株式会社アーカスコミュニケーションズ(新宿)の求人は怪しいので注意喚起いたします。株式会社アーカスコミュニケーションズは「アフィリエイトの在宅ワークで稼ぎませんか?」という求人を出していますが、詐欺のようなことをしているので応募してはいけません。結局50万円や100万円単位でお金を取られることになるのですから。
株式会社アーカスコミュニケーションズは、indeedなどで嘘の内容の求人を掲載しているのが現状です。黒幕は株式会社Excellent oneの戸上祐一という男。以下の会社は戸上が絡んでいる会社なので求人に応募しないようにお願いします。
・合同会社iデスク
・合同会社ワイドクリエイト
・合同会社tomoni
・株式会社エースコネクション
・株式会社アーカスコミュニケーションズ
・株式会社メタソリューション
・株式会社クラウドエージェンシー
・ホームオフィス
会社の住所はバーチャルオフィス、つまり、実体のない会社です。ネット上にはサクラの口コミがあふれているのが現状です。ネットの口コミを信じてこれらの会社の在宅ワークの求人に応募してはいけません。
応募してしまった人は、indeedやバイトルなど、求人サイトへの通報をお願い致します。
事業者が今後も会社名等を変更したうえで同様の広告を継続する可能性があるので気をつけてください。
株式会社アーカスコミュニケーションズから返金
株式会社アーカスコミュニケーションズの在宅ワークに応募しお金を取られた方。その契約はクーリングオフできるかもしれません。株式会社アーカスコミュニケーションズからクーリングオフしたい方や返金をさせたい方は一度ご相談ください。しっかりとヒアリングをした上で、返金や解約方法を含めてアドバイスいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
株式会社アーカスコミュニケーションズの評判
このグループについて情報交換したい人はこの掲示板に集いましょう。
本サイトは、株式会社アーカスコミュニケーションズの求人の口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
↓
※以下、2025年1月追記
読者様より口コミをいただきました。
(ここから)
2023年10月3日の記事を発見して、このメールを送らせていただいています。
2024年10月頃、求人サイトに掲載されていた株式会社アーカスコミュニケーションズの求人に応募、面接、採用されました。
面接では、Webマーケティング(アフェリエイト)で稼ぐ、というのを説明されました。(10月1日)
Webマーケティングは株式会社インデックス・サンという会社だそうです。
というのも、私は在宅ワークを探しておりデータ入力という内容だと思い、面接に行きました。
(この時は2023年の記事は見ていません。)
面接時に月にいくら稼ぎたいか、どれくらい働けるかなどの紙を書かされました。
私は、月に15~20万円、10時から16時までと書きました。
そこで、データ入力は大量募集していて週に3時間~10時間程度しか働けないからWebマーケティングはどうか、と言われたのです。
2023年の記事通り、コンサル料として50万近い528,000円を月に最低15000円を2年以内で払う、という説明を受けました。そして、稼げている人(今回は担当者の方)のページを見せてもらい、すぐに回収できる、という旨を伝えられ私はWebマーケティングもする、と言いました。
採用の連絡があり、次の日に契約書類などが届きました。(10月4日)その契約書類も手元に全て残してあります。クレジットカードでの支払いを選択した私は面接してくれた担当者(以下Aさん)とzoomを繋げて手続きをしました。このときに、クーリングオフ制度のはなしなどもありました。
元々持っていたクレジットカードは30万までしか支払うことが出来なかったため24万円先に支払いました。残りの金額はA8netというアフェリエイトのサイトから一緒に申込みをしました(キックバックがあるため)。
(10月11日)日にちがたち、申し込んだカードが届いたのでその旨を伝え、残りの金額288000円の支払い手続きをAさんと行いました。
このときに、今は一括請求になっているから分割払いをするならその手続きは自分でしてね、という話でした。
2週間ほど、根詰めてWebマーケティングのサーバ構築や広告作成などを行っていましたが、利益化するのはもっと先になるだろうな…と思ってきました。そのため、LINEで辞めることをAさんに伝えました。(10月22日)
その後電話をして辞める理由を伝え、Aさんからクーリングオフの手続きをするように言われました。このメールアドレスでいいか、とAさんに確認しOKを貰ったところに契約解除のメールを送信しました。
3日経っても返信が無いため、インデックス・サンに電話したところメールアドレスが違う、と言われたので言われたメールアドレスに契約解除のメールを送り直しました。Aさんに確認してOKを貰っていたため25日だったがクーリングオフを受理してもらいました。
メールでは現金返金と記載がありました。
ですが、契約解除受付書が郵送され確認したところこちらの紙には銀行に振り込む、と書いてありました。(お恥ずかしいことに、今回の時系列をまとめている際にこの矛盾に気が付きました。)
また、その紙には1月7日に返金する、と書いてあり無知な私はクーリングオフの返金は速やかに、ということを知らず、ただクーリングオフを受理してくれたことに安心していました。
また、カード会社にクーリングオフしたことを伝える、というのも知らずそのまま日がすぎました。
契約解除受付書は署名、捺印をして返送しました。
11月ごろ、クレジットカードの支払いのため分割払いを選択することも出来たのですが、分割手数料を支払うくらいなら1月7日まで貯金は少なくなるけど耐えよう、と思って一括支払いをしました。
1月6日にメールが届きました。
キャッシュフローの問題により、1月15日に変更する、という内容でした。そのため、また契約解除受付書を送る、ということでした。
1月15日の15時頃、銀行のアプリを確認するとまだ入金されていませんでした。そのため、インデックス・サン宛に何時頃支払いになるか、とメールを送りました。返信はありません。
1月16日の朝何度も残高を確認するが入金はなし。アーカスコミュニケーションズにもインデックス・サンにも電話をかけますが、呼出音が鳴るだけで誰もでません。入金されていない、というメールも送りましたが返事はありません。
ネットで調べているうちに2023年の記事を見つけました。
1月17日、朝から消費者センターに連絡し
カード会社へ送る「支払い停止等の抗弁に関する手続き」と今日までに至る経緯を書いた「経緯書」の準備をするように言われ、その書類を作成しています。
また、警察署にも行き相談をしましたが、詐欺にはならない、と言われあとは消費者センターとカード会社に縋り付くしかありません。
2023年の記事を見て、返金してもらうためにできることはないかと思いこちらのメールを送信させていただきました。よろしくお願いいたします。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。
この戸上祐一氏の情報は結構見かけますね。ここまで分かってるなら警察に通報した方がいいと思いますが。