More

    侍エンジニア塾の感想

    じめまして

    侍エンジニアで6ヶ月のコースを契約しました。転職のためにプログラミングスクールに通おうと思い、意気込んで契約したものの、支払い方法などの説明不足や申し込み時に何の期間も設けず解約不可能であること、解約金が高すぎることなどで不信感が拭えません…。また、評判を検索しても宣伝のようなブログの良い評判ばかりで、回し者が書いているのか…?とも疑ってしまいます。

    契約をしてしまった自分に落ち度がありますが、このまま授業料80万円を払って勉強するか、違約金40万円をどぶに捨てて他のプログラミングスクールに通うか迷っています。

    まだ授業も支払いも何もしていませんので、もし違約金がもう少し少額になる方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか…?

    ——————————————————————–

    今更何を言っているのでしょう?

    侍エンジニアは詐欺まがいだと何度も注意喚起していたはずです。

    詐欺にあいたくなかったら、これからは何か買う前に必ずこの私に相談するようにしてください。

    ご質問について。

    授業料80万円を払っても効果がでるとは思えません。

    それに6カ月で独立できるほど甘い世界ではありません。

    侍エンジニアは今すぐ解約すべきです。

    プログラマーになりたかったらHALなど大手の専門学校に行きましょう。

    違約金40万円も支払う必要はありません。

    消費者に一方的に不利な契約は裁判では認められませんので、裁判やれば100%勝てる案件だと思います。

    もし違約金を請求されたら、消費者センターや無料法律相談会で

    「支払い義務があるかどうか」

    の相談をしましょう。

    おそらく

    「支払わなくてよい」

    との回答がもらえるはずです。

    違約金を請求するならそれだけの損害を受けたという立証をする必要があります。

    あなた一人が辞めたことで40万円の損失が発生したとは思えないからです。

    損失が発生したとしても数万円程度でしょう。

    40万円は不当に高額です。

    裁判所はこんなの認めません。

    それでも不安なら、支払わない旨を宣言した内容証明を送付しても良いと思います。

    電話代や交通費などいろいろお金がかかってきますが、

    購入する前にこの私に相談しなかった貴方にも責任がありますので、勉強代として諦めましょう。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください