More

    株式会社ディプセル,中西啓の評判

    株式会社ディプセル,中西啓の評判と口コミを頂いたのでご紹介します。株式会社ディプセル,中西啓のBrickへの登録を考えている人は参考にして下さい。
    (ここから)
    8月上旬に株式会社ディプセル,中西啓のBrick、つまり総合卸エイトに登録しての無在庫販売&アフィリエイトの副業を始めてしまいました。
    登録前にネット検索で情報を集めましたが特に見つけることができず、説明会の内容を鵜呑みにして入ったものの、稼げる気がしない・グループLINEの無駄な投稿の多さ・セミナーに追加で毎月3000円払わらないと今後情報を知ることができないというのを聞いて目が覚めました。
    取り急ぎ登録したカードを停止させましたが、Instagramで「書面を交わしていないので違約金を支払う義務はない」と教えてくださった方がおりました。
    本当に払わなくて大丈夫なのか不安です。
    (ここまで)
    株式会社ディプセル,中西啓,Brickに対する返金や解約のアドバイスをメールで送りました。株式会社ディプセル,中西啓の相談について詳しい方のツイッターアカウントはこちらなので、直接相談してみるのも良いと思います。
    https://twitter.com/shrubleading?lang=jp

    株式会社ディプセルのオンラインショップ

    株式会社ディプセルのオンラインショップビジネスに参加するのはとても危険です。

    ノーリスクで稼げる。たった5400円でネットショップをはじめることができる。コピペで1日5分の作業で稼げる

    と甘い言葉で誘ってきます。しかしいざ入ってみたら全く稼げないのです。しかも無在庫販売なので法律に触れる場合があります。退会したいと言うと、株式会社ディプセル,中西啓は、解約料として一括6万円を請求してきます。大阪の株式会社ディプセルのセミナーはとても危険です!

    5400円で済むと思ったところ結局6万円も請求された!

    なんてことになってしまいます。絶対に参加しないように!

    アイループ、株式会社ディプセル

    株式会社ディプセルは、アイループが改名をしてできた会社です。アイループ時代の悪評を無かったことにするためでしょう。しかしやっていることはアイループ時代と同じ、詐欺まがいの商法のようです。

    株式会社ディプセルから退会と返金

    株式会社ディプセル、中西啓、number8(ナンバーエイト)から退会と返金をさせたい方、この掲示板を利用して、情報交換してください。

    当サイトも、退会と返金の相談を承っています。お力になれると思います。

    株式会社ディプセル,中西啓の口コミ

    当サイトは、株式会社ディプセル,中西啓,Brickの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    株式会社ディプセル
    中西啓
    〒550-0012 大阪市西区阿波座立売堀5-3-22
    TEL:06-6743-1020
    URL https://dipsell.net/sell800/
    [email protected]


    (2020/8/25追記)
    初めまして。
    いくつか投稿見させていただきました。

    総合卸サイトエイトについて相談させてください。

    1日15分の隙間時間でできる在宅ワーク部屋でゴロゴロしながら収入が増えるスキルも必要ありません頼れる仲間たちがたくさんいます

    などの内容に踊らされて、ちょうど収入を少しでも増やせたらと考えていた時期だったのもあり、何も考えず契約をしてしまいました。

    メルカリやフリマサイトでの無在庫転売とアフィリエイトでした。
    紹介者はアフィリエイトはせずに転売だけで毎月40000円ほどの利益を出しているようでした。
    私自身もアフィリエイトはしたくなく、転売だけで利益を上げたいと思っていました。
    卸サイトへの登録で月5500円。
    この5500円にはサポート料も含まれていますと言われますが、入会して参加したグループLINEもただ挨拶や他愛もない会話や有料セミナーの案内など。
    宗教じみてて怖かったです。
    肝心の転売について聞きたいことはNumber8に問い合わせてみてくださいとしか言われず。
    毎日何人もの人がグループラインに参加しているように思えましたがその分辞めていく人も多かったように思います。
    あまり人数は増えていませんでした。
    ラインでの発言も昔からいるリーダー的な人たちだけでした。

    メルカリで毎日毎日空いた時間に卸価格より少し利益がでるくらいの内容で出品しても売れるのは1週間に1、2回。
    利益も100〜200円ほどなので、どう考えても5500円の元は取れませんでした。
    こんなに毎日メルカリとNumber8のサイトを見続けても利益も出ないなら他のことに時間を使いたいと強く思いました。
    そこで解約をしたいです。
    みなさんがおっしゃっている通り解約をしたいと言ったら残りの1年分のお金60000円は払わないといけないです。
    これを払わずにどうにか縁を切れる方法はないのでしょうか。
    (ここまで)
    株式会社ディプセル,中西啓に、1年分の解約金を払わなければいけない道理なんてないと思います。
    規約にいくら書いてあったとしても、そんなのは無効です。
    裁判所も、そんなバカな主張は認めないと思います。
    解約金としてみとめられるのはせいぜい数千円とかそのレベルではないでしょうか?

    分かりやすいように実例を用いて話をします。

    駐車場に、こんな警告文が書かれた看板、よく見かけませんか?

    「無断駐車をした場合、3万円をもらい受けます」

    裁判になれば(なることはほとんどないけど)、この種の警告は多くの場合、無効と判断されます。通常の駐車料金に対して明らかに過大だからです。いくら罰金額を記載していたとしても、その額が一方的に認められることはほとんどありません。
    認められる違約金は、通常の相場の料金と同額程度になります。

    以上のことから、Number8側が一方的に決めた解約金は無効と判断される可能性が高いと思います。

    そもそもまともにサービスを提供していないNumber8に、解約金を支払わなければいけない法的根拠とは何なのでしょうか?

    (2020/8月追記)
    Instagramで稼げると言われ、卸エイトを6月下旬に登録致しました。だけど、全然稼げない&集客しないともっと稼げなくなります!と言われました。嫌気がさして、色々調べてみると詐欺だという事に気付かされました。辞めたいとエイトさんに申し出た所、残りの期間のお金を払って下さいと言われました。家族に内緒で始めたのですが…家に請求書が届かないか怖くて心配です。どうやったら、辞めれますか?
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020/8/29追記)
    8月29日に株式会社アイループが運営している「Number Eight」というサイトに登録しました。
    インスタグラムで勧誘があり、説明会があるとのことで、説明会に参加しました。
    説明会では、事業内容からシミュレーションなども説明してもらい、これなら利益マイナスはないだろうと思い、すぐに登録してしまいました。
    サイトに登録したあと、このホームページを見て、すぐにやめたいと思い、問い合わせました。
    問い合わせたところ、1ヶ月5500円払って1年契約、1年未満で退会の場合、違約金で1年分の6万6000円払えというものです。
    詐欺か詐欺じゃないかを見極められなかった自分のミスでいると思っております。
    当月の月額利用料は払うつもりでいますが6万円は払いたくないです。
    転売も紹介も1件もやってません。稼ぎはありません。
    どうすればよろしいでしょうか。
    (ここまで)
    支払わない旨を記載した内容証明を送って、後は無視で良いです。
    入会したその日のうちに退会しているわけだから、1年分の違約金うんぬんの主張は明らかに暴利です。
    いくら利用規約に書いていたとしても。
    裁判にはならないと思うし、もし裁判になっても、こんな常軌を逸した主張を認めるほど裁判所はバカではありません!


    (追記)
    Brickのアフィリエイトをすると、逮捕されてしまう可能性も0ではないと思います。


    ※以下、2022年2月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    ブリックアフィリエイト登録したのですが、クーリングオフしたいです。
    やり方が見つけれず困っていました。
    お力貸してください((T_T))

    株式会社ディプセル
    http://member-system-dipsell.net

    〒550-0012
    大阪府大阪市西区立売掘5丁目3-22

    TEL:06-6743-1020

    スマホのネット上で契約しました。
    月額5500円の卸サイトに登録し、カード払いにしてるので、引き落としはまだされていません。
    月額の卸サイトに登録し、家具屋いろいろなものをフリマアプリで販売し、儲ける感じです。
    またインスタでアフィリエイトし、加入させれたらボーナスが貰えるようになってました。
    家庭の事情などで悩んでいたところ、楽しく稼げそうだなと思ったのと、断れず契約してしまった。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。


    ※以下、2025年1月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    とうとう摘発されました。該当の記事を引用します。

    消費者庁は23日、いずれも大阪市にある電話勧誘販売事業者「ディプセル」と「ウィリング」の2社に特定商取引法違反(不実告知など)で3か月の一部業務停止命令を出したと発表した。2社の社長にも3か月の一部業務禁止を命じた。命令は22日付https://www.yomiuri.co.jp/national/20250123-OYT1T50164/

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    6 Comments

    1. すいません
      妻がBlickに登録してしまって解約したいのですが、カード停止だけではまだ請求などがくるのでしょうか?

      販売も一件してしまったようでどうしたら良いのでしょうか?

    2. indeedでネットショッピングのアルバイト募集をしていて興味本位で受けました。
      色々説明されるも、会員した後の違約金の説明は口頭では無く、登録後はその後の運用について一切の案内がありませんでした。
      辞めたいと思ったがログインできるサイトも見つからず、まだ日が浅いうちに解約したいと思いますが辞め方もわからず焦っています。
      教えてくださると嬉しいです

    3. 私も3日前に登録してしまい、詐欺とは知らずクーリングオフしたいです。どうにかなりすか?

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください