グラハム株式会社の評判が非常に悪いので注意喚起させていただきます。グラハム株式会社はしつこく迷惑電話やテレアポの電話をかけてくる会社ですので、相手にしないようご注意ください。今回は、グラハム株式会社について詳しく見ていきます。グラハム株式会社の口コミや評判が気になる方は、ぜひ参考にしてください。まずは、当サイトに寄せられた口コミをご紹介します。口コミはこちらからご覧ください。
いつもは副業、転職、フランチャイズ、投資関連の警鐘を鳴らす私ですが、もちろんそれ以外のジャンルにも鳴らすべき警鐘があります。今回は少し変化球というわけではありませんが、いつもとは違い安定した会社員として生活されている皆様にも読んでいただきたい内容となっています。
グラハム株式会社といい、こちらはSNSなどを通じたマーケティングやプロモーション(主に人事、採用やスカウトなど)から、実際の求人、スカウト、そしてサイトの作成などのトータルな事業を手掛けていると会社概要では書かれており、取引先には確かに大企業の名前がずらりと並んでいます。
リクルートやレバテックのような会社、似たようなものと言われればおそらくはその通り。ですが、営業がしつこいとの評価が多く、グーグルの口コミではなんと、ほぼすべての口コミがしつこい営業や迷惑メールについてのクレームとなっています。数は確かに少ないものの、すべてがその内容で、ポジティブなものが一つもない。同業他社の嫌がらせかも知れないという可能性は捨てきれないものの、そうであれば法的措置に踏み切ってもよいレベルだと思われます。しかし、それは行われず放置されている。
また、営業がしつこいメールがしつこいという話が書かれていましたが、スパムメールの内容を100回以上も送信しているとのことで、晒し上げまでされているというお粗末な体たらく。実は当サイトにもスパムメールが毎日のように送信されてきています苦笑。さらに未確認情報ではあるもののグラハム社の相原大輝と思われる人物が社内会議のムービーをスマホのスピーカーをONの状態にして電車の中で垂れ流しにしている。さらにスケジュールやチャット内容なども見えたという話もあり、セキュリティについて懸念する声が出ています。(引用:https://x.com/sccottie7/status/1879823001807663141)

もちろん営業というのは断られてなんぼ、数を撃ってなんぼという文化があります。ですが、そうした前時代的な営業はもはや会社の悪評を高めるだけで、むしろこうしたネット時代ではマイナスの要素にしかなりません。営業を頑張っているというよりは、鼻つまみものの会社であるということを自ら晒してしまい、転職やスカウトの際にグラハムの~と名乗られた際にはこうした情報がヒットしてしまう。すると、転職やスカウトを受けようと思っていた人物はどのような印象を抱くでしょう? グラハム以外にもそうした会社はいくらでもあるのだから、もっとちゃんとした会社で行いたい、そう思うのではないでしょうか?
あなたが仮に会社の人事担当だとして、グラハム株式会社を選ぶとするなら、どう思われますか? これでたくさんの人材が来る、かも知れません。それは営業力がある、もとい、古い体育会系的な営業戦略は確かに一定の効果があるので、それなら……と思うこともあるでしょう。しかし、そうした営業が引き連れてくる人材は、ともすれば数を意識して、質を担保できないことが多い、私はその可能性を危惧します。
確かにできて新しいにも関わらず、大企業の名前が取引先にずらりと並んでいますが、それだけの急成長の裏には何があるのか、その行間を読むことが大事でしょう。今の時代、ネットで何がきっかけで炎上するかもわからないのですから。
グラハム株式会社の評判
本サイトは、グラハム株式会社の営業電話やテレアポの口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
社名:グラハム株式会社
代表者:福島健二
所在地:
大阪市西区立売堀1-2-12 本町平成ビル2F
東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル 7F ・11F
URL:https://graham.co.jp
電話番号:
06-4394-7451,0643947451
03-6277-2758,0362772758