More

    株式会社アーキテクトのモニターは安全ではありません

    写真はいつモニのサイトより引用しました

    式会社アーキテクトのモニターは安全ではありませんから注意してください。

    いつモニは稼げない

    株式会社アーキテクトは、「いつモニ」というモニターサイトを運営しています。「いつモニ」を通してエステやカードを申し込むとモニター報酬が支払われるという仕組みです。
    確かに「いつモニ」で検索すると、「いつモニ」で稼げたと報告しているブログをたくさん発見できますが、確信をもって言いますが、これらのほとんどは株式会社アーキテクト側が用意したさくらブログです。いつモニでは稼げません。条件を満たしているのに報酬が支払われなかったという口コミが多数寄せられています。少額の報酬なら支払われるけど高額の報酬は「納品書を出してください」「一か月待ってください」などあーだこーだ言われ、結局ほとんど支払われないそうです。挙句の果てに逆ギレされるという口コミもありました。

    いつモニはすぐに退会しよう

    いつモニは最初は確かに報酬を入金してくれます。しかしこれは安心させるための単なる餌です。調子にのってモニターを続けるとそのうちはしごを外されるハメになってしまいますよ。いつモニと関わってもロクなことがないのですぐに退会しましょう。

    いつモニに報酬を支払わせる方法

    いつモニに報酬を支払わせる方法は、あります。しかし数万円ぐらいだったら泣き寝入りしたほうが早いかもしれません。どうしても諦められないなら一度ご相談ください。力になれるかもしれません。

    いつモニの口コミ

    いつモニはモニター詐欺の会社だと思いますのでお勧めはできません。当サイトではいつモニの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    株式会社アーキテクト
    弘 義行
    所在地 〒106-6060
    東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー7階
    03-6888-1111
    https://itsumoni.com/


    (2018/10/10追記)
    +++++++++++++++++++++++++
    私の場合、自分で登録した覚えがないのに、勝手にメールが送られてきたような気がします。それと同時に、ハレンチメールも送られてきた。どうもこの会社は詐欺会社とつながりがあるようです。
    いつモニを利用してみたところ、やはり、ちまたで噂されているように、高額の謝礼ほど支払いがされないようにおもわれます。業者からもらえる報酬を受取り、その支払いを引きのばしながら、やり繰りしているのでしょう
    こちらは商品を受取っているのだから、完全に騙されたわけではないけれど、詐欺とまではいかない、新種のグレーゾーン詐欺サイトではないでしようか
    もうこのサイトニ度と利用しません。消費生活センターに行くのも面倒だし
    +++++++++++++++++++++++++
    情報提供ありがとうございます。
    あなたの個人情報は詐欺集団に譲渡されており、
    騙されやすい人間としてノミネートされてしまっています。
    架空請求や振り込め詐欺の的になりやすくなっているので、今後はより一掃慎重になってください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles