丹後典子は「美腸×豊かさのプロデューサー」としてInstagramで情報発信を行っています。
「美しく豊かにリッチに生きる女性を育てる」というコンセプトを掲げ、いわゆる腸活に関する投稿が多く見られます。
また、「トリプルビューティーコミュニティ」というものを主催しています。
丹後典子は無料講座を頻繁に開催しており、腸活を通じて人生を良くするというテーマに特化しているようです。
セミナーを受講した人の事例としては、ストーリーズで多数紹介されており、美容やビジネス面で成功したとされる受講生の体験談が掲載されています。
丹後典子の料金
また、「腸活アドバイザー資格取得講座」という通信講座も販売しており、受講費用は35,800円、学習サポート期間は700日(約2年)と記載されていました。
ほぼ2年間のサポート付きで3万円台という価格は一見リーズナブルですが、実際にはメールベースの簡易サポートが中心で、個別指導などの手厚いサポートではないように思うのですが、実際どうなのでしょうか?
また、丹後典子も営利で商売としてやっているものですから、3万円台といってもどこかで追加料金を払う場面があると思います。
その料金がいくらなのかは今のところ不明ですが、数千円や数万円のレベルではないことは確かでしょう。
丹後典子が怪しい
腸活とはその名の通り、腸の健康を意識して生活習慣を改善する取り組みですが、丹後典子のような「腸活アドバイザー」や「腸活コンサルタント」を名乗る人たちは、医師や看護師などの国家資格を持つわけではなく、あくまで独自に学んだ知識を提供している立場です。
そのため、健康に関する助言をそのまま信じるのは危険だと思います。
もしあなたが「腸活アドバイザー」として活動し、誤った知識に基づいて顧客に健康被害を与えてしまった場合、責任を問われることもあるでしょう。
医学的・科学的な根拠を求めるのであれば、病院や専門機関で相談した方が確実だと思いますし、保険も適用されるので安いです。
丹後典子の腸活
腸活ブームが続く中で、民間療法やスピリチュアルな要素を混ぜた発信を行う人も多く、丹後典子にもその雰囲気を感じました。
腸活の知識を資格として取得し、それを仕事につなげられるといった説明もありましたが、実際にそれだけで収入が増えたり新しい仕事につながるケースは少ないと思います。
講座ページには就職や転職サポートに関する記載もありましたが、具体的にどのような職種や業界への支援があるのかは書かれていませんでした。
一応、「就職・転職のサポートは100%保証するものではありません」という注意書きがありましたが、それは当然のことであり、実際にどんな形で支援しているのか具体例を出した方がより誠実だと思います。
発信内容や資格講座の価格だけを見れば手軽に感じますが、医学的裏付けのない健康情報をそのまま信じるのはかなり危険だと思います。
腸活に興味がある場合でも、まずは専門医や公的機関の情報を参考にした上で、こうした講座を参考程度に利用するくらいのほうがいいとい思います。
丹後典子の口コミ
本サイトは、丹後典子のトリプルビューティーコミュニティの評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
