スケールマネジメント(講師:山里大雅)という就活サロンに怪しい部分があるので注意が必要です。スケールマネジメントに関しては、「カウンセリングは無料ということなので申し込みをしたら50万円の料金がかかるサービスに勧誘された」、というような口コミが目立ちます。断言することはしませんが、学生の就活の不安につけ込む商売だとしたらこれほど最低な商売はないと思います。
スケールマネジメントが怪しい
スケールマネジメントがやっていることは国民生活センターに寄せられている相談事例とソックリ似ていると感じるのは私だけではないはずですが皆様はいかがお感じでしょうか。
就職活動(以下、就活という)中の学生(以下、就活生という)の不安につけ込み、高額なセミナーやビジネススクール等を契約させるトラブルについて、全国の消費生活センター等に相談が寄せられています。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230517_1.html
山里大雅は怪しいことをしているのでは?と思ってしまう人もいるかもしれません。スケマネの山里大雅から何らかのサービスに勧誘されたとしても、即決することはせず、セカンドオピニオンに相談することをお勧めします。
スケールマネジメントから返金
そもそもの話として、検索エンジンのサジェストで「スケマネ 返金」「スケマネ 怪しい」なんて出てくるということは合わない人が多いという何よりの証明といえるでしょう。
適応できる人にとっては素晴らしいセミナーなのでしょうが、その何倍も適応できずに退会し返金したいと考える人がいるからこその「スケマネ 返金」というサジェストでしょうから。

山里大雅のプロフィール
・2020年株式会社ジャストシステム
・2022年株式会社Scale Managemen
・2024年早稲田大学文化構想学部卒業。
山里大雅の経歴は、ホームページより引用いたしました。
山里大雅の評判
山里大雅のスケールマネジメントに多額の料金を支払ってしまい、「この契約、何かおかしいな」と感じた方は、一度クーリングオフを行いましょう。まずは冷静になり、それでも山里大雅が信用できると思ったなら、改めて料金を支払えばよい、それだけの話です。まずは返金やクーリングオフを行いましょう。方法がわからない方は相談に応じますので、一度ご相談ください。
本サイトは、山里大雅のスケールマネジメントの口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
↓
※以下、2024年11月追記
読者様より口コミをいただきました。
(ここから)
相手の名前:山里大雅
・法人名:
名称: 株式会社Scale Management
・契約場所:本社
・払った金額:50万
・いつ払ったか:2024年6月
・支払い方法:分割払い
・商材の内容:就活生のキャリアコーチングサービス
・無料のセミナーで謳われていた「大手企業との繋がり」が得られ、「大いに成長できる」と約束されたから。
・サポートの体制が不十分、コンテンツの内容が陳腐
・知ったきっかけ:インスタグラム
消費者センターや弁護士には鋭意相談中です。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。
※以下、2025年9月追記
読者様より口コミをいただきました。
(ここから)
経緯
(全て掲載していただいて可能です)
Instagramの広告をみて、そこでは三菱UFJやその他大手内定者を出すというようなことが書かれていた。興味を持ったため申し込みをしたところ、30人程度が参加するオンライン説明会(2025年3月7日)に参加することとなった。そこでは上記のような就活、起業に対する手厚いサポートをするというような説明を受けた。
また、この説明会では、就職活動の実態等についての一般的な内容が語られた。
説明会後、引き続き、担当者と個別のZoom面談で、今日の感想を求められた。また、次の面談はzoomでの面談か本社へ出向くかの2択を迫られ、後日程調整が行われた。そして、私はもう少し具体的な話を聞いてみたいと思い本社に行くことを選んだ。
後日
担当者と対面するため、スケマネ社(渋谷区猿楽町)へ出向いた。
前回のZOOMと同じような説明を受け、一人一人個別での対応をされた。そこでは卒業までのサ手厚いポートをすることや、保証があるなどの話をされた。そこで、4つのパッケージプランとその金額を初めて示された。しかし、私自身は金額に関して高額だと感じたため、「もう少し考えさせて欲しい」と伝えた。すると、担当者から「月額払いなら可能だ」、「他と比べればとても安い」、「大学の学費に比べればとても安い」等の説明を受けた。所有しているクレジットカードの種類をきかれ、所有している手持ちのクレジットカードでは限度額を超過するという理由から、他のクレジットカードを経由すると分割支払ができる。といったことを伝えられた。後に、バイトの月収を聞かれ、8万円くらいだと答えたが、常に安定しているものではないため、スタンダードパッケージの金額(686,000円)は高額であり、月額2~3万円を3~4年間支払う内容に対して内心ぞっとし、非常に負担感を覚えた。手数料込みの価格最終的には場の空気に押し切られた形で渋々同意する形となった。
そこで、NCBショッピングクレジットの手続きを促された。出された書面や、電子端末でのサインをした。手続きの証明書は後ほど送付すると言われた。その場でNCBの方から確認電話がかかってきて、そこでは契約したスタンダードパッケージの名称や氏名、口座番号を聞かれた。そして頭金を抜いた額と、分割手数料込みの代金が説明された。
スケールマネジメント社の山里大雅さんから、NCBショッピング利用での限度額でも不足するという理由で、PayPay銀行の指定口座に「頭金」としての現金振込を求められた。
実際の提供内容:
・Zoomや対面での面談はいつでも相談に乗ると言われたが、実際は自分の都合の良い日に予約を取ろうとして、いくつかの候補を上げたが、「その日はいっぱい」であると断られ、別日の候補を上げても、また「その日もいっばいである」と断られた。そして、私は「いつなら空いているのですか?」と、予約ではこのようなやり取りが毎回続き、非常に予約が取りづらいと感じた。
サービス内容の中心となるのは動画240本であり、コーチングサービスやライブ参加はあくまで特典であり、動画コンテンツのみでパッケージ価格が686,000円ということは初回での詳しい説明では無かったため知らなかった。
以上のことからスケールマネジメント社に不信感を持つようになった。そこで4月29日にLINEで解約を申し出た。支払いも滞ってしまったため、NCBより督促状が届いた。その時、NCBから届いた書面はこれが初めてだった。
補足
zoomでのミーティングや、コーチングサービスを表に売り出していたが、それはあくまで特典であり、商品とは一切関係ないとの記載あり。
さらに、動画コンテンツの内容は30人程度のzoom(セミナー)の画面録画であり、特典サービスで提供しているものの録画であるため、一切関係ないというものも明確ではありませんでした。
今回の体験を通じて、就活等でお金の話(支払い)が出たら、疑い、断らなければいけないということを身をもって実感しました。SNSでの販促は恐ろしく、トラウマとなり。家庭環境も悪化したため現在はかなり苦しんでいる状況です。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。
スケールマネジメントに3月に契約してしまい、国民生活センターの方と3ヶ月戦った末、泣き寝入りとなってしまった学生です。是非具体的なお話を提供したいと考えています。
スケールマネジメント社に今年、高額請求を分割で要求され、大学卒業まで支払いに追われている学生です。是非告発し情報提供として協力したいです。私のような学生が今後日が似合わないためにも。
被害に遭わないためにも
他にも自分と同じ境遇の方がいて安心しました。私は昨年入会し、中途解約を申し出て応じてはくれたものの退会金として20万円ほど請求され、これは到底払える額ではなかったため親に肩代わりしてもらいました。家庭にかなり迷惑をかける羽目になってしまいました。このような被害に遭ってしまったことが悔しいですし、なんとか払ったお金を取り戻したいと考えています。
私はそもそも退会(解約)などできないと言われました。どのように退会まで至ったのか、その経緯について聞かせていただきたいです。