More

    マネラボ(合同会社one,渡辺拓也)の副業や料金の口コミ

    マネラボ(合同会社one,渡辺拓也)の副業や料金の口コミを紹介します。マネラボ(合同会社one,渡辺拓也)の投資やセミナーへの入会を考えている方、参考にしてください。マネラボの副業や料金などについて知りたい方にとってお役に立てれば幸いです。

    マネラボ,怪しい

    「お金と投資の総合WEBメディア」を謳う「マネラボ」のやっていることが怪しいと話題になっています。

    講習料として10万円を支払い、投資資金として別に5,000円から入金をし、3ヶ月で20万の利益を出すとユーザーを誘い、集金しているという口コミがありました。

    調べたところ、マネラボ自体はお金や投資に関する基本的な知識を紹介するブログの集まりでしかありません。

    今のところ投稿されている記事を見ると、副業や起業に関することや、株式投資をこれから始めたい人に対して、詳しい初心者的な知識を教えるという記事が目立ちます。

    また、すでに株式投資をしている人に対して、投資信託で損をしない方法や、ほったらかしでも資金が増えていくための仕組みを作るといったような具体的な記事も、いくつか見ることができます。

    こういった記事自体は、コロナ禍である今では非常に重要なことであり、マネラボがやっているブログ記事運営自体は、良いことだと思います。

    ただ問題が考えられるとすれば、こういった優良な記事の後に、いろんな投資案件を扱うサイトへ誘導していることです。

    おそらく冒頭に紹介した人は、マネラボに紹介されたブログサイトから他の投資サイトに移動して、そこでおかしな投資案件を紹介されてしまったのだと思います。

    マネラボ自体が書いているブログ記事はとてもいいものが多いと思いますが、それから紹介するサイトに対しては、警戒心をもった方がいいかもしれませんね。

    特に投資に関することは、あまり知識が無い状態でお金を払ってしまうと、投資を回収するまでに時間がかかったり、最悪の場合は損をしたりということが十分に考えられるのです。

    基本的に株式投資でもなんでも、投資は自己責任となります。

    その判断がつくまでは、基本的な知識を学ぶことに力を入れた方がいいのではないでしょうか。

    マネラボ,副業

    またマネラボではライターを募集しています。つまりお金や投資に関する専門家ではなく、文章を書くのが上手な人に文章を書かせているのでその記事自体にどこまで信頼度が置けるかどうかは正直言って微妙なところだと思います。

    もちろんしっかりしたサイトだと思いますので、コンプライアンスのチェックや知識に関する確認はしているはず。

    それでも不特定多数のライターに記事を書かせている以上は、どこまで専門的な知識が信用できるかどうかというのは、結局自分で調べたり考えたりする必要があるのではないでしょうか。

    マネラボの記事を読むのは全然問題ないとは思いますが、その先の投資サイトで実際お金を使ってしまうことについては、十分に考えるべきでしょう。

    マネラボの口コミ

    本サイトは、マネラボ(合同会社one,渡辺拓也)の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。


    ※以下、2021年11月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    合同会社one
    代表者:渡辺拓也
    サポートプランは電話での紹介からの契約。
    マニュアル代として17800円を支払い。サポートプラン12万円を支払い。どちらも銀行振り込み。
    内容はfxを自動でサポートする。
    在宅で自分に知識がなくても稼ぎを出してくれるならやってみようと思ったから。
    冷静に考えた結果、送られてきた資料やクチコミ、対応への不信感から怪しいと思った。
    安全な副業ランキングのサイトで発見しました。
    クーリングオフ後返金がないため消費生活センターに相談、結果は担当者がいないから対応できないとのことで、後日にもう一度消費生活センターの担当者の方と連絡を取るという形。
    以上になります。箇条書きですみません。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    2 Comments

    1. マネラボのFXをした者ですが結論から言って詐欺とは言い難いですが詐欺に近いです。
      13万払えば1ヶ月で22万5000円にするよと言いいざ1ヶ月経って入金を確認すると9000円しか入ってないと言う事がありました。
      返金を要求しても1ヶ月やってるので出来て5000円だと言います。
      全部を返金して欲しいとまでは言いませんがせめて半額は取返したいですが何か良い方法はございますか?
      また今、これからマネラボと関わってる人、関わったら話を聞く時は録音等をし始めて裏切られてもやり返せる方法を取った方が良いかと思います

    2. 同じくマネラボのfxを契約した者です。
      何の疑いもなく契約してしまいましたが、よく考えて契約すればよかったです。
      0円のプランでも稼げるけど、自分でやることになるので保証はできないと言われ、13万円で22万5千円の利益のプランで契約しました。その際返品返金は一切行わないとのこと。しかし会社から送られてきた特定商取引法に基づく交付書面を見てみるとクーリングオフに関する記載が。これはこの会社がクーリングオフできることを隠していたということなのでしょうかね?
      契約するまでにあまり時間がもらえなかったり、やりとり等での不信感を契約した後(冷静になったとき)にとても感じ、一応この書類上はクーリングオフ期間内だったのでクーリングオフの書面を郵送しましたが、まだ返金はありません。
      このまま返金がされないようだったら消費生活センターに相談したいと思います。
      皆さんもよく考えてから契約することをお勧めします。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください