内布久子(株式会社POPLAR)が運営をするCEB協会(クリーニングエンジニア・ブートキャンプ)について、今回は見ていこうと思います。内布久子の評判や口コミが気になっていた方にとって本記事がお役に立てれば幸いです。
日々物価が上がり続け、それなのに下がらない税金や社会保険、もはや私達の生活は危機的な状況とも言えると思います。そんな中、何かしら資格を持ちたい……でも難しいものは、誰でもできるような資格では心もとない、そんな気持ちは私もとてもよくわかります。だからこそ、穴場の、あまり知られていない、だけどそれなりに儲かる、そんな仕事やスキルはないだろうか? という思い、これも痛いほどわかるというものです。
今回私が警鐘を鳴らさせていただくのは、そんなスキルについてのものです。未経験から3桁(多分万円だと思います)をプロとして目指せるドラム式洗濯機のクリーニング技術者を目指せる、CEB協会(電話番号:08068655437,080-6865-5437)というものです。CEBとは、クリーニング・ブート・キャンプの頭文字を取ったもののようですが、社団法人、財団法人、NPOなどではありません。少なくとも公式サイトの中にはそうした記載は無く、特定商取引法の欄にも記載があるのは株式会社でした。
実際のところはわかりませんが、嘘を書けば色々と問題があるとは思うので、株式会社POPLARの内布久子が述べるところとしては、メーカーのサポートは修理のみで、掃除については対応していないとのこと。それを聞くと、なるほど、それはそうなのかもしれない。そしてあまり洗濯機のクリーニング業というのも聞いたことがなく、需要があるのかも! という気持ちにはなります。
なお、掃除の単価は平均1台2.9万円とのこと。これについても、いくらで請け負うかはあなた次第であること、ソースもあるので、事実なのでしょう。と、ここまで聞くと良いことばかりで、どこに警鐘を鳴らす必要が?と思われるかもしれませんが、まずあなたの周囲で洗濯機の清掃を業者に頼んだ方はどれくらいおられますか? あなた自身は頼んだことがありますか?そして頼みたいですか?ということ。次に費用です。おおよそですが50万円近くの費用がかかります。(受講料総額 1,500,000 円という記載もありました。)仕事は紹介すると言っていますが、そこに保証はありません。つまり、運営母体である株式会社POPLARがあなたに仕事を紹介してくれなければ、あなたは自分で仕事を見つける必要があります。販促の仕方や営業についてはある程度教えてくれるのかもしれませんが、あなたはそれを自力で開拓できる自信はありますか?
そして何より、最初に述べたように財団でも社団でもNPOでもない会社がなぜか協会を名乗って営業をしている、このことに引っかかるのは私だけでしょうか? もちろん違法ではないのでしょう。ただ、協会という名前を使うことにいささか……と思う次第です。あまり言えば営業妨害とも言われかねないのですが、私としては合法だから何をしてもいいのか、という部分があります。
最後に、よく考えてください。まだあまり流行っていない穴場のスキル、資格、そんなものはこのネット時代にはもう既に知れ渡っています。それでもこれは素晴らしいと思うのであれば引き止めはいたしません。ただ、自己責任の四文字を忘れないよう、よろしくお願いします。
内布久子の口コミ
本サイトは、株式会社POPLARのCEB協会の評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
団体名:CEB協会
会社名:株式会社POPLAR
代表者名:内布久子
住所:東京都渋谷区笹塚3丁目1-11 プライムアーバン笹塚304
電話番号:08068655437,080-6865-5437
URL:https://cebacademy.com/