sakiyomiスクールは、主にInstagramの運用の代行サービスを行っています。
平均4.2ヶ月で1万人フォロワーを達成できるというサービスです。
またそれと同時に3ヶ月でSNSマーケティングを仕事にできるというスクール「SAKIYOMIスクール」も運営しています。3ヶ月目で案件獲得率が100%ということで、かなり自信のあるサービスのように見受けられますが本当に稼げるのでしょうか。
セールスページにはInstagramの運用代行で月に5万円から30万円の仕事が受けられるということがありました。またLINE構築代行やショート動画の作成、さらにはInstagramのデザインといったものでも5万円から20万円ほどの利益が期待できるようです。
多くのクライアントから依頼を受ける自社の案件を紹介してくれるようなので、この点は価値がある内容だとは思います。しかしそのクライアントはどんな会社かは分かりませんし、わがままを言う会社だったり無理難題を伝えてきたりする可能性もありますので、この稼げるであろう金額だけにとらわれないで冷静に考えることが必要です。
SNSとビジネスの結びつきが大事になってくる一方で、Instagramの運用代行に関してリスクやデメリットも浮かび上がっていることは無視してはいけないと思います。
この会社のような運用代行サービスを利用した場合は、まず費用対効果が合わないというトラブルが十分に考えられます。
また運用代行をお願いすることによって、実際にInstagram運用のノウハウが蓄積されにくく、いつまでたっても他人にお金を払って運用しなければいけないという現実が待っています。
Instagramの運用というのは基本的にそのビジネスから終了しない限りは終わりがありません。
Instagramで集客をする以上は、その足を止めてしまっては集客ができなくなってしまうという意味でも、自社でノウハウを蓄積するということは何よりも価値があるのですが、これを人に任せてしまうということで、いつまでも運用代行業者に縛られてしまうという展開が待っています。
Instagramで集客できる会社であれば、自社の会社の集客も特に困ることはないように思えるのですが、ネットでsakiyomiスクールの評判を検索しても、あまり多くの評判や口コミは出てきませんでした。
sakiyomiスクールが怪しい
ネットでsakiyomiスクールの評判を検索すると、気になる口コミが見つかりました。
Instagramの運用代行とかコンサルやってる会社。
月々35万円かかるらしいが実際は6万くらいで業務委託にやらせている。
一度でも社会人やったことある人なら驚きすぎて働けない、学生のサークルみたいな会社。
研修と言って意味のないデータ処理をやらせたり、コンプライアンスのかけらもない酷い会社。2度と関わりたくない。
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/venture/1716670012
もちろんこの口コミが全てだとは言いませんし投稿者の勘違いの可能性もあるでしょう。ただSAKIYOMIスクールに入会を考えている方は本人に直接確認をとるなりして、この件についてクリアーにしておくことをおすすめしたいです。
sakiyomiスクールの口コミ
sakiyomiスクールの運営には、「料金を払った価値がないから返金してほしい」「怪しいのではないか?」のような評判や口コミで満載のグループが関わっています。
このグループの実態について知りたい方はこの掲示板を確認してください。
また本記事最下段にある「たびーばる」のボタンをクリックして表示される記事もご確認ください。
このグループについて大まかな内容がご理解いただけるはずです。
sakiyomiの関係者がいかに怪しいことをしているかを表す口コミを、一部ではありますがご紹介させていただきます。口コミはここから。
YouTubeでたまに観るチャンネル(こちらです https://youtu.be/sSNv22HwmIk )でゲスト出演でsakiyomiの運営スタッフという人が出ていた。
事業内容は人生でドン底に落ちそうになった方、人生でピンチを迎えた方に手を差し伸べて安心して稼げるようなやり方っていうのを教えてコミュニティみたいな形で運営をしている。
SNSを使ったアフィリエイト0円でお金をかけずに収入を得るというのを教えている。
主にはInstagramで全くInstagramをわからない人でも基礎からみっちり教えて収益を得ている。頑張ったら1ヶ月で200万稼いだ人もいる。
普通アフィリエイトの商材を紹介して報酬を得るというのだと報酬額が下がるが、クローズドの案件といって、企業から直接貰ってる商材、うち独自で会社としてたくさん持っていて、教え子達が使うことによって収入の報酬の単価が違うので大きく稼げる。
観ていて安心して稼げるというのが良いと思い、YouTubeの概要欄からこの人のLINE書いてあったので登録してしまった。
アンケート、質問に答え、ノウハウの説明を無料で説明できるがどうするかと来たのでお願いしますと答え、説明をzoomで受けた。
YouTubeの人が出てくると思ってたら男の人だった。「YouTubeで応募者たくさんきて1人では対応しきれないので僕が対応します」と言われた(名前忘れた)
コンサル料の話になり、コースがありA55万B88万C100何十万のコースがあって、やるならAだけど、そんな払える金はないと答えた。
今決めないとダメかと聞いたら、枠がすぐいっぱいになるので決めて欲しい、クーリングオフ8日以内ならできます!稼げなかったら全額返金できます!と言われた。
クレジットカードの枠はいくらかと聞かれ枠はそんなにない。と言った。
カードの枠を広げるか新しいカードを作るのを勧められ、どっちも無理と答えた。
そしたら「今回は特別に22万で、85000円クレジットで25000円現金で振込、残り11ヶ月1万ずつ振込でどうか」
それで稼げるのであればと思い、やると返事してしまった。
そして、アドレスを聞かれて電子契約書を送ってきて、日付は今日の日付入力、名前、住所、電話番号、赤い所に名前記入すれば印鑑の代わりになるといわれ書いた。
次に請求書が送られてきて、暗証番号入力の所でつまづき何回かやったのでロックかかったかもしれないので、カード会社に問合せて新しいカード送って貰って後日、いつ来るか教えて下さいとzoomを終えた。
その後、相手からLINEがきてカード再発行手続きと暗証番号確認出来次第ご連絡下さいときた。
問合せるか迷ったがカード使えないと困るので問合せたらセキュリティコードが違っていただけだった。
試しにさっきの請求書にコードを入力しなおして、また暗証番号の欄が出るだろう、出たら中断しようと思ってたらそのまま承認されて支払い完了になってしまった。
完了してしまったので、LINEでセキュリティコードが正しくなく、さっきの請求書入力したら支払い完了になってしまったと伝えた。
残りの25000円振込して控等の写真送ってくれと言われた。
月曜日に現金で振込すると伝えた。
それまでの間に会社と代表取締役の名前を見直した。会社を検索してみたらレンタルオフィスだった。
ホームページも見直し、住所はそのレンタルオフィスのままで電話番号調べてみたら、株式会社〇〇が出てきて住所も違う。
この会社について調べてたら、あなたのページを見つけ読ませてもらったら同じようなことが書いてあり、〇〇って人の会社だったと知っ不安になり、クーリングオフしようと思って月曜日に家族にバレて相当怒られた。クーリングオフしたいとLINE送った。
返事はzoomでお伺いしたいのでご都合の良い日を教えてと。
話すとまた付け込まれると思い、仕事、バイト続きでできない。帰っても監視されるのでと送った。
いずれにしろ手続きは進めないといけないのでzoomできないのは困ると来たので考えますと送り、返事なし。
契約書を見直し、タイトルを見たら個人で契約したつもりが事業主様になっている。
クーリングオフできるのか今日消費者センターに行った。
「レンタルオフィスでも届くし、事業主様でも個人なんだからクーリングオフできる」
書類で送ろうとなり、記入して特定記録郵便で出した。
相手にはLINEで「クーリングオフの書類出しました。消費者センターにも行き、zoomはしません。速やかにクレジットキャンセル処理お願いします」と送っておいてねと消費者センターの方に言わたので送り返事はまだ来てません。
クレジット会社は電話して書類出した方がいいか聞いてと言われたので出さなくても大丈夫と言われました。
(ここまで)
sakiyomiスクールから返金
sakiyomiスクールから返金やクーリングオフをさせたい方はご相談ください。しっかりとヒアリングをした上で、返金や解約方法を含めてアドバイスいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
「実態に反する勧誘文言」だったり、「誤解を招く文言での勧誘」は、違法です。これを理由に返金を命令された事件はたくさんあるのです。まずは一度ご相談ください。
本サイトは、sakiyomiスクールの評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。