More

    株式会社エクシード(exceed)のインフルエンサーのスカウトは怪しいという評判

    株式会社エクシード(exceed)という会社をご存じでしょうか?こちら、インフルエンサーのスカウトを行っている会社のようなのですが、怪しいということで炎上しているので注意喚起したいと思います。tiktokなどでインフルエンサーのスカウトを行っている株式会社エクシードの評判を探していた方はぜひ本記事を参考にしてください。

    株式会社エクシード,勧誘

    株式会社エクシードから「インフルエンサーになりませんか?」みたいなダイレクトメールが届いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?向こうから来るのは向こうに利益があるからです。美味しい話が舞い込んでくることはありません。

    株式会社エクシード,料金

    インフルエンサーになるためには、結局、株式会社エクシードがやっている育成所に入らなければいけません。その料金は、1年間で77万円の費用がかかります。現段階では詐欺とも怪しいとも言えませんが、基本、儲け話は向こうからやってきません。株式会社エクシード(exceed)に料金を払うのは慎重に検討する必要があるのではないでしょうか。
    現実世界においても同じことが言えます。駅などでスカウトに声を掛けられてもそれはお金目的なのです。それこそ、例えば堀●真希レベルのダイヤの原石なら、育成費用は事務所が負担します。見ず知らずのあなたにスカウトをしてきたということは、つまり、そういうことです。

    株式会社エクシード,住所

    株式会社エクシードは住所もあるし電話番号もあるしホームページもしっかりしていますが、だからといって「株式会社エクシードは怪しくない」などとは考えてはいけません。本サイトはこれまでに多くの詐欺事件を取り上げてきましたが、ほとんどの詐欺師は会社をもっていましたしホームページもしっかり作っていました。住所がある=詐欺ではない、ではありません。

    株式会社エクシードの口コミ

    株式会社エクシード(exceed)のインフルエンサーのスカウトが怪しいものか、詐欺なものではないか、口コミが入り次第本記事に追記していく予定です。株式会社エクシードに料金を払うのはせめて口コミが投稿されてからにしてください。

    本サイトは、exceedのスカウトの評判を募集しています。お気軽にご連絡ください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    12 Comments

    1. 株式会社exceedからの誘導にのってしまい、去年の12月頃から支払いをしていますが、2ヶ月後に辞めたいので支払いを止めてほしいと言ったら、学校費用なので支払いは止められないから、休学扱いにする。などと言われ今も現在、何も受講していないのに支払いは続いています。責任者に電話をしたいと言っても連絡は帰ってこないままです。誰にどう相談したらいいのか説明も難しくできていないままです。
      株式会社exceedで同じ様な経験がある方がいれば話しをお伺いしたいです。
      ある程度有名になっているみたいで、詐欺とも言いづらい状況です。
      何か詳しい情報や対処法があれば教えて頂きたいです。

      • 自分も辞めたくて、支払い止めて欲しいと言ったら、理不尽な理由を付けてきて結局はらい続けてます。自分も辞めるなら辞めるで退学の扱いでいいはずなのに休学というのはおかしいと思いました。

        僕も同じように止めるよう促したいです。

    2. 中学の同級生Aがマルチ商法に手を出してしまい、友人たちに勧誘しているとの話を聞きました。実際に、私も今でも交流のある友人によるとAから食事に誘われ、マルチの勧誘を受けたそうです。
      最近、Instagramのおすすめ欄に同級生Aの新しいアカウントを見つけました。株式会社エクシードの社員として色々と投稿していました。
      株式会社エクシードが怪しいか名言できませんが、少なくてもマルチに手を染めているような人物がスタッフとして働いているという事実を共有させていただきます。

    3. 実際に話をお伺いしました。
      話す態度が悪く、マルチ商法のやり方かと思います。
      スカウトなのに受講料を払うというのは
      この世界ではおかしいようですね。
      また、少し話を考えさせてほしい旨というと引き止めてくるあたりも怪しいです。
      今や誰でも知ってるようなことばかり話してくるので、これに騙される人は情報弱者かと思います。
      参考までに1人でも多くの人に伝わりますように書かせていただきました。

    4. 今エクシードとの契約最中です!!
      ネット上での契約をしてローンのも親にやってもらいました。だけどまだ口座情報は登録してなくて、契約書類もサインと印鑑を押しましたがまだ向こうに返送していません。ネットにあるコメントを読んでだいぶ不安になってきました。サインと印鑑のある書類を持ってるのは私だけです。これは返送しなければまだ間に合いますか?それと、相談するならどこに相談すべきでしょうか?

    5. エクシードと契約しています
      最初スカウトのDMが来た時話を聞いていいなと思って自分で色々調べまた結果詐欺などでは無いし、有名なTikTokerが講師を務めているのもあって契約しましたが、やはり少し不安なのと料金が高いので、やはり契約を取り消ししたいと言ったところ、担当の人と話す事になり、そこでとても高圧的に説得されて断りきれずに今に至ります。本当に後悔しています。
      そしてサポートして貰える期間が1年しかありません
      サポートなしでも自分で考えられるようにと言う事で契約して1年後は卒業という形になりなんのサポートもありません。
      料金についてですが、月〇〇円というサブスクではなく、スクール代を月々分割で払うという形です(一括を除く)
      そして何より高額です私は分割手数料込みで70万円程です。
      マネージャーや講師の人もこちらから連絡しないと動きませんし、連絡入れなければ基本放置です。
      正直70万の価値はありません。
      絶対にやめといた方がいいです。

    6. 普通に詐欺なんだからなんで払うの?情弱すぎない?、、国民保険とかじゃあるまいし 通報一択でしょ笑

    7. 1回営業受けたことあるけど、詐欺でもマルチ商法でもないし、情弱どもはちゃんと勉強したまえ。

      高いとか、怪しいと思うならやらなければいい。それだけやろ。

    8. 仕組みはちゃんとできてないし、社員の教育も行き届いてない、学生の集まりみたいな会社です。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください