Home オンラインスクール 一橋大樹,株式会社D’Lo...

一橋大樹,株式会社D’LogiQ(ディーロジック)の評判

0
7
WEBデザイナーかりん「SDアカデミー」の評判
かりんが丸パクリをしている?https://twitter.com/kobitoCode/status/1790298013170299259

一橋大樹が瀬金車を務める「株式会社D’LogiQ(ディーロジック)」はご存知でしょうか。こちら、「ライトアップデザイン」と称するWebデザイナー養成スクールを運営している事業者ですが、怪しいのではないか?ということで話題になっています。今回は、株式会社ディーロジックに関する口コミをご紹介いたします。一橋大樹の評判が気になっていた方はぜひ参考にしてください。口コミは以下よりご確認ください。

貴サイト様の情報にも登場するwebデザイナーkarinの運営するwebデザインスクールLight Up Design についてご相談です。(特定を避けるために数字は隠しています。)

運営母体とされている会社のHPはこちらです。株式会社D’LogiQ | ブランディングが得意な制作会社

2024年8月にこちらのサイトをもとに説明を受け、入会しました。

【ライトアップデザイン資料】個別相談・ありがとうございました!

ライトアップデザイン〇〇期間サポートプランで入会し、〇回払いで総額¥〇〇〇,〇〇〇で、今のところは2024年〇月から2025年〇月までで¥〇〇〇,〇〇〇支払いました。すべて銀行の口座引き落としです。

なぜ契約しようかと思ったかというと、webデザインのスクールを探していたところFACEBOOK広告でこちらのスクールの広告が流れてきて、ZOOMの説明会に参加したことがきっかけでした。

その説明会ではkarin氏は登場せず、エリさんという30代女性から上記リンクの資料をもとに説明を受け、分割対応をしてもらえるということで入会しました。

しかし、サポート内容にある「WEBデザインが学べる会員サイト」は無料でkarin氏がYOUTUBEなど外部に出している動画に比べてわかりにくいもので、またWPの講座についても重要な項目が抜けていると言わざるを得ない、とてもでないけど独学できるサイトではありません。素人なら猶更です。

また、活動支援金制度や会員限定の案内獲得制度、不定期オフ会、不定期勉強会などは一度もありませんでした。

そんな中、「卒業後も代金を回収するまでサポート」と言われてはいたので、添削サービスだけは利用してきたのですが、その添削サービスも体制が変わったということで、5月16日に突然ストップしてしまいました。(アナウンスは5月頭karin氏本人からチャットワークの全体連絡の方にありましたが、現在は削除されています。スクショしておけばよかったのですが・・・)

入会時からやり取りをしてくれていた統括の方も5月いっぱいで抜けるとのことで、これまで支払った分を返せとはいわないので、今後の分割分の支払いを無しにしてはもらえないかと、考えています。

これから消費者センターへ連絡するつもりです。こちらのサイトで返金事例がある、とのことでしたので先にご相談致しました。消費者センターへ持ち込む際のアドバイスなどいただけましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。

株式会社ディーロジックから返金

株式会社ディーロジックから返金やクーリングオフをさせたい方はご相談ください。しっかりとヒアリングをした上で、返金や解約方法を含めてアドバイスいたしますので、まずはお問い合わせください。

株式会社ディーロジックの評判

本サイトは、一橋大樹の口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。


会社名:株式会社D’LogiQ
運営責任者:一橋大樹
会社所在地:
東京都港区東麻布2-35-1 KCビル6F
神戸オフィス:
兵庫県神戸市中央区海岸通6番地 建隆ビルI  5階
メール:[email protected]
電話:050-1720-7232,05017207232
URL:http://light-up-design.com/

No comments

Leave a reply

Please enter your comment!
Please enter your name here