More

    求人サイトのまいじょぶねっとは詐欺

    写真の引用元:https://my-jobnet.com/

    人サイトのまいじょぶねっとは詐欺なので気を付けましょう。詐欺というか、架空請求をしている疑惑が濃厚です。というのも、無料期間が終わったら強制的に有料プランに切り替えられるそうです。そしてすぐさま請求書が送りつけられる。支払いを拒否すると、弁護士や裁判という言葉を口に出され、脅迫まがいの取り立てがされるみたいです。深夜でも電話がかかってきます。被害に遭われた方、一度ご相談ください。

    メディアプロモーションと合同会社フォワードは同じ会社

    メディアプロモーションが運営するまいじょぶねっとと、合同会社フォワードが運営する求人なうはサイト構成が瓜二つ!

    まいじょぶねっと,口コミ
    まいじょぶねっと,口コミ
    まいじょぶねっと,口コミ
    まいじょぶねっと,口コミ

    サイト構成も同じだし架空請求の手口も同じ!これが偶然だとかたまたまだとは思えません!おそらく、同じ人間が絵を描いているのだと思われます。騙されないように気を付けてください。

    045-225-8720は詐欺

    まいじょぶねっとを運営するメディアプロモーションの電話番号は045-225-8720です。この番号からかかってきた電話は架空請求の可能性が高いので気を付けましょう。以前この電話番号はとあるペットショップが使っていましたが、潰れてしまったようなので今はまいじょぶねっとが使っているようです。

    まいじょぶねっとの口コミ

    メディアプロモーションの評判はこの掲示板で見つけることができます。

    http://henkin.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16594026
    当サイトではまいじょぶねっとの被害に遭われた方の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    メディアプロモーション株式会社
    香月裕太
    神奈川県横浜市中区弁天通2‐30 OMT関内ビル4F
    TEL:045-225-8720
    FAX:045-225-8721
    https://my-jobnet.com/

    +++++++++++++++++++++++++
    From:[email protected]

    貴殿ブログに弊社のことが掲載されているとのことでメッセージを送らせて頂きます。

    貴殿がどのような調査を行いこのような内容のブログを書いているか分かりませんが、
    このようなことを書くのであれば少なからず調べてから書いていただけませんか?

    おそらく、貴殿にこのような嘘の情報を流した人物はAという人物かと思います。
    こちらにいたしましてはすでに訴訟準備中でございます。
    その過程で嫌がらせでこのようなことをしているのかと思いますが、あまりにも内容がひどすぎます。

    弊社はしっかりと登記をして正当に運営している法人です。

    貴殿が内容をしっかり精査せずこのようなブログに掲載することは、信用毀損罪・業務妨害罪に当たると考えております。
    即刻削除をお願い致します。

    24時間以内に削除がなされなかった場合、即日法的手段をとらせていただきます。

    この件に関しては、冗談では済まされない事態と認識しています。

    貴殿に対しても損害賠償請求を含め徹底的に争う所存です。

    このようなブログに調べもせずに載せる行為は犯罪です。
    貴殿の載せている内容が正しければいいのかもしれません、それが正しくないことは調べればすぐわかることです。

    24時間以内の削除、および謝罪を求めます。

    まずは事実関係をしっかりと調べてください、そうすれば貴殿も何が真実か分かることでしょう。
    これをもって最終通告とします。

    +++++++++++++++++++++++++

    メディアプロモーションでトラブルになっている人がとても多いです。

    求人詐欺をしているという口コミも入ってきています。

    反論頂ければそのまま掲載いたします。

    あとは読者様の判断に任せたいと思います。


    (2018/10/20追記)

    今年の8月24日に「まいじょぶねっと」の無料掲載の案内電話がかかってきました。
    申込方法は、先方から送られてきた掲載申込書用紙に、プランをチェック、会社名、住所、連絡先、担当者を記入し、ファックスで流すだけで簡単作業です。掲載内容はハローワークに掲載していたので、内容はそれと同じでといった感じで電話で話をし申込書をファックスしました。無名な求人サイトだけど無料だからとよいかと期待もしていなかったのですが、同時期掲載をしていたと思われる、ある会社の人事部の方から弊社に電話が入りました。話を聞くと、まいじょぶねっとから請求書が届きびっくりして、たまたま掲載ページに当社の求人が載っていたので、こちらにも請求が来ているか確認の問い合わせでした。幸いにも当社の掲載はまだ20日経っておらずまだ請求書が届いていませんでした。
    すぐに申込用紙に「延長しません」と記入しファックスしようとしたところ、申込用紙に載っているファックス番号がなんどやってもエラーで送信できず、最終的にはネット検索でメディアプロモーションのホームページを見つけ、そこに載っているファックス番号に送信しました。とりあえず当社に請求書が届かず被害はなかったのですが、被害にあった方が可哀そうで、無料だから気軽に掲載依頼をしたのに、会社の上司にどのように説明しようか悩んでおられました。
    おそらくほとんどの会社はこんな請求は無視されるかもしれません。しかし、上司にはこんな報告はできないと泣き寝入りし、もしかしたら自腹で支払う方がケースの方がいらっしゃるかもしれません。

    ちなみに、申込用紙をよく見ると、下部分に小さな文字で「初回のお客様限り無料キャンペーンをご利用できます。ただし期間終了後は有料となります。」と注意書きがあります。
    幸い当社は被害がありませんでしたが、何かあった時のためにこの申込み用紙は残してあります。

    +++++++++++++++++++++++++

    情報提供ありがとうございます。

    タダより高いものはないとはまさにこのことを言うのでしょう。

    このグループは、サイト名や会社名を変更して同じことをやり続けていますので十分に気を付けてください。

    しかも貴社は「騙されやすいリスト」にノミネートしていますので今まで以上に慎重になさってください。


    (2018/11月追記)
    この記事が一時期グーグルからハネられていたようですが最近元に戻ったようですね。読者様からのご指摘で気づきました。詳細を知っている方はぜひ教えてください。

    (2018/11月追記)
    こんにちは。私もこのまいじょぶねっとにやられてしまいました。内容は前の方とほぼ同じです。yahoo知恵袋にも被害が書いてありました。結局説明なしで20日間キャンペーン無料にチェックするだけでいいのでと言われて送ったものの勝手に請求がやってきて辞めるなら4日前に文書にて解約する手続きをしないと自動更新になる。払わなければ遅延料金14パーセント加算されるということでした。
    今どうしようかと話しをしています。支払いはするつもりはありません。何かいいアドバイスがあればお願いします。これからも沢山の被害がでると思ったら腹が立ちます。
    +++++++++++++++++++++++++

    支払う必要は全くありません。裁判を起こしてくるとも思えません。おこされても絶対に勝てる案件です。
    被害者が多いことを証明するために知恵袋や私のページを印刷して裁判所に提出しましょう。有利になりますから。
    放置でもいいですが不安なら支払わない旨を記載した内容証明を送りましょう。
    こんばんは、早々に連絡をいただきありがとうございました。あれから2ちゃんねるや5ちゃんねるにも同じスレがありかなりの皆さんが被害に遭われていることを知りました。私も内容証明書を送り支払いは致しません。早いこと訴訟が起きてくれること、立ち入りや、マスコミ報道が起きてくれることを願うばかりです。この度はこういったスレがあったことに感謝いたします。なければ不安になり支払いしていたかもしれません。ありがとうございました。
     
    (2018/11月追記)

    手口は皆様が書かれている通りで、掲載20日を過ぎたのに気付かず、22日目にfaxで「契約更新ありがとうございます」ってきました。こちらもfaxで「契約更新していません。掲載取り消しして下さい」って送った所、本日請求書が来ました。電話も来て話した所、「書面で最初に掲示している。払う義務が発生している。」と。
    泣き寝入りで払うべきですか?
    +++++++++++++++++++++++++
    アドバイスは直接メールにて行わせていただきました。

    (2018/12月追記)
    こんばんは。はじめまして。
    「まいじょぶねっと」から請求書が届き、どうしたらいいのか困っていたところ、こちらのサイトを拝見させていただき、支払わなくても大丈夫との内容で、安心いたしました。

    10月中旬にまいじょぶねっとから電話があり、「無料で求人広告を出します。ハローワークの求人募集の内容で出すので、お手間を取らせません。FAXをするのでそれに署名、捺印をしてFAXで送り返してください。」とのことでした。

    ハローワークと同じ内容ならあまり意味がないなあと思いながらも、無料だったらまあいいかと思い、10月26日に【20間無料】にチェックをしてFAXを返信し、11月1日から掲載とのことでした。

    11月24日に「自動更新につき16万2千円」の請求書が届きました。
    驚いて「更新するつもりはない」とまいじょぶネットに電話をすると、女性が出てきて「後で担当から電話をさせます」とのことで10分後、男性が「申込書に『確認書(合計2頁)に同意の上申し込みます』と書いてあるだろう!」と怒鳴ってきました。

    とにかく「自動更新の話は電話で一切聞いていないので支払いません」と電話を切ったのですが、何度も電話をしてきました。着信拒否をして、ようやく少し安心していたのですが、11月30日に、今度は違う電話番号で電話をしてきて、着信拒否をしようとしたのですが、着信拒否の設定が間に合わない間隔で50分間も電話の着信が続きました。その後2日間の間にメールが100件(?)ぐらい届きました。

    今現在は電話はありませんが、毎日メールが10件ほど届いています。(メールの拒否の仕方がわからないので・・・。メールは未読です。メールを見るとアドレナリンが大量に出そうなので)

    一応、11月28日にまいじょぶねっとには「自動更新の説明を受けていません。ですので支払いません。掲載を中止して下さい」とFAXを送りました。

    こちらのサイトを見せていただところ、内容証明を送るとよいとのことですので、そのようにしたいと思うのですが、もし可能でしたら書き方など教えていただけると幸いです。

    また、このような悪徳業者には集団訴訟をおこして戦いたいと考えておりますが、集団訴訟をする方法も分かりません。どうかどうかよろしくお願いします。

    +++++++++++++++++++++++++

    内容証明の書き方なんて本屋さん行けば山ほど参考書があるのでそれを買ってください。

    金銭的被害を受けていない段階では裁判はできないです。被害があってから連絡をください。

    (2019/1月追記)
    先日まいじょぶねっとの詐欺にあったものです。内容証明をおくり、支払わない、更新しない、してないと送りました。しかし、半額(日割りの)請求書がおくられてきました。ファックスもおくられてきました。掲載申し込み書が3枚、確認書が2枚、どちらも申し込みにておくられてきたものとおなじ。今回は催促状2枚、通知書2枚も。支払わないと法的手段をでると、民事訴訟と書いてあります。さしおさえるとも。また確認書をかいただけで、契約しているといってます。
    ファックスと電話は業務に支障もあるので、変更の手配はしていますが、完了まで二週間かかるとのこと。
    どうしたらよいでしょうか?
    詐欺にあったかたはたくさんいるようですが、こわいです。放置、無視でよいですか?できることが、あるなら教えてください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles