More

    株式会社T-PROJECT アスクナビは怪しい

    めまして。
    T-PROJECT のアスクナビってサイトの無料キャンペーンにも引っかかってしまいました

    完全無視で良いと、書かれていらっしゃいますが、内容証明を送ろうかと思っています
    電話もしつこく、だんだん口調がキツくなり、弊社の他事業所にも電話をかけて支払うよう言われています
    どのような内容で送ったら良いのか、アドバイスを頂けるとありがたいです

    アスクナビの方は契約書は〇月にサインをしてFAXしました
    〇月に請求書に関する電話があり、その時話をしたい内容を含めた通知書が〇月日簡易書留で送られてきました
    契約書の中に書いてある小額訴訟を提訴する事を視野に検討している
    異議申し立ては早急にしてほしい
    と、書かれています
    バカな事をしたと反省はしていますが
    泣き寝入りは駄目だろう、でも、どうしたら良いのか・・・

    〇日に
    消費者センターに電話をしたら法人は担当が違うとの事で
    他の番号を教えてもらい相談したら
    弁護士会?を紹介してもらい話を聞いてもらいました

    契約した事で支払い義務はあるが
    無料キャンペーン終了時の連絡方法や自動更新しないと言っていた話などを含めて、説明事項不十分で貫くしかない
    小額訴訟起こしてくるとはあまり考えにくいが
    説明事項不十分な事を伝えて和解が1番なのでは?と、アドバイスをいただきました

    読みづらい文章で申し訳ございません
    なにとぞアドバイス頂けるとありがたいです
    よろしくお願いいたします

    アスクナビ-全国のバイト・正社員の求人情報を一括検索
    株式会社T-PROJECT
    153-0064
    東京都目黒区下目黒3-1-22 3C
    03-6303-9704
    03-6303-9705
    https://ask-navi.jp/
    +++++++++++++++++++++++++

    株式会社T-PROJECT アスクナビは、まいじょぶねっとや合同会社フォワードの一味だと思われます。

    この2社は悪評判が広まってしまったので、名前を変えたのでしょう。

    裁判を起こしてくるとは考えられません。

    もし裁判を起こされたら、

    被害者が多いことを私のページを印刷して提出すると有利になります。

    正直、裁判で負けるとは思えません。

    裁判官はバカではありません。

    これが、「消防署から来ました」商法であることはすぐに見抜いてくれます。

    内容証明を送った後は無視でいいのではないでしょうか?

    これに懲りたらこの私のブログを数年分読み込んでリテラシーを養いましょう。

    普通の人間はこんな詐欺にひっかかりません。

    FAXや電話がうっとうしかったらNTTに言って、その番号から拒否するよう設定してもらいましょう。

    (2019/1/26追記)

    アスクナビの口コミ

    私は、アスクナビの無料掲載にひっかかり、掲載をしてしまいました。
    電話では、無料掲載期間が終了したら自動で有料掲載に切り替えられるのでは
    ないかと質問を致しましたが、そんなことはありません。こちらから連絡して
    掲載継続かを確認致しますので、と言われました。そして、FAXにて掲載申込書兼契約書
    を送られてきて、社名、住所、連絡先、メールアドレス、担当者名、と押印部分は会社印ではなく、
    担当者印を押し、更に申込プランの無料掲載とライトプランにレ点を付けるように言われました。
    正直半信半疑でしたので、ライトプランの所にはレ点を付けずに、無料掲載のみにレ点を付けてFAX
    を送りました。
    また、FAXにはアスクナビ掲載規約も一緒に送られてきておりました。
    1月22日過ぎに何も連絡がないと思い、連絡した所、1月14日に特定記録郵便にて書類を送ったと言われ
    届いていないというと、1月16日に特定記録郵便の受け取りをしていると言われました、すぐに社内にて
    確認を取りましたが、誤って廃棄してしまったのか、送られてきていないのか、確認が出来ませんでした。
    そして、何も返答がなかった為、料金が発生しますと言われました。
    すぐに解約を申し出ましたが、着金確認が出来ないと解約は出来ないと言われてしまいました。
    契約書に無料掲載のところしかレ点を入れてない旨も言いましたが、上司に相談してまた来週の月曜日に連絡します。
    と言われました。
    そして、本日請求書が届きました。
    これは支払わなければいけないのでしょうか?
    アスクナビのホームページには弊社の求人内容は掲載されておりました。

    長文で申し訳ございませんが、
    宜しくお願い致します。
    +++++++++++++++++++++++++
    アドバイスは直接メールにてさせていただきました。

    (2019/2/2追記)
    株式会社TーPROJECTの求人アスクナビですが、当サイト見させていただきました。腹立たしい同じような内容で口コミがあるので、詐欺集団だと確信しました。勿論全ムシしていましたが、今回郵便書留で、和解金3万円お支払いくださいの書面が来ました。こちら側は和解の意思も示していないのに、意味わかりません。あほですね。払わないと法的手段とか書いていますが、びびると思ってるんでしょうね。そんなことしたら自分の首を絞める事になるとはしらずに、ただただ…あほですね。こんな奴らを懲らしめる方法とかってないんですかね~。
    +++++++++++++++++++++++++

    アドバイスは直接メールにてさせていただきました。

    (2019/2/8追記)
    私も、アスクナビの無料掲載にひっかかり、掲載をしてしまいました。
    電話で、今新しい求人サイトを立ち上げてとりあえずたくさんの求人を載せたいので掲載させてほしい、無料掲載期間が終了したら自動で解約になる、必要だったら継続もできる。と言われました。
    質問を致しましたが、そんなことはありません。こちらから連絡して
    そして、メールで申込書など送ってもらったのですがサーバーの不具合かわかりませんがメールが届かなかったので申込書のみメールで送ってもらいFAXにて掲載申込書を送りました。
    社名、住所、連絡先、メールアドレス、担当者名、と押印部分は会社印ではなく、
    担当者印を押し、更に申込プランの無料掲載とライトプランにレ点を付けるように言われました。
    掲載期間は1月19日までと書かれた求人の内容(掲載される内容)がメールで送られてきました。
    1月23日にアスクナビより掲載料支払いの電話があり(私は電話に出られなかったので次の日に折り返し電話をしました。)更新されているので1月29日までに支払いをしてほしい、1月11日に特定記録郵便にて書類を送ったと言われ届いていないと言うと、◯◯郵便局より送っているというサインがあると言われました。その日に請求書が届きました。
    弁護士の方に相談したところとりあえず解約をしてこれ以上金額が増えないようにと言われたので電話で解約したいと言うと解約書は当社からお送りしますと言われ、その内容は支払いが終了しないと解約できないというものでした。
    利用規約には載っていないと言っても解約してくれません。
    内容証明を送ろうかと思っていますが次の掲載終了が2月13日で4日前までに解約を申し込むように記載があります。2月9日までに届かないといけないのですが土曜日はアスクナビ が休みなので8日の金曜日までということになります、明日郵便局に行ったとしても到着は8日か9日になるそうです。どうしたらいいでしょうか?
    支払わなければいけないのでしょうか?
    +++++++++++++++++++++++++

    アドバイスは直接メールにてさせていただきました。


    (2019/2/20追記)
    +++++++++++++++++++++++++

    株式会社T-projectのアスクナビからの請求書が届き、先方の対応含め、おかしいなと思い会社名で検索していたところこちらの記事が出てきたので拝見させて頂きました。

    こちらの記事に書いてあった内容と全く同様です。

    特定記録郵便の番号を電話で言われたので郵便局のサイトで検索してみましたが最寄りの郵便局までしか情報が出てこず、郵便局に電話で問い合わせてもいつ配達完了したかはわかるが、どこに送ったかはわからないから送付者が控えを持っているためそっちに問い合わせてくれとのことでした。
    特定記録郵便で書類を受け取った覚えは全くありません。

    T-projectに電話してインターネットで見つけた記事の事も伝えましたが、そんなの一部の人が言っていることだといわれました。
    担当の鴨野という人からの話と違いますという電話を入れましたが、その方ではない方から折り返しの電話がきて支払うよう言われただけです。

    解約をした方が良いのかと思い解約通知書をメールでもらいましたが、解約通知書には

    1上記掲載にかかわる掲載料などが発生している場合は、請求書の内容とおり支払をするものとする。
    2掲載終了後のサイト内情報削除は、掲載運営会社株式会社T-PROJECTが行うものとする。
    3上記掲載に関し、第1項及び第2項以外には、互いに何ら債権債務がないことを確認する。
    4最終支払が完了した時点で解約をするものとする。
    上記に記載する内容を確認し解約したくご通知します。

    との記載があるためこちらを提出してよいのかもわかりません。

    皆様どのような対処をされているのでしょうか?

    +++++++++++++++++++++++++

    そんなの提出したら、それこそ請求を認容したとみなされてしまいますよ。

    裁判になれば不利になってしまいます。

    どうすればいいかは、個別にメールでアドバイスさせていただきました。


    (2019/2/21追記)
    +++++++++++++++++++++++++
    初めまして。他にも被害者がおられるようですが
    私も恥ずかしながら、T-PROJECT_アスクナビの無料キャンペーンにも引っかかってしまいました。

    事前に、無料掲載期間が終了後に自動で有料掲載に切り替えられるのではないかと確認しましたが
    こちらから連絡して掲載継続かを確認致する、と言われました。

    その後は、他の方と同様の流れです。
    1.FAXにて掲載申込書兼契約書が届く。
    2.社名、住所、連絡先、メールアドレス、担当者名、担当者印を捺印
    申込プランの無料掲載とライトプランにチェックし、FAX返信。
    しばらく音沙汰もなく、、、
    3.2月18日請求書が届く。約48万円。
    4.不審に思い、自動継続の説明が事前になかったことから支払う意思のない旨と、
    すぐに解約を申し出ましたが、着金確認が出来ないと解約は出来ないと言われました。
    さらに特定記録郵便にて約款等の書類を送っており、
    自動継続の説明は行っており、支払いしないのなら小額訴訟をする。とのことでした。
    引き続き、支払う意思がない旨を伝えたところ、
    キャンペーンで3割引とし約34万円程度にするのでどうですか?と打診されました。
    5.上司に相談する旨を伝え、一旦電話を切りました。

    その後、不安に駆られネットで検索したところこのサイトにたどり着きました。

    尚、アスクナビのホームページには弊社の求人内容は掲載されています。

    完全無視で良いと書いておられますが、不安なので念のために内容証明を送ろうかと思っています。
    どのような内容で送れば良いかアドバイスを頂けるとありがたいです。

    藁をすがる気持ちです。ぜひともよろしくお願いいたします。
    +++++++++++++++++++++++++

    思ったことを書けばいいんです。

    内容証明とはもともとそういう性質のものなんですから。

    それでも見本が欲しいなら図書館に行きましょう。

    司書さんに聞けば一発です。

    自分がまいた種なのですからそれぐらいの汗はかきましょう。

    楽しよう楽しようとするメンタリティーだから、こんなしょーもない詐欺にひっかかるんですよね。

    もう一度いいますが、文章ぐらいは自分で考えましょう。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles