Home セミナー商法にご用心! 自己啓発 秦卓民(株式会社ENERG...

秦卓民(株式会社ENERGIZE)が怪しいという口コミ

0
1
秦卓民の口コミと評判
秦卓民はgoal-bやミズカラの仲間

秦卓民について、今回は見ていこうと思います。株式会社ENERGIZEの代表者「秦卓民」の評判が気になっていた方はぜひ参考にしてください。本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

二代目、三代目、あるいは創業してそれなりの規模になったものの、頭打ちになってしまったり、徐々に経営が傾いてきて、まだ大丈夫だがこれからが心配……そういう方も、私の記事を読んでいる方の中には少なくないのではないでしょうか。経営コンサルタントというものの存在は知っているが、どこに頼めばいいかわからない。有名な外資系大手は高そう、日本にも優れた経営コンサルタント企業は存在しているはず……その思い、とても良くわかります。

経営コンサルタントは、日本では中小企業診断士という資格が存在し、個人事業主として開業している方もあれば、大手企業として運営されているところもあります。さて、すべての経営コンサルタントが、という主語を大きくするつもりはありません。ただ、警鐘を鳴らしたいとあるコンサルについて、今回は語らせて頂きたいと思います。株式会社ENERGIZE、代表は秦卓民。こちらの会社は一見普通の経営コンサルタントに見えますし、もちろんそこはそうなのでしょう。では何が?と思われるかもしれませんが、それが、この秦卓民はGOAL-Bという企業の関係者として、なぜかその経歴や実績をあまり表に出そうとしていません。そして、そのGOAL-Bは現在ミズカラという名前に変わっています。この両者がどんな会社なのかというと、それはコーチングです。

コーチング?と言われてもピンとこない方もおられると思います。明確に資格と基準のある中小企業診断士と違って、コーチングは国家資格としては存在していません。民間で運営される団体による資格のみとなっています。そしてコーチングとは何かということについて、スポーツにコーチがいるように、経営にもコーチが必要ということから、そうしたビジネスパーソンのためのコーチも必要、というコンセプトだそうです。なんだか良さそうに感じますが、コーチングは民間資格です。そして、独占資格ではないので、資格が無くても名乗ることができます。さらに、コーチングについては情報商材や自己啓発セミナーなどに絡んだ問題が多く、GOAL-B、並びにミズカラという会社はこのコーチングを主たる事業としています。

私には何が真実で、何が正しい、そのような断定はできません。ただ、警鐘を鳴らすとはどういうことか?それは、世間であまり良くないという評判や噂、実際に問題があったこと、などなどを総合して、鵜呑みにせず考えて欲しいという思いを表しています。実際に経営コンサルタントを名乗るなら中小企業診断士のみでよいはずなのに、なぜ色々と問題が多いコーチングをする人々が経営コンサルタントをするのか。中にはコーチングの資格を持っているけれど、中小企業診断士は持っていない、という人すら最近は見受けられます。

信じるも信じないも、全てはあなた次第です。ただ、企業対企業のビジネスである以上、決して安い値段ではありません。故に、全ては自己責任であるということを、くれぐれもお忘れなきようよろしくお願いします。

最後になりましたが、本グループの口コミをご紹介して、本稿をを締めくくりたいと思います。

JCCと株式会社ミズカラは相互に箔付けをしあっていて、大変胡散臭いですね。
プロコーチ養成講座が存在し、そこでは100万近い講座料をせしめているようです。
それで卒業生がやることはミズカラ社から斡旋された依頼をちょっとこなして終わり・・・という悲しい結末
自分たちで新しい講座を作って被害者→加害者にシフトする者も散見されました。

秦卓民の評判

本サイトは、株式会社ENERGIZEの口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。


会社名:株式会社ENERGIZE
電話番号:0364329854,03-6432-9854
MAIL:info@energize-group.co.jp
URL:https://energize-group.co.jp/about/

No comments

Leave a reply

Please enter your comment!
Please enter your name here