マルチ商法」「情報商材販売業」を疑いましょう。最近よく目にする 「コンテンツ販売」の副業。これはどういう副業なのか?ネタを紹介するので参考にしてください。

    詳しい中身はわからなかったが、自分の得意とするものを勉強してそれをコンテンツ販売して稼ぐ。と説明をされた。
    それが見つからなかったら、アカデミーのコンテンツを販売して実績を作るというマルチもどきに騙されて買ってしまった。よく考えればわかる事なのに相手の口車に乗せられました

    浜名傑の評判

    コンテンツ販売と言えば聞こえは良いですが、これは実質ネットワークビジネスのようなもの。とてもじゃないけど安全な副業とは言えません。(浜名傑のコンテンツ販売と、河口将太のコンテンツ販売が同一のものだと断定はしていません。たまたま名前が被っていただけ、ということもありえると思います。)

    4、明らかに年収をサバ読みしている点。

    野美悠介は8000万円、山本泉美は2か月で170万円稼いだと主張。そして河口将太は「全くゼロの状態から4700万円稼いだ」などと主張。嘘だとまでは言わないけど、怪しい商売をしていると思われても仕方がないと思います。情報商材を売るために稼ぎをサバ読みするのはよく使われる騙しのテクニックなので気を付けましょう。(ちなみに野美は、収入を偽っていたことを白状しています。)

    河口将太の経歴

    河口将太の経歴をホームページより引用します。

    ・1994年/8/23日生まれ
    ・年間5億円稼ぐマーケティング会社に転職
    ・独立し、1年目から1500万円をコンテンツ販売のみで売り上げる

    河口将太から返金

    もし河口将太のコンテンツ販売の副業がマルチのようなものだった場合、もし河口将太のコンサルが4700万円稼げるような代物ではなかった場合、河口将太に返金を求めることができます。 河口将太との契約を解除、クーリングオフしたい方、ご相談ください。アドバイス応じることができます。
    河口将太が所属している疑惑がある『ひとり起業家アカデミー』からは、多くの方が返金に成功しています。
    掲示板もブックマークに入れておきましょう。

    河口将太の口コミ

    結局のところ、「コンテンツ販売」=「情報商材を作って売って稼げ」ですからね。「ダイエットのやり方を本やネットで調べて、それを20万~50万で売れ」みたいなのがネタです。詐欺とかではありませんが人の恨みを買うお仕事です。絶対に関わらないようにしましょう。

    本サイトは、河口将太のコンテンツ販売の副業の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    河口将太のユーチューブ

    知識0から月50万円以上狙える副業

    検証結果から判明したおすすめの副業を紹介しています。毎月成果報告のメッセージが届きます。「副業を始めてよかった」と言ってもらえることが一番

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    17 Comments

    1. 河口将太についての情報です。
      勉強会なるものに参加しようと思い連絡を取ってみました(¥10,000を3,000で・・・)
      結果から言うと、勉強会には参加できませんでした。
      メール~ライン登録~本人のラインアカウントより電話で事前説明がしたいとのことで
      日時を決めましたが、約束の日時になっても連絡が来ないので、こちらから、ラインへ電話しましたが応答なし
      数分後、折り返しでかかってきました。
      内容は、こちらの状況を確認?
      メール、およびラインでのやり取りで、こちらの状況を伝えていたにもかかわらず、同じことの繰り返し
      自分は、資料には、全部目を通せ!読んでないあなたが悪い!的なことをメルマガで送っておきながら
      ラインの返信、メールの返信に何度も書かせた挙句に再度聞き直す?
      “どうなってるんですか?”と尋ねました。
      “時間に遅れて、僕の信用がなくなったので、取引できません。”“お金も返却します”
      と言い出しました。
      めんどくさいっと思ったのでしょう・・・
      カード決済なので、本当に返金になるかどうかはわかりませんが、このような方なんだなと思いましたね
      本当にビジネスをやっているのでしょうか?
      到底、商売をやっている方には思えませんでしたね
      私も商売をやって、36年たちますが、あんだけ、偉そうに語っといて、こちらが、すごんだ声で話すと実際のアドリブ的な会話ができない人は新人の営業マンでもいません。
      おそらく、弱者を相手しないと会話できない人なんでしょう?

    2. コンテンツ販売は一般の方は稼げません。河口さんに限らず他のコンテンツ販売をやっている方も同じです。専門的な技術があれば可能性はありますが、専門的な技術なくただやろうとしても絶対無理ですので辞めた方がいいでしょう。
      因みに私はある程度の専門スキルがあり、40万円払ってやりましたが、時間とお金の無駄になりました。

    3. 2021年4月にこいつの商材(個別コンサルディング)を40万→30万で契約、購入してしまいました!実際、全く役に立たず、騙されたことに気がつき、悔しさだけが残りました。少しでも被害者が出ないことを祈り、投稿します。この人がやっているのは、ただのマルチ商法です。ノウハウは全くありません。

    4. 河口の個別コンサルに申し込み、ZOOMにて面談しました。偉そうでとても感じ悪かったです。
      私の売りたいコンテンツを話したところ、それは売れませんということだったので「じゃあいいです」というと
      河口がLPを作れるようになって、外注をもらって稼げばいいんではないかと言ってきました。
      今思えば、河口も外注してるので、あいつに教えられるわけはないのですが。そして、これから動画送るので見てほしいとのことでした。私はLPにさほど興味もなかったので、見ないでいると、「動画見ましたか?」とラインが来ました。まだ見てなかったので急いで見ると、最後に料金の説明がありました。私は60万でした。消費税合わせて66万と一括で払えない人は、相談とありましたので相談にしたところ、河口からすぐに電話があり「3回払いでどうですか?」と言われたので無理なことを言うと、4回払いを勧めてきました。
      4回ならなんとかと言うと、銀行振込にしてほしいと言うので「今日は土曜日で反映されないので月曜日に振込む」というとネットバンクなら、履歴が残るのでスクショして送ってほしいとのことだったので振込してスクショで送ってやりました。河口からすぐにどうでもいいコンテンツが送られてきました。見て感想送ってくださいとのことでした。一日考えたところ河口はコンテンツを売ってるのではなく、集客までの流れをコンサルしているんだと
      気づき翌日、河口に「お金を返してほしい」と言ったところ、「絶対返さないし残りの分も払ってもらう」と言われました。私は納得がいかなかったので「どうしても払わせたいなら民事裁判にしてほしい」と言うと「民事はお金もかかるし、長いのでやりたくない」とのことでした。そして、払ってくれなければ家まで来ると脅迫めいたことまで
      言って来ました。本当にこいつバカな奴だなと思いました。あとお金もないんだなと。
      そして昨日、弁護士のところにでも行ったのか、「あと20万払ってくれれば終わりにする」というラインが来ました。着手金が20万だったのか、弁護士に裁判しても負けると言われたのか価格を下げてきました。もちろん無理と返信しましたが。
      そして今日、消費者センターに行って来ました。
      消費者センターの方の話では、河口の商法は、電話勧誘販売なので、クーリングオフできるとのことでしたので、
      センターの方のご指導の元はがきを書き書留で出してきました。6/4に振込したのでまだ大丈夫なことに安堵しました。本当に河口はお金がないんだと思います。
      結果は追ってご報告いたしますが、河口のコンサルはマーケティングをご存知の方でしたら
      幼稚なものなので、私のような素人をターゲットにしているんだと思います。
      いま、河口のコンテンツを検討されてる方がいらっしゃいましたら、絶対やらないほうが
      いいです。河口は人を儲けさせようなんて一ミクロンも思ってません。
      自分のお金がほしいだけです。長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。
      このあとも報告いたします。

    5. 今日、河口から連絡があり、クーリングオフは適用されないとラインが来ました。そして、裁判を起こしてほしいと。どうすれば返金させられるでしょうか?アドバイスお願い致します。

    6. 私の知る限り彼は2回くらい裁判起こされておりますがいまだにこの活動やってる以上しぶとさだけなら一人前ですね。

      私も一時彼に洗脳されてましたが弱味握ればあっという間に逃げ腰になりました。

      彼はただ情弱に対して自分をいじめたやつらと同じことしかできないのですよ。

    7. 私の知る限り彼は2回くらい裁判起こされておりますがいまだにこの活動やってる以上しぶとさだけなら一人前ですね。

      私も彼に一時洗脳されてましたが弱味握ればあっという間に逃げ腰になりました。

      彼は情弱に対して自分をいじめたやつらと同じことしかできないのですよ。

    8. この男は、神奈川県藤沢のファミリーマンションに親と一緒に住んでいます。収入がないので。ほぼニートです。
      身長145センチで女子にもてず、今度生意気なこと言ってきたら住所SNSで晒してやります。

    9. 最近河口は藤沢から大和市に住所変更したようですが自分の住所をわざわざさらす辺りよほど自分に自信あるようですね。
      河口は自滅に向かっていますがそこまでして情弱から利益を搾り取りたいのかと思うと呆れ返るばかりです。

    10. 結論からお伝えすると、稼げません。まずコンテンツビジネスは聞こえがいいですが、実際にビジネスとしては成り立ちません(1部の方は成功するケースもありますが)。河口氏以外のコンテンツビジネスをやっている人も全く同じです。実際に私は河口氏のコンテンツビジネスに30万円を払いコンサルを依頼しましたが、結果収益は0円でした。かなり時間を割きましたが。。
      河口氏がビジネスにしているのは、コンテンツビジネスというビジネススキームをコンサルする事で収益をあげているだけで、一般の人がコンテンツビジネスをやっても稼げるわけがありません。私は色々とビジネスをやってきましたが、見抜けなかったので、同じような被害者が出てほしくないという想いで、コメントを書きました。
      よく考えてください。あなたが誰よりも長けている専門的な知識や特技を持っていれば別ですが、
      そうでない人が、コンテンツを作って稼げると思いますか? 私は多少のビジネススキームをもっていたので、やってみましたが、失敗しました。 コンテンツビジネスをするぐらいなら、株や投資を学んで少しずつ資金を増やす事をお勧めします。

    11. LINEに登録したら怒涛の如く稼ぐ方法(テクニック)が送られてきてついついzoomの個人面談に進みました。
      実際稼ぎたかったですし、¥3,000の有料ですがそれくらいなら万が一損しても良いかなと話を聞いてみたくなったからです。
      お金を振り込むとLINEで連絡が来て日時を決めましたが、当日は朝から今日大丈夫ですか?の電話が何度も来てしつこかったです。
      そこで嫌な予感でしたが、こちらも支払いをしてスケジュールに入れていましたので面談しました。
      長々とスライドを見せられ、全体的に「態度が悪い人」までは行かなくても、何というか、真摯な態度が感じられなくてモヤモヤしました。
      最後にこのビジネスの料金は50万と言われました。現金なら50万、カードなら手数料として54万だそうです。
      すぐに払えとの条件です。
      昔から親にすぐにお金を払えと言う人は詐欺、と教えられていたので嫌な感じでした。
      そんなお金は・・・と言うと考える時間として2〜3時間与えると言われ、その後急かすように電話がきて断ると、この2〜3時間の「待ち料金」を払うように言われました。怒っていました。
      開いた口が塞がりません。
      完全に真っ当な人ではありません。
      まだ若いのに、こんな商売をしている人間はろくな人生にならないと思い可哀想になりました。
      誰でもすぐに大金が稼げます、だからすぐにお金払ってください、はみんな詐欺です。
      でも、こう言う人たちは話の持って行き方が上手いです。
      皆さん引っかからないように!!!

    12. この人自分の立場が悪くなったり少しでも気に入らないことがあると即座にブロックしますので関わるだけ時間の無駄です。

    13. 以前、この人のコンテンツ購入してしまいました。

      コメントに記載がある通りです。

      態度は悪いです

      上から目線で言ってくるし、それと動画が最近、見れなくなりました。

      40万、支払ったのに契約前、「動画は、永遠に観れます」言われたのに

    14. どうしてもこの人の行動は全てにおいて身勝手でいい加減で意味不明なものが多いですね。
      そして河口が提供するコンテンツ販売の商材は全くと言っていいほど役に立ちませんその上営業のスキルは著しく低いものがありますしプライドを少しでも傷つけられると癇癪を起こして非常に滑稽です。
      見世物としての才能はありますね河口将太は

    15. お人よしさんが書いてるような手口で騙されました。
      こいつの商材ゴミです。
      消費者センターと警察と弁護士に相談しました。
      お金が返ってくるのは難しいと言ってました。
      逃げ回ってるようです。

    16. 警察の方が、何人かで被害者の会を立ち上げて弁護士相談してお金を取り返す方法があると言ってましたので
      他にも騙された人いたら、教えてください。
      その方法が1番手っ取り早いようです。
      消費者センターからの電話、クレジットカード会社からの電話には出ずに逃げ回る卑怯者です。
      しょうもない商材で人を騙してます。
      詐欺行為です。
      詳細を言ったら,警察の人が詐欺行為ギリギリでやってると言ってました。
      よく捕まらないなって感じです。
      態度もかなり悪いです。
      名前も河口翔太と偽名使われてました。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください