More

    株式会社FC,加藤慶一,高瀬良太,加藤文明のFX自動売買システムの口コミや評判

    株式会社FC(エフシー)というFX自動売買システム「FCシステム」の提供をうたっている会社にご注意ください。株式会社FC(電話番号:03-6772-7905,0367727905,0368246986,03-6824-6986)のFX自動売買システムに申し込みをすると、最悪200万円の料金をとられる羽目になってしまうのです。200万円払えば1000万円が稼げる、株式会社FCの高瀬良太や加藤文明,加藤慶一はそう豪語するのですが、この儲け話に少しでも心が揺らいでしまった方は心が相当疲れています。スマホの電源を切り、外に出て新鮮な空気を吸ってください。運動して汗をかくのもおすすめです。そうすれば、こんな怪しい儲け話に惑わされることはなくなるでしょう。

    高瀬良太,返金

    「実態に反する勧誘文言」だったり、「誤解を招く文言での勧誘」は、違法です。これを理由に返金を命令された事件はたくさんあるのです。高瀬良太のFX自動売買システムもこれに該当する可能性は大いにあると言えるでしょう。返金やクーリングオフでお困りの方は是非一度ご相談ください。

    高瀬良太,怪しい

    高瀬良太が利用を推薦しているのはXMTradingという名称の、怪しいという評判でもちきりの業者です。詳しいことが知りたい方は、本記事最下段にある「XMTrading」のボタンをクリックして表示される記事をご覧ください。高瀬良太のFCシステムに申し込みをするのはそれからでも決して遅くはないはずです。

    株式会社FCの評判

    本サイトは、高瀬良太,加藤文明,加藤慶一の「FCシステム」の口コミを募集しています。お気軽にお問い合わせください。


    会社名:株式会社FC
    代表者名:高瀬良太,加藤文明
    住所:東京都豊島区南大塚1-60-20-810
    電話番号:03-6772-7905,0367727905
    URL:
    https://informationfcinfo.com/corp/
    https://fccompany.net


    ※以下、2023年8月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    株式会社FC
    東京都豊島区南大塚1-60-20-810
    0368246986
    [email protected]

    合計で約130万払いました。

    カードと銀行振り込みです。
    銀行の振り込み先は、

    銀行名: ペイペイ銀行
    支店名: ビジネス営業部(005)
    口座区分: 普通口座
    口座番号: 7049268
    口座名義: カ)エフシー

    です。

    FXの自動売買ツールを使い、スマホを数分チェックするだけで稼げるといった内容です。

    口コミやブログなどでも評価が高かったからです。

    口コミが載っていたサイトやブログから私が参加した副業の名前が変わっていました。名前が変わっていて、内容はそっくりそのままだったんです。それと管理者様のサイトに載っていた資料が全く同じだったので怪しいと思いました。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    17 Comments

    1. はじめまして。昨日甘い話に釣られて入金してしまった物です。契約事項をよく見ると返金できないとありますが、返金対応はできるのでしょうか?

      • 裁判を準備中なのですが、同じ境遇の方はいらっしゃいますか?消費センターや弁護士に相談したところ、電話がかかって来てからの説明と契約になるため電話勧誘販売に当たるのは間違いないとの事です。従ってクーリングオフは適用されるとの見解ですが、問題は向かうが応じるかどうかです。向こうにその旨のLINEを送っても強気の姿勢のようですが、大丈夫でしょうか

        • 私も同じ時期に入金してしまい、警察へ被害届を出し、消費生活センターへも問い合わせ、弁護士相談も受けました。クーリングオフは普通なら適応されるはずなので、即時クーリングオフの申し出をしましたが、あーだこーだと見苦しい言い訳をし応じませんでした。すると、業者側から6万で手を打とうとこれまたバカバカしい金額の提示があり、国際生活センターへ申し出をしようか迷っているところです。

          • 私は現在裁判所に支払督促申立の手続きを行なっています。もし進展があれば私も知りたいのですが、差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

            • わたしも騙されてAAAプランで契約してしまった者です。88万なのですが、高額な支払いをしてしまった場合は、裁判で訴えないと返金してもらえないですかね?

    2. はじめまして。担当者の名前は違うのですが私も入金してしまったものです。返金対応してくれると言っていましたが、断ろうにも怖くて断れず、契約書も送られてきて、違約金を請求されるんじゃないかと不安です。返金対応はできるのでしょうか。

      • 上の質問をしているもので、クーリングオフの手続きを行いましたが拒否されています。消費生活センターにも入っていただきましたが、遂に弁護士対応になりそうです。

        • 私も先日興味があって振り込みしようと思ったらのですが怖くなりやめました。
          担当者から事前に話があった支払い後のシステム導入をする作業は支払った方はされたのですか?
          そもそもそういった導入すらもなく、支払いしたあと音信不通といった感じなのでしょうか?

    3. 私も一昨日騙され困っています。
      ソラソルトと言うスキマ時間に
      少し稼げる副業。に登録後

      FC株式会社に変わり
      おかしいと思い騙されたことに
      気づきました。
      クレジットカードは止めた方が
      よろしいのでしょうか?

    4. こちらのレビューを拝見して途中で対応を辞めたものです。銀行振込(報酬払い可)な後払いを選択し、プラン選択中にやはり信じて良いものかと疑い検索をかけたらこのレビューでした。記載の費用支払い方法で、中断の場合どのような対応をされるのか分かり次第またレビューします。今は、今回の内容はキャンセルしますとLINEに送った状態で返信待ちです。フェードアウトか、支払いを強いられるか、、、

      • 連絡がありました。マニュアル代(初めに選択される1万5000円)のみ支払う用求められました。大変不服ですが、あとから払え払えと迫られては怖いので今回は支払います。(支払いの際住所等も入力しているため)カード払いは怖いので銀行振込にします。

    5. 私もSプランを契約してしまいました。これはやっぱり詐欺なのでしょうか?クーリングオフの期間も過ぎてしまいました

      • それは契約しただけですか?
        入金はしていませんか?
        わたしもほぼ同じ状況です。
        教えて頂ければ幸いです!

    6. 私は、チエナナセという名前で見かけてLINE登録をしてこのサイトに書いてあるのと同じ内容でした。
      クレジットカードで決済にしてしまっててもうカードの利用のとこに記載されてしまってるのと、「FCシステム スターティングガイドの10p 詳細・お申し込みは注文サイトよりご確認ください」と記載されてるURLに飛んだところ特定商取引法の返金・クーリングオフについてに「返品・返金は受け付けません」という内容が書かれていたので18000円くらいは授業料として諦めようと思ってます。
      ただ、記載されている情報としては
      販売事業者:株式会社FC
      運営責任者:加藤慶一
      所在地:〒170-0005
      東京都豊島区南大塚一丁目60-20-810
      電話番号:03-6824-7708
      メールアドレス:[email protected]
      でした。
      詐欺に引っかかった者から言わせてください。
      参考にして引っかからないように気おつけてください(* . .)))

    7. 当初は後払い可能で
      期間限定3つの特典付き 専属アドバイザーよる稼げるまでのマンツーマンサポート20日以内に稼げなかった場合はお支払い期日の延長
      最大30000円のキャッシュバックプレゼント
      とありましたが、期間の延長はなくキャッシュバックもありません。
      FXかなにかのアプリをダウンロードさせられ、
      0円のプランを契約したから期日も7日間だけ、と言われメールで振り込みを催促されていますが、明らかに詐欺な情報商材だったので、スタンプを連投してやったところ
      ・スタンプを延々と送ってきたり嫌がらせとしか思えません。
      非常識で悪質な購入者として処理をしますので、失礼致します。
      ・悪質な購入者に関しては、第三者機関に一任しておりますのでよろしくお願い致します。
      と送られてきて振り込めというのに口座さえ教えてきません。
      第三者機関とはなんですか?と聞いても 自分で調べてください。どうやら債権回収にまわされたようです。
      契約に同意してるのはあなたです、同意しましたよね?と言われましたが電話で指示に従いましたので同意書を確認するような時間は与えられませんでした。ですが電話勧誘にもあたらず、通販なのでクーリングオフもできないですよ、と言われました。
      債権回収がきた場合ほっといて大丈夫でしょうか?払わないと信用情報に傷がつくでしょうか? 
      というかこれは詐欺にあたらないの?詐欺じゃないと言い張られて話になりませんでした。

    8. AAAプランを契約し先に50万だけプロミスより支払い、残りは報酬後に払う事になってます。
      もう120日の期間は過ぎました。プラスになってないので残りの支払いは出来ないことをLINEで伝えると、弊社負担で続けますとのことだったのですが、一向にプラスにならず何の連絡も来ずです。怪しいかもとは思っていたのですが、やっぱり詐欺なんですね。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください