菅野春香(合同会社Li-Li)が運営するlili’sコンサルでは、単に知識を一方的に教えるのではなく、受講生一人ひとりの性格やライフスタイルに合わせたアドバイスを提供し、個別に寄り添ったコンサルティングを行っています。(HPより引用)
デザインスキルの習得だけでなく、営業スキルや経営の知識も身につけることで、将来的にも活躍し続けられるWebデザイナーの育成を目指しているようです。
セールスページには、多くの受講生の実績が掲載されていました。
lilisのコンサルの特徴として、実践で活躍しているWebデザイナーの仕事を受注するために必要な知識を学べる点が挙げられます。
また、卒業後も継続的に活躍できるスキルを身につけられるとのことです。
さらに、24時間対応の質問・相談部屋が用意されており、クライアントワークのマインドセットを学ぶ講座も提供されるなど、サポート体制が整っているようです。
代表の菅野春香は、1990年生まれでドイツ・ハンブルク出身。
桐朋高校、早稲田大学を卒業し、大学在学中に社員5名ほどのWEBベンチャー企業に入社。
新規事業としてフランチャイズ系WEBメディアを立ち上げた実績があります。
合同会社Li-Liの概要について調査したところ、東京都千代田区にあるマンションが拠点として登録されていました。
新しいマンションであり、バーチャルオフィスではないようです。
法人化もされており、インボイス番号も記載されていたため、活動の実態に疑問はありません。
ただし、連絡先が携帯電話番号(080-3758-3315,08037583315)であることや、お問い合わせのメールがフリーメールアドレスである点は気になる部分です。
また、決済代行会社を利用していることから、ネットビジネス特有の怪しげな雰囲気がホームページ上に見受けられました。
ホームページには、Web制作案件を受注して収益を上げているという受講生の声が多数掲載されています。
しかし、具体的にどのような商品を販売しているのか、売上の内訳などの詳細な情報は記載されておらず、実際の成果については不明な部分が多いです。
こうしたスクールでは、受講生との飲み会の様子を楽しそうに映した画像や動画がよく掲載されており、このコンサルも例外ではなく、そうした画像が多数掲載されていました。
しかし、受講生が具体的に何をして稼いでいるのか、どのような制作物を作成しているのかといった肝心な情報は曖昧なままでした。
そのため、最後まで不透明な印象が拭えませんでした。
デザインやホームページ制作で収益を上げる方法は、無料で学べる情報が豊富に存在します。
そのため、わざわざ高額な費用を支払ってまで受講する必要はないと考えます。
合同会社Li-Liの口コミ
本サイトは、菅野春香のlilisコンサルの評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
会社名:合同会社Li-Li
代表者:菅野春香
所在地:東京都千代田区神田錦町1-4-9パークルール大手町
電話:080-3758-3315,08037583315
メール:[email protected]
販売URL:https://lilisconsul.studio.site/