クラウドワークスAI道場は、たった1日でAI副業スキルが習得できると謳うオンラインスクールです。
クラウドワークスという有名なサイトの名前が公式に記載されており、無料のオンライン説明会が開催されているようです。
クラウドワークスといえば、フリーランスや個人事業主と企業をマッチングするサイトとして知られていますので、そうした企業がスクールを開設することに、ある程度の信頼を感じる方も多いと思います。
SNSを見てみると、このスクールに関する口コミがいくつか見つかりました。
その中には、副業案件にしては怪しすぎるといった声もあります。
よくある意見としては、オファーページ全体がいかにも情報商材っぽい雰囲気だという指摘です。
確かにページの構成や訴求の仕方にそれっぽさを感じる部分もあり、少し警戒してしまう気持ちはわかります。
クラウドワークスAIというサイト自体は、テキスト生成や画像生成をAIで行うツールが集められており、有料課金すれば複数のAIツールが使い放題になるというサービスです。
実際に使った人の感想を見ると、ツールの多くは結局ChatGPTで事足りると感じる方が多いようで、ツールの利便性については評価が分かれている印象です。
セールスページには未経験から活躍中の受講生の声として数名の顔写真とコメントが並んでいましたが、これらの画像はすべてAI生成画像のように見えます。
文章もかなり整いすぎており、AIによって作成された可能性が高いと思いますがいかがでしょうか?
つまり、実在するユーザーのリアルな体験談というよりは、AIによるマーケティングコピーのようなものだと考えておいた方がよいかもしれません。
現在は説明会に参加するだけで、AIツールの使い方、無料で使えるBGMや効果音のまとめといった特典がもらえるとのことでした。
とはいえ、こうした情報はネットで検索すれば誰でもすぐに見つけられるものがほとんどで、有益かどうかはやや微妙な印象を受けました。
サイトの中で唯一、主催者からの挨拶だけは、人間が書いたような血の通った文章でしたが、それ以外はテンプレート的でAI生成っぽさが目立ちました。
運営会社は東京都渋谷区にある法人で、登記情報にも不審な点はなく、特商法ページも存在していますので、表面上は怪しい要素は見当たりませんでした。
ただし、このツールでどんな副業を実現するのか?という具体的な道筋があまり説明されておらず、文章生成や画像生成を通してどう収益化するかという肝心な部分が不明なままです。
クラウドワークスという企業自体には一定の信頼がありますが、このAI道場のサービスにどれほどの価値があるかは、正直まだ判断しきれません。
もし興味がある場合は、無料特典をもらって説明会に参加し、自分の目で確認してから判断してみるのが良いと思います。
クラウドワークスAI道場の口コミ
このタイプのスクールで学んでも、受講料以上の収入を得られる可能性は非常に低いと考えられます。
クラウドワークスAI道場に入会するならそれこそ自己責任です。
本サイトは、クラウドワークスAI道場の副業の評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。