More

    助太刀アプリで詐欺みたいなトラブルにあった口コミ

    助太刀アプリで詐欺みたいなトラブルにあった口コミを頂いたのでご紹介します。助太刀アプリをご利用の方、トラブルや詐欺まがいにあわないよう、くれぐれもご注意ください。
    (ここから)
    助太刀アプリを見たのでしょう、株式会社クリエイトから営業電話がかかってきました。メッセージのやり取りをしないと電話番号は記載しておりませんので、工務店を装って連絡をしてきて、電話番号をこちらが教えたのだと思います。
    ・なぜ怪しいと思ったのか?
    営業電話の時点でWeb制作の話は一瞬のみ。月に4~5件の仕事を請け負って下さいと言われ、1度お会いすることに。若い男女が待ち合わせ場所に。この2人は電話営業を掛けてきた方とは違う2人。
    建築の事は全く知らない2人だったので、本題は違うと最初に察する。女性営業は初っ端から持ち上げる持ち上げる。時間の無駄なので、で?結局はWeb制作の契約でいくらなの?と言うとみるみる顔つきが変わりキレ気味。明らかに不貞腐れた態度。そういうやり方なの?お宅の会社は?詐欺なの?の質問にも終始不貞腐れて「そういうやり方もなにもこちらはネット媒体で集客の可能性を云々。」
    正直私はこの女性営業マンの親でも何でも無いですし、口を尖らせて睨みつけるような態度になった彼女に、憤りを通り越して呆れてしまいました。これが営業?世も末だなと。
    これで契約する人いるんですかね?人としての人間性を疑う、久しぶりの、なんだこれ?状態でした。
    ちなみに金額は月額5万円の7年ローンだそうです。

    その話が出た時にはもう、だから?状態でしたが。
    皆様もお気をつけ下さい。若い女性に持ち上げられて契約する方もいらっしゃるんですかね?それも狙いなんだろうなというのが見え見えだったのも呆れるポイントでしたね。
    ・消費者センターや弁護士に依頼した?
    してません。明日にでも消費者センターに電話して報告だけしてみます。
    助太刀アプリには報告の電話をしましたのでサイト上での注意喚起を促して貰うように伝えています。
    (ここまで)
    毎月5万円を、7年間も払わなければいけないという契約です。この契約のせいでお店をつぶしてしまった人もいます。くれぐれもご注意ください。
    工務店を装って営業の電話をかけてくる株式会社クリエイトは悪質な会社です。クリエイト以外にも、ネクサス、イデアネクスト、ダイワフィナンシャルなど、多数の悪質な会社が確認されています。他にも似たようなことをやっている会社がたくさんありますのでご注意ください。

    助太刀アプリの口コミ

    返金させたい人は返金掲示板も活用しましょう。

    当サイトは、助太刀アプリの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    我妻陽一
    150-0036 東京都渋谷区南平台町2-17日交南平台ビル5F
    03-6427-0292
    https://suke-dachi.jp/

    2週間で50万円稼げる副業

    月収150万円稼げるようになったという口コミが寄せられました。クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください