More

    株式会社グランドメール,合同会社1の副業のスタートアップブックからの返金方法

    株式会社グランドメールと合同会社1が販売しているスタートアップブックには絶対に料金を払わないようにしてください。最終的には何十万円のお金を払う羽目になってしまいます。興味半分でもこういうものに登録しないよう十分にお気を付けください。

    株式会社グランドメール,クーリングオフ

    株式会社グランドメールからクーリングオフをしたい方、ご相談ください。解約や返金に向けてのアドバイスをすることができます。相談料はもちろんかかりません。

    NAVIサポート,解約

    株式会社グランドメールの副業の口コミが投稿されたのでご紹介しましょう。

    ゆりなという公式アカウントからNAVIサポートというものに登録させられ、スタートアップブックを19500円の料金で契約してしまいました。後払いなのでまだ払っていませんが。住所や名前を登録した後、18万円の費用がかかるプランに勧誘されました。話が違うと思ったので後払いのお金を払いたくないのですがスタートアップブックの料金を払わなければいけないのでしょうか?もう払いたくないです。口座名義は、株式会社グランドメールで連絡先は[email protected]でした。支払わないと請求書を会社や自宅に送ると言われています。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    株式会社グランドメールの評判

    同社が使っている電話番号はこちらです。十分にご用心ください。+1 (867)2924236

    本サイトは、株式会社グランドメールの副業の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    9 Comments

    1. 自分も騙されました。
      LINEの中で、スタートアップブックというページのリンクを送られてそこに1万5000円も払わないといけないみたいです。
      後払い選択をしたのですが、もうリンクを貼ってるので対応お願いしますと言われました。
      自分の場合は、LINEはNAVIサポートセンターと言う人からLINEが来てます
      詐欺とわかった以上、払いたくないのですがどうしたらいいのでしょうか?

    2. 私も恥ずかしながら登録してしまいました…
      詐欺と分かっているので現在無視しているのですが、本当に請求書が送られたり、少額訴訟を起こされたりするのでしょうか?

    3. グランドメールからの解約について教えてください。最初かおるというアカウントから紹介され、0円スタートということで登録してしまいました。その後FC会員窓口なるLINEアカウントからLINEにより仕事内容の説明を電話にて行なう旨の連絡がありましたが、当日先方から日時変更の連絡を受け不審に思いキャンセルを申し出たところ後払い登録手数料4500円を払えば残り15000円のガイド料は取らないとのこと。こちらは19500円全額支払う意志はないと伝えたところ第三者機関に委ねるや4500円払わないと退会処理しないと主張しております。 私としては払うつもりもありませんし、先方の対応次第で然るべき機関(消費者センター)に通報すると伝えましたが変化ありません。何卒ご教示お願いします。長文失礼しました

    4. 私も同じ手口に引っかかりました。
      が、無視してれば特に何も無さそうです。
      メールテンプレートだけで稼げると謳って蓋を開けるとFX。支離滅裂なので消費生活センターに問い合わせするので社名公開と電話番号送れと言ってから何もアンサーが無かったです。

    5. 昨日引っかかりメールが届いています。
      専業主婦という かおるというアカウントから紹介され、0円スタートということで登録してしまい、その後FC会員窓口なるLINEアカウントからLINEにより仕事内容の説明を電話にて行なう旨の連絡がありました。電話は不安なのでラインでとお願いしましたが、電話でとのことでした。不審に思いキャンセルを申し出たところ後払い登録手数料4500円を払えば残り15000円のガイド料は取らないとのこと。こちらは19500円全額支払う意志はないと伝えたところ、利用規約が送ってこられ第三者機関に委ねるや4500円払ってからの退会手続きになるといわれました。
      自分自身が悪いとはいえ払う必要があるのか?となり、消費者センターに連絡し言われたとおりラインにて払わない、これは違法だと伝えましたが、払うように言われるのと本日昼間に19500円の支払いについてメールが来ました。期限は2023.6.20です。
      どのように対応すれば良いかご教示お願いします。

    6. 私も皆さんと同じように支払いのメールなど来ました。
      Yahoo知恵袋には無視して大丈夫とあったので
      無視をしてますが催促のメールが来てて怖いです。
      本当に無視だけで済むのでしょうか?

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください