星裕太郎のAIデザイナー養成スクールDADA(ダダ)は完全無料のAIデザイナー養成スクールを運営しています。
運営会社はDADA株式会社(電話番号:0368203807,03-6820-3807)と言い、未経験から最短7日間でプロのAIデザイナーになれるというスクールです。
マンツーマン指導で最新の生成AIを活用し、プロに質問し放題という環境でAIデザイナーになれるとのことですが、本当でしょうか?
今なら公式LINEの登録者限定で、受講料が無料になるということです。
実際のところ料金が無料ではDADA株式会社は商売になりませんので、どこかのタイミングで高額の塾にセールスされるのではないでしょうか?
AIデザイナーを目指すべき理由、というところに日本での生成AI利用率はたった9%であるという説明がありました。
欧米など他国に比べて、非常に低い状況です。
このことから、周りより先に生成AIとデザインを組み合わせて、仕事に活用するスキルを身に付けた人はまだまだ貴重です。
副業やフリーランス活動などで、他の人に大きく差をつけることができます。
確かにこの点は間違いではないと思います。
最近では生成AI関連の案件が急増しているようで、契約案件数は昨年比で8.4倍になったという話も書いてあります。
これはクラウドワークスというお仕事を探すサイトのお話で、AIを使ったライティング業務などの伸びが顕著ということです。
生成AI関連の案件は単価が1.8倍にもなっており、生成AIスキルを習得することで高単価の案件に挑戦するチャンスが広がるそうです
DADA株式会社は良いことばかり言いますが、本当に0円で学べるのかがかなり怪しいところです。
DADA株式会社の評判
法人名で検索してみましたが、特に怪しい情報や口コミは出てきませんでした。
ただし、特定商取引に基づく表記の文章は全て画像で貼られており、いわゆる怪しい情報商材の会社のような手口が使われていたのは少し心配になりました。
正しい情報を掲載してるのであれば、テキスト形式で掲載しても良いと思うのです。
わざわざ画像にして、インターネットで拾われなくしているというのは、ちょっと怖いなと感じます。
また検索をしてみると、同じような名前の会社がたくさんあるのですが、これはあえて世間にありがちな会社にしているという可能性もあります。(悪評逃れのために)
モバイルアプリを開発していたり、飲食店を経営していたりという他のビジネスの会社と同じ名前になっているので、この点には気をつけたほうが良いと思います。
大々的にプロモーションしておいて、完全無料で使えるものというものがあるはずがありません。
そういう意味でもこの「AIデザイナー養成スクールDADA(ダダ)」は、個人情報を集めた上で高額のスクールなどに誘導する可能性もありますので、十分に気をつけてください。
※後日追記。約100万円近くの料金が必要なコースに誘導されることがわかりました。一見無料に見えるため問い合わせをしたところ、最終的に約100万円を請求される可能性がありますので、ご注意ください。
星裕太郎が怪しい
また、星裕太郎が拠点にしている「水間ビル」は、詐欺業者のアジト化しているビルです。
DADA株式会社の星裕太郎が本当にまともな起業家であれば、なぜいわくつきのビルを拠点にするのか?このプログラムに料金を支払う前に、そのあたりをよく検討していただくようお願いいたします。
星裕太郎の評判
本サイトは、DADA株式会社の口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
サービス名:AIデザイナー養成スクールDADA(ダダ)
電話番号:0368203807,03-6820-3807
URL:https://dada-company.net/
住所:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F
代表者:星裕太郎
メールアドレス:[email protected]
会社名:DADA株式会社
※以下、2025年7月追記
読者様より口コミをいただきました。
(ここから)
こんにちは。
クラウドワークス経由でライティングスクールDADA株式会社を紹介されました。
ネットで調べたところ情報がありません。
スクール内容は案件を紹介しながらマンツーマンでプロ講師が教えるというものでした。
スクール費用は3つのコースがあり、70万くらいでした。このコース費用はオンラインミーティングで見せられたので調べても出てきません。
株式会社DADA 星裕太郎を検索かけたらこちらのブログが出できましたので、問い合わせてみました。
また、自分なりに先ほど少し調べました。
星裕太郎の経歴
2019~2024まで明治大学在籍
2024年4月 株式会社M&A総合研究所 入社 所属は企業情報部
現在、株式会社M&A総合研究所を辞めているのか在籍しているのかは不明
Facebookアカウント←投稿がない
株式会社DADA 設立 2024 12月
・案件豊富と謳っているがポートフォリオが無い。
・30人ほどの生徒にマンツーマン指導のプロ講師のプロフィールが見当たらない。
・設立7か月の会社が紹介できるほどライティング案件があるとは思えない。
・会社がレンタルオフィス
・90日間で70万円のスクール費用はかなり高額。
よって私は高確率で怪しいと判断しました。
(ここまで)
アドバイスをメールで送りました。