白井俊久の株式会社WeBridge(ウェブリッジ)は「Googleマップ専用枠」に上位表示するサービスを展開し、これはあらゆる事業者が対象とのことです。サービス名はMEO対策サービス『MEO GENIUS』です。収益モデルとして、売上1680万7200円/月、利益672万2880円/月と掲載していましたが、これだけを見ても実際にどういったことをするのかがよく分からず、怪しい印象を持ってしまう人も多いのではないでしょうか。今回は、株式会社WeBridgeの白井俊久(電話番号:0345003724,03-4500-3724)の代理店になるべきかどうかや、怪しい部分がないかどうかについて解説をしていきます。「MEO GENIUS」の評判が気になっていた方にとって本記事がお役に立てれば幸いです。
MEO GENIUSが怪しい
先ほどご紹介したように、売上に対して利益率が高いので、コンサルティングのサービスやアフィリエイトなどのサービスなどを想像する人もいるかもしれませんがそういったものではなさそうです。ここで取り扱うMEO対策サービス『MEO GENIUS』は「Googleマップ専用枠」に上位表示するための施策であり、集客に困っている個人事業主や企業を相手にしています。上位表示率は95.7%以上を実現とのことで、ほぼ確実に上位に表示されるようですね。(本当であればという但し書きがつくのですが)
検索結果で上位表示されることで顧客獲得率を向上でき、新規顧客の獲得に最も有効な手段になるということです。そこまで高い成功率を示されるのであれば、実際にどんなサービスなのか気になる人も多いと思います。ただその一方で Google の上位表示をさせるために大事なポイントである、口コミというところが懸念点として考えられます。この会社の実際のノウハウがわからないので推測になりますが、口コミを自ら書き込むというのは Google からのペナルティーの原因になります。簡単に言うと自作自演は違反行為であるということです。
白井俊久の株式会社ウェブリッジのノウハウはわかりませんが、多くのお店がこの自作自演をやっているからこそこういったペナルティーが設けられるはずです。白井俊久の代理店になろうと考えている方は、この点についてクリアーにしておくべきでしょうね。
白井俊久が怪しい
気になる点は、株式会社WeBridgeに詐欺で逮捕歴がある人物が関与している可能性があるという疑惑です。その人物について気になる方は、直接ご連絡ください。個別に回答いたします。
株式会社WeBridge(ウェブリッジ)は、プレスリリースにおいて、MEO対策事業「MEO GENIUS」をGrit社から事業承継したと発表しています。しかし、このG社は、もともと詐欺で逮捕された人物が設立した会社です。
会社名が変わり、代表者が変わったとしても、会社の体質がすぐに変わることはないでしょう。詐欺で逮捕された人物が関与している以上、株式会社WeBridgeもそのような体質を引きずっていると考えるのは、自然なことだと思います。とにかく、株式会社WeBridge(ウェブリッジ)の代理店になろうと考えている方はこの点をクリアーにしておくことをお勧めします。
白井俊久から返金
株式会社WeBridgeに多額の契約金を支払ってしまい、「この契約、何かおかしいな」と感じた方は、一度クーリングオフを行いましょう。まずは冷静になり、それでも株式会社WeBridgeのMEO GENIUSを信用できると思ったなら、改めて料金を支払えばよい、それだけの話です。まずは返金やクーリングオフを行いましょう。方法がわからない方は相談に応じますので、一度ご相談ください。
株式会社WeBridgeの口コミ
本サイトは、白井俊久のMEO GENIUSの評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
会社名:株式会社WeBridge(ウェブリッジ)
住所:東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル49階
代表者:白井俊久
電話番号:0345003724,03-4500-3724,03-6379-2840,0363792840
URL:https://webridge.co.jp/
↓
※以下、2025年4月追記
読者様より口コミをいただきました。
(ここから)
2月からMEO対策で・月1回のデータを見ながら改善していく打ち合わせ・週に1〜2回の最新情報欄のブログ更新などで1年間15万ほどで契約しました。
最初は伸び悩みますが1〜2ヶ月で反響が出ます、3ヶ月目には皆さま効果が出ていますと説明ありました。
1ヶ月経っても2ヶ月経っても連絡がこないので、こちらから連絡すると前の担当者が3月末で辞めたと言われました。
前の担当者からも辞める連絡は来ませんでしたし、半月以上経っても新しい担当者からも連絡なしでした。
昨日連絡し、前の担当者の上司?という方が電話対応してくれたのですが打ち合わせの件は伝えたのですが、担当者がそう伝えていただけで会社で月一の打ち合わせする決まりはないと言われました。
そして、最新情報欄では私がインスタやホットペッパーで載せている内容のものが言葉を少しずつ変えただけのものを毎週1回投稿されておりました。
契約前に例として見せてもらったサロンはしっかり内容が濃いものが投稿されておりますが、当店のものは1〜2言変えただけのほぼ同じ内容。
頻度も最初は見せかけのように週2回だったものの、1ヶ月経たないぐらいで週1回になり、それから週2回になることはありませんでした。
自分でも書けるような内容のブログ更新ですね!と伝えるとそれがMEO対策にいいと反論されましたが、見せてもらったモデルサロンとは濃さが全く違いますし、MEOの効果もほぼ出ていないです。
私がお客様に口コミをお願いしてるので、ほんの少し上がったかな?ぐらいで、1月よりは下がってますし、全然効果を感じませんでした。
それも伝えると、1〜2ヶ月で伸びて3ヶ月後には3ページ目には乗ります!と前の担当者が言っておりましたが、効果の出るサロンが100%ではないので…とのこと。
今は6.7ページ目にも出て来ないです。
まったくプレビュー数も伸びてないので、ここから急に出てくることもないでしょうし解約したい事を伝えると返金はできないと言われましたが、できますか?
とりあえずこんな会社と繋がっていたくないですし、どうせ効果出なくて100%効果を出す保証もしてないとか言い訳されそうなので解約で問題はないのですが、あんな会社が得してて存在してる事に腹が立ちます。
1月末に145000円支払いをしております。
きっかけは最初電話でGoogleマーケティングの山本さんと言う方から、当サロンのGoogleのアカウント名が登記名と違うからアカウントが消えますので直してください!という名目で連絡が来ました。
Google社から電話がくるはずがないと思い、何度も確認しましたが、代理店、GoogleパートナーではなくGoogleマーケティング部みたいな言い方をされていて信じてしまいました。
ちょうどその頃Googleマップに当サロンが表示されないので困っていて、それを伝えるとGoogleパートナーに繋ぎますと言われ、グリットグループの橋平という者とzoomをしてから知りました。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。
ウェブリッジ、GritGroup株式会社と契約しておりましたが、契約前との話が違うので早期解約をお願いしました。でも返金はしないと言われ腹が立っています。
MEO対策で契約しました。ウェブで全て進めて、電子契約でした。解除できないとのことですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。よろしくお願い申し上げます。