More

    大迫翔太の副業やネットビジネスは怪しいので返金させる方法

    大迫翔太をご存じでしょうか?こちら、副業のやり方をツイッターやユーチューブで発信している事業者なのですが、怪しい部分が見え隠れするので注意喚起したいと思います。大迫翔太のネットビジネスの口コミや評判を探していた方、ぜひ本記事を参考にしてください。

    大迫翔太の経歴

    大迫翔太のプロフィールをホームページより引用します。

    ・製鉄所のメンテスタッフからの脱サラに成功
    ・初月に月収100万、最高月収500万円達成
    ・現在、150名を超える副業スクールを運営中

    大迫翔太,怪しい

    調べてみたところ、大迫翔太は『ウィナーズクラブ』出身者であることが分かりました。こちら、怪しいという評判でいっぱいのネットビジネスのクラブで、そんなクラブに所属していたのが大迫翔太です。これが何を意味するか、よく考えてください。

    私はWINNERS CLUBで約50万円を支払いました。誰でも毎月50万円稼ぐとききましたが稼げませんでした。

    大迫翔太の住所も怪しいです。大迫翔太が拠点にしているのは『ウィン青山』と言って、詐欺師のメッカ的な物件。そんな場所で営業している大迫翔太も怪しいと言えるのではないでしょうか。

    大迫翔太,料金

    大迫翔太に副業やネットビジネスを習うための料金は2000円ということになっていますが、これだけで済むと考えてはいけません。50万円もの料金をとるのがクラブ出身者のやり口なので、大迫翔太の料金もそのぐらいの料金をとっているのかもしれません。

    『2000円で済むと思ったのに気づいたら50万円も払っていた』

    こんなバカな事件に巻き込まれないよう、くれぐれもご注意ください

    大迫翔太の料金の振込先はこちらです。

    PayPay銀行
    ビジネス営業部
    普通)4430858
    オンラインキギョウカレッジ

    大迫翔太,コンテンツ販売

    大迫翔太は、本当に稼げるネットビジネスとしてコンテンツ販売ビジネスをしきりに推薦していますが、結論から言います。これは怪しいビジネスです。どのように怪しいかを知るには、この口コミを読むだけで十分と言えるでしょう。

    アカデミーのコンテンツを販売して実績を作るというマルチもどきに騙されて買ってしまった。よく考えればわかる事なのに相手の口車に乗せられました

    大迫翔太,返金

    大迫翔太に料金を支払ってしまい、それがマルチもどきだと感じた方、大迫翔太に返金や解約を求めることができます。大迫翔太との契約をクーリングオフしたいけれど方法がわからない方、返金や解約方法をアドバイスできます。一度ご相談ください。

    大迫翔太の口コミ

    本サイトは、大迫翔太のネットビジネスの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    販売業者:オンライン起業カレッジ
    代表者:大迫翔太
    所在地:東京都港区南青山2-2-15
    電話番号:050-3591-9258
    メール:[email protected]
    商品名:オンライン起業カレッジ
    販売者URL:https://onlinecollege.work/#/

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    3 Comments

    1. 初めまして。私は、大迫翔太さんが販売しているオンライン起業カレッジを購入したものす。
      購入後に、第三者に相談したところ、マルチだからやめた方がいいと言われ辞めました。返金を求めましたが、一部返金され終わりました。

    2. オンライン起業カレッジは、大迫さんの作った「コンテンツを代行販売できる権利」付きの「起業スクール」を販売しています。
      まず自分がスクールに入会(32.8万円〜)して、そのスクールをまた別の方に販売するという流れです。
      会員は20代〜30代の地方の主婦が多く、インスタでコンテンツ販売の副業を促し集客して公式LINEへ流し、個別セミナーで販売しています。個人の実績により、32.8万円から販売でき、そのうちの60〜70%(20万円〜)をマージンとして受け取っています。
      個別セミナーに参加すると初めてスクール名や料金が明かされます。
      起業スクールとしては、サポート体制はしっかりしている印象で、近々法人化もされるそうです。
      こちらはマルチ商法で悪質なのでしょうか。

    3. 7月に副業でオンラインカレッジに入会して
      328000円払いました。
      3ヶ月やりましたが全く成果が無かったです
      返金されますでしょうか?

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください