More

    株式会社スキルハックス,迫祐樹の評判

    今回は、株式会社スキルハックス、迫佑樹氏の「Brain(ブレイン)」について検証してみたいと思います。

    まず迫佑樹氏という人物像から紹介します。

    迫佑樹氏は2018年に株式会社スキルハックスという会社を設立しました。

    この会社の理念は、「全ての人に自立できるスキルを提供する」ことを掲げています。

    そして2020年1月30日にリリースされたのが「Brain」だったのです。

    ※さまざまなビジネスのノウハウを誰でも気軽に販売できる新時代の知識共有プラットフォーム。

    「Brain」のサービスの概要をザクッと説明します。

    〇ビジネス寄りのnote的なサービス。

    〇星5段階とコメントでレビューがつけられるので、優良教材を見分けられる。

    〇それがしっかり広まるように紹介機能付き…といったサービスが搭載されています。

    ※noteとは…個人がコンテンツを発信・販売できるメディアプラットフォーム。ちなみに 「Brain」はnoteにアフィリエイト機能が付いたものです。

    つまり「Brain」は悪質コンテンツを排除して、良いコンテンツを目立たせる世界を作り上げるるプラットフォームといえます。

    次に「Brain」の紹介機能について触れてみたいと思います。

    まず他人が販売している記事をあなたが紹介して第三者が購入した場合、あなた自身にも一定の紹介報酬が支払われる仕組みとなっています。

    例えばあなたがAという商品を持っていなくても、Aという商品にあなた自身が広告塔になることよって、収益を上げることができるわけです。

    さらに「Brain」の特徴として、「Amazonのレビュー機能/食べログの口コミ」などと同じように、、Brainで発信者のコンテンツに対して評価をつけることができることです。

    これができることによって「本当に良いコンテンツとは何なのか!」を見極めることができます。

    こうした迫祐樹の「Brain」の機能を見れば、素晴らしいコンテンツだと思ってしまうと感じます。

    ではどうして迫祐樹の「Brain」は、非難を浴びてしまっているのでしょうか。

    〇紹介者を間に入れることでトラブルが発生しやすい

    紹介者は良いことしか書かない可能性が非常に高い。

    〇紹介の仕方によっては信用を失う

    単純に買わせたいだけで、本当に購入者のためを思ってレビューしてくれてないのではないか?

    〇ネットで長期的に収益を上げるというスキルは身に付きにくい

    本当に良い記事がどれかの見分けが、より難くなってるのではないか?

    どちらにしても迫祐樹の「Brain」にはメリットもあればデメリットもあるサイトです。

    とりあえずデメリットを上げてみましたが、個人的には「それほど非難される商品なのか?」と思ったりもします。

    迫祐樹のプログラミングスクールの評判

    迫祐樹のプログラミングスクールのネット上の評判を信用するのはとても危険です。特にこのような評判は絶対に信用しないでください。

    ・迫祐樹さんが運営してるから割と信頼してる

    ・迫佑樹,スキルハックスの商品購入した。
    セールスライティングの講座は貴重な経験になった。

    ・迫佑樹のスキルハックスのおかげでプログラミングのスキルが身についた!

    このように、迫祐樹のプログラミングスクールを推薦しているブログや口コミはめちゃくちゃ多いです。でもそれらの多くは、アフィリエイト報酬目的の口コミであったり、迫祐樹関係の業者が作成した口コミである可能性が高いです。

    いずれにせよ、スキルハックスなんていう怪しいオンラインサロンを運営する迫佑樹を、手放しで信用するのは危険です。

    株式会社スキルハックス,迫祐樹の口コミ

    当サイトは、株式会社スキルハックス,迫祐樹の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    株式会社スキルハックス
    迫祐樹
    滋賀県草津市矢倉1-3-55-15 コラールJ1 104号
    080-7126-4845
    https://brain-market.com
    [email protected]

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください