More

    Cast(キャスト)アフィリエイト副業の料金の評判と口コミ

    Cast(キャスト)アフィリエイト副業の料金の評判と口コミを頂いたのでご紹介します。Cast(キャスト)アフィリエイト副業の料金が気になる方や、評判や口コミを知りたい方、参考にしてください。アフィリエイトのCast(キャスト)の評判と口コミはここから。

    こんばんは。私はお金を少しでも稼ぎたいと思いCast(キャスト)というサイトでアフィリエイトと言う作業をしようと思いました。最初、教材に18600円かかるが簡単に稼げるのですぐその分取り返せるよと聞き簡単クレジット払い個人情報を入力して支払いをしてしまいました。進めていくうちに講師の先生にも教えて貰う為先払いで150万円支払いがいると言われアコム含む3社に登録を進めていきました。借りれる状態にはなりましたがやはり多額の料金費用だったのでここのキャストCastが本当に大丈夫なのか詐欺なのか?調べる為振り込まず調べていくとネットの情報ですが詐欺っぽい事が分かりました。今現状、クレジットの入力もしてしまったのでカード停止して貰いました。担当の方とLINEでやりとりしているのですが辞めたいとLINEしたところ
    「え?!それは困ります。昨日の時点で先生の枠も抑えていますし、(本名)さんのお名前でポータルサイト等もご準備整っているので難しい状況です。お仕事の作業自体は寝る前に携帯操作してもれえれば問題ないので、(本名)さんのようにお忙しいからこそ向いているお仕事かと思います。もう一度お電話にてご説明もさせて頂きますのでお電話可能なお時間はございますでしょうか??」と言う内容が返ってきてやっぱりすぐに辞めさせてくれないのでアフィリエイトのキャスト(Cast)は詐欺かなと思いました。
    後、登録した個人情報は削除してもらえるのか心配になりメールさせて頂きました。無料で受けてくれる弁護士にメールはしました。答えとしては一番は消費者センターに相談でした。中々仕事の関係場時間が取れず消費者センターは連絡できていない状況です。

    https://lstep.app/uBsHmO (このサイトでプラン決定プラチナプラン1798000円勧められる)←ここは支払っていません。
    ・最初LINE追加で出てきたのがみーままと言う方からここから教材を買って欲しいと連絡きました
    https://houchi-fukugyo.com/(教材18600円クレジット決済してしまいました)
    ・相手はAさん0366702321,03-6670-2321この電話番号で通話してました。
    ・担当者の方と電話を繋ぎながらLINEでサイトのURLが送られてきてhttps://lstep.app/uBsHmO(これ)で1798000円支払いしそうになった。
    教材18600円はhttps://houchi-fukugyo.com/このサイトがにLINEのみーままから送られてきてクレジット決済で1回19800円を間違えて2回支払いしてしまった。2回で(39600円支払った)
    ・サファリで「副業、安心」で調べたら5つ星評価だったのでそこで無駄な安心感を味わってしまいそこで知って登録しました。
    (ここまで)

    情報提供ありがとうございます。

    Cast(キャスト)アフィリエイト副業から返金させる方法やその他しなければならないことなどアドバイスできます。一度ご相談ください。

    キャスト(Cast)アフィリエイトは詐欺まがい

    その記事でもご紹介したように、キャスト(Cast)アフィリエイトは詐欺まがいの会社がやっている副業です。このアフィリエイト副業で稼ぐことはできません。変な期待はもたず、すぐに消費者センターや警察に相談しましょう。

    「18600円の料金で副業ができるということだったのに結局200万円近く払わなければならないといわれた!騙された!」

    これが一つのキーポイント。まずは各種公的機関への相談を。 キャスト(Cast)アフィリエイトを販売している会社から多くの購入者が返金に成功しています。あきらめずに戦いましょう。

    アフィリエイトのキャスト(Cast)の口コミ

    本サイトは、アフィリエイトのキャスト(Cast)の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    12 Comments

    1. 私もcastに参加しました。みーままのLINEから始めて、クレジットで約2万支払い、専用のLINEへと移り、スタートプランを1番安いLINEサポートのやつで始めました。約10万円程かかるのですが、2万から始められると言われ、残りは利益から支払っていただければということだったので、銀行振込で2万円振り込んでからスタートしました。LINEでのサポートはなかなか返信が返ってこず、一日に進められる作業が限られていました。返信を1分以内に返しても2時間以上次の指示は来ませんでした。サポート期間は30日間で、電話では残りの支払いをしていただかないと困るのでその分は稼げるようにサポートしますと言われました。ですが、サポート期間が終了した時点で設定は完了しておらず、収入はゼロで、サーバーとドメインの契約にかかったお金や、最初に支払った2万円でむしろマイナスのままサポート期間終了しました。
      収入がゼロのままサポート期間終了だと困るので電話で問い合わせると、返金は出来ないが、残りの支払いを免除してくれるとのことでした。結局それを承諾しました。詐欺なのであれば返金をしてもらうことは出来ないのでしょうか、?、、

    2. 私も全く同じやり方で被害を受けてます。
      みーままというやつから始まりました。

      私はスタートプラン代79000円ほど先に支払ってしまいました。+教材18600円、サーバー代7000円で10万円程マイナスになってます。
      その間、電話でのサポートもありましたが、1円も利益はありません。ひたすら、訳の分からない作業を1ヶ月ほどさせられお金も取られ本当に最悪な気分でしかありません。

      消費者センターとカード会社には連絡しています。カードも番号を一応変えてもらいました。
      お金の返金はされるかどうかはわかりません。

    3. 私も全く同じです。
      私の場合は「ひろまま」という方とLINEして説明を受けましたが、最初にガイドブック代2万円振り込むだけで毎日稼げると聞いていました。その2万円も利益から支払えると。
      その後、キャストという会社のLINE追加をして仕事内容を説明する電話がかかってきたのですが、人を貶したり馬鹿にするような言い方で話してきて、とても不快でした。サポート代が別途でかかると言われ、送られてきたURLを見ると、1番安いプランでも10万円近く、高いプランでは200万も…。これは怪しいと思い、電話中に調べると、このサイトが見つかり助かりました。
      すぐに電話で「怪しいので消費者センターか警察に相談してからお金払うか決めますね」と言うと
      とても慌てた様子で「そんなことしていいと思ってるんですか?」「ブラックリストにのりますよ」など意味のわからないことを言ってましたが、切りました。
      その後何回も電話がかかってきましたが、着拒。
      消費者センターに電話すると、金額を払わなくていいとの事で、とりあえず請求がきても無視します。

      これ以上被害が出ませんように。

    4. 私も被害にあいました…
      私も「ひろまま」という方です。
      サポートどおりやっても成果が出ない場合は安心の全額返金保証、支払いは1回きりなどと教えてもらったため、まぁ万が一詐欺でも全額返金保証返してもらったらいいと気軽にクレジットカード決済してしまいました。
      いざ電話かかってくるとその2万ほど払ったもののその話はほぼスルーでサポートうけるにはコチラのプランをと言われ
      また新たにとりあえず36万ほどのプランの申し込みをしましたがクレジットの枠がないし支払えないから契約後に断りました。
      多分後のプランは払わなくて済んでるとは思いますが…。
      後ほど最初の返金保証の話を連絡すると

      ご連絡頂きました件に関しまして、誠に申し訳ございませんが、お申込み時にご同意頂いております特定商取引法に基づく表記にも記載がございます通り、デジタルコンテンツという性質上、ご購入後のご返金等にはご対応致しかねる内容となっております事ご確認下さい。

      と帰ってきました。
      まぁ2万ほどなので社会勉強になったと仕方ないとも思おうと思いますが…
      とりあえずクレジットカードの番号の変更とか消費者センターに相談。
      警察にとりあえず被害届出しに行こうとも思います。まだなにもできていませんが。
      他にできる事ってありますか??
      他の人が被害に合わないためにも
      他にも被害に遭われた方が声をあげるべきではないかと思ます。

      • 私も一緒のことなりました連絡がつかなくなってしまってて番号って載せること可能でしょうか?
        家族に内緒にしててバレたらやばいので電話しようかなって思ってます

    5. 私も被害にあいました…
      私も「ひろまま」という方です…
      後払いで大丈夫ですって言われて2万円準備できたら教えてくださいって言われました!
      そのあと連絡も無くどうしたらいいのか分かりません!
      ひろままって方にも連絡しても連絡が来ません

    6. やっぱり詐欺なのですね、、、
      明日電話の予約とってましたが、キャンセルします。
      そして請求も無視することにします。
      ありがとうございます!

    7. 自分もひろままという方から紹介を受け、電話までしました。電話しながらネットで調べていたらこの記事を発見。その後怖くなり、考えされてくれといったら、お断りという形でまた早い者勝ちだから別の人に取られるかも次案内するとしても2月とかになるよと言われたが怖かったのでそのまま断った。自分も約2万の支払いであとは、仕事するだけで稼げると思っていたらまさかのプランを出てきた。これはもうダメだと思い、キャンセル。多分2万はもう帰って来ないけど、これ以上被害出ないようにまた同じく被害に会う方が少しでも減ればと切実に思います。

    8. 自分もひろままという人からです
      最初の22,300円は後払いとして登録して、プランの方で10万を申込し、携帯のまとめて支払いで1万支払いました…
      なんのサポートもなく、儲けは0円
      1万は諦めるとして、22,300円とプランの残り9万支払いたくないです。

    9. 私も被害に遭ったのだなと、このサイトを見てしみじみ(笑)わかりました。
      私も「みーまま」でした。

      私は398,000円のビギナーズプランを勧められましたが、そんなに金はないことを伝えると、まずは20万円でも始められると言われ、残金は稼いでからでも良いと言われ、
      「1日1.5万円。1ヶ月で45万円稼げなかったら返金しますよ!」
      と言われました。
      「それほどの自信があります!」
      とも。

      結果は稼げずにサポート期間終了。

      返金について申請しましたが、後出しジャンケンのように「あーしてないからダメ、こーしてないからダメ、、、」で受け付けてもらえず。

      戦おうかとも思いましたが、やめました。
      その後、素晴らしい先生と巡り合えて、新たな気持ちでアフィリエイトを始めています。
      それで取り返せればいいや♪って。

      CASTの失敗談もきっちりブログに書きます!(笑)

      だいたい、おかしいと思ったのは、Google広告に「除外地域を設定する」ことです。
      マニュアルには「商標で投稿していることがばれないようにするためにも、必ず除外地域を設定しましょう。」ですよ?

      その除外地域に大都市「東京都」ですよ?
      広告主の所在地「東京」を外してヤバい手法がバレないようにする・・・??

      なんて奴らだ。

      みなさん。
      気を取り直して新たなスタートを切りましょう。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください