More

    平井哲哉,株式会社DXコンサルティングの料金や費用

    平井哲哉の料金や費用について口コミをいただきました。平井哲哉の株式会社DXコンサルティングの口コミや評判が気になっていた方はぜひ本記事を参考にしていただければと思います。口コミはここからです。

    株式会社DXコンサルティングに参加したのでレポートいたします。
    参加した無料オンライン説明会の動画です。

    パスワード dx2022
    で閲覧できます。

    会社のホームページです。https://dxconsulting.co.jp/
    住所 東京都千代田区神田佐久間町1丁目14番地

    まず怪しいのは動画(YouTube鍵付きなので公開有無の御判断はお任せします)見て頂けると分かりますが、犬の面を被っていることです。
    ただ、内容的には良いと感じましたし勉強になるところもありました。
    そこが罠かもしれませんが。

    スクールの名前はCOPです。
    気にかかったのは学生から参加して数ヶ月後に稼ぎまくった的なことを言っていました。

    怪しいと思いましたが、私が運良く二次審査まで辿り着いてスクール料金198万と聞いたとき、学生のどこにそんなお金出せる人がいるのかと思いました。
    結果的に怪しすぎて辞退した形です。

    この会社自体去年の4月に法人化されてるとのことですが、COP自体は約7年前くらいからスタートしていたとのこと。
    面接官は社長が信頼している方ということでCOP3年目若い25歳がされていました。
    質疑応答で逆質問でデジタルパッチってどんなことするのでしょう?と聞いたときフワフワした感じの回答でした。ウーバーイーツみたいにデジタル化してるようなもんって。

    とりあえずこんなところです。
    インスタの広告から飛んだ感じです。

    費用だけ聞いて怪しいと私は感じましたが本当に会社として成立しているかどうかは定かではないですし実際は良い会社かもしれません。

    以上です。
    (ここまで)
    情報提供ありがとうございます。

    平井哲哉(株式会社DXコンサルティング)に198万円の料金を払う価値があるかどうかはよく考えたほうがいいでしょう。

    平井哲哉,怪しい

    怪しいと思ったのは、平井哲哉は偽名を名乗っているかもしれない、という部分です。

    以前は平井哲也でやっていたのですが今見たら平井哲哉に変わっていました。

    悪評判逃れのために名前を変えたのでは?という指摘があっても仕方がないと思います。

    本名か偽名か分からない人に198万円の料金を払うのはリスクが高いのではないでしょうか。

    株式会社DXコンサルティング,返金

    198万円の料金を払った相手が偽名を名乗っていたのであれば、それを理由に返金を求めることができます。平井哲哉のコンサルから返金させたい方はアドバイスをすることができるのでまずはご相談ください。

    株式会社DXコンサルティングの評判

    本サイトは、平井哲哉,株式会社DXコンサルティングの口コミを募集しています。お気軽にお問い合わせください。

    2週間で50万円稼げる副業

    月収150万円稼げるようになったという口コミが寄せられました。クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    3 Comments

    1. はじめまして
      COP脱退に際して消費者生活センターへ斡旋同意書を出してしまい、詳細はお伝え出来ないのですが、ご相談させていただくことは可能でしょうか?

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください