More

    株式会社エアサポ(港区)の沖縄民泊の評判

    株式会社エアサポ(港区)の沖縄民泊の評判についてご紹介したいと思います。港区の株式会社エアサポの評判や口コミが知りたい方、まずこの掲示板を読みましょう。続いて、港区の株式会社エアサポの口コミをご紹介します。口コミはここから。

    民泊代行会社のエアサポについて。
    沖縄の物件の民泊オーナー募集で話を聴き1部屋250万円ほどのイニシャルコストを支払い、賃貸で始めました。
    エアサポの代行で賃貸物件は別のオーナーの物件です。
    契約を結ぶ前の説明では「コロナ禍でも利益が出る。コロナが終わればもっと儲かる」とシミュレーションも提示して説明がありました。
    沖縄で空き物件が出るのはコロナとかじゃないと絶対ないからチャンスだと。
    その説明をまんまと信じて契約をして民泊を始めました。
    当然のごとく売り上げは全く上がらず、予約が1件も入らない月も多数あるような状態です。
    対策をどうするのか?予約が入る為にどんなことを行っているのか?今後どうするつもりなのか?
    聞いても明確な返事は貰えず、予約は一向に増えません。
    結局これ以上の赤字に耐えられず撤退を余儀なくされました。
    その後、聞くところによると、撤退後は新しいオーナーを募り、また同じように良い様に言って権利金を取り、また撤退しての繰り返しをしています。
    その物件でも複数回オーナーが変わっていました。
    他の民泊オーナーに聞いても、エアサポ管理はめちゃくちゃで何もしないに等しいと言っていました。
    口車に乗せられて多額の権利金を取られ、その後何も管理をせず撤退してもエアサポ側は痛みがありません。
    撤退すればまた新しいオーナーから権利金を得られるので良いのでしょう。
    こういう手法がまかり通っているのは許せませんが、オーナー側は皆泣き寝入りです。
    コロナだから仕方が無いで片付けられ、口車に乗ったこちらが悪いと言われるのでしょう。
    ほぼ詐欺のような営業手法ですが問題にはならないのでしょうか?
    キャンピングカーやキッチンカーなど事業は手広くやっているようですが、知人のオーナーに聞くと管理はいい加減、入金も抜けていたりして、本当に正しく振り込まれているのか疑問で知り合いのオーナーは全員撤退したと言っています。
    契約をするオーナーが少しでも減るように願います。

    (ここまで)

    民泊はまだ新しい業界なので玉石混交入り混じっています。

    民泊はやりようによれば儲かります。

    都内で10件運営し、毎月200万円前後の収入を得ている人間もいます。

    当然彼は本業でやっていますしそれなりの努力もしています。

    副業を考えている人には民泊はおすすめです。

    しかし代行会社を使うのは手数料の面等からもあまりお勧めできません。

    最初は勉強のために本やネットを見ながら全部一から自分でやってみましょう。

    お勧めのサイト


    http://www.airbnb-minpaku.net/

    http://minpakudotabata.hatenadiary.jp/about

    代行会社を使うのはある程度慣れてから。

    でないと今回みたいに騙されちゃいますよ。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    2 Comments

    1. 詐欺会社

      株式会社スリーアローズ
      〒108-0014
      東京都港区芝4丁目3番11号 VORT三田駅前3階
      TEL: 03-6453-6656
      担当: 小林様

      今年2024年6月、以下の物件に対し合計1,200万円を投資いたしました。

      しかし、同年11月頃より、次のような深刻な問題が発生しております:
      1. 運営の不備
      • Airbnbの画面を確認したところ、1部屋がブロックされており、もう1部屋の口コミ評価が3.5点と低評価でした。これにより、予約が減少し、物件は継続して赤字となっております。
      2. 対応の不十分さ
      • 運営に関する問題をエアサポ(同じ会社)と相談した結果、「運営を解約する場合、物件も解約する」との説明を受けました。そのため、運営の改善を依頼しましたが、全く改善が見られず、無責任な対応が続いています!

      株式会社 エアサボ
      株式会社スリーアローズ

      皆さん騙されてないように
      気をつけてください。

    2. ほぼ詐欺です。WEBに書いてあるような手厚い代行サービスは一切ありません。ゲストからの緊急メールはしかり、日頃の問い合わせにほぼ一切返答してくれません。コーディネートやセットアップの段階からかかわるのですが、安い家具を高く買わせるなど、いい加減にもほどがあります。セットの不動産屋スリーアローズも同様です。上乗せ家賃は仕方がないとして、契約時になんだかんだと手数料やコンサルタント料が乗っけられます。連携する行政書士や消防設備業者についても上乗せ請求されます。ぼったくり。運営代行はやむを得ずスリーアローズに運営委託される際は、契約期間を短くする、解約条項の内容見直しを求めるなどし、けっして言いなりでハンコをつかないこと。解約しやすい条項にすることを強く推奨します。素人や個人は絶対に手を出してはならない会社です。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください