More

    合同会社55,LLC.55,村木絢香(03-6821-2054,0368212054)エモスゴ,エモフユは怪しい

    合同会社55,LLC.55,村木絢香(電話番号03-6821-2054,0368212054)が販売する情報商材「エモスゴ」「エモフユ」には絶対に手を出さないでください。これは非常に怪しい副業情報商材です。なぜ合同会社55,村木絢香の「エモスゴ」「エモフユ」は怪しいのか?その理由の一つが合同会社55の住所にあるのです。住所はどこなのかというと、あのウィン青山なのです。詐欺師のアジトかと思われるぐらい怪しい住所だったことを思い出しましょう。詳しい事を知りたい方はここを読んでください。
    こんな住所で営業している合同会社55,LLC.55,村木絢香のエモスゴ。信用しろというのが土台無理な話。

    合同会社55,村木絢香の評判

    合同会社55,村木絢香のエモスゴの副業が怪しいと思えるもう一つの理由は、ステマサイトが用意周到に作りこまれている点。以下のような口コミは全部ステマなので信用しないように!

    ・ 合同会社55,村木絢香で稼げました!
    ・ 合同会社55,村木絢香のエモスゴは詐欺ではありませんでした!
    ・ 合同会社55,村木絢香はちゃんと電話が通じました!
    ・ スマホだけで本当に稼げました!

    合同会社55,村木絢香の評判を検索してみても「稼げました」という自作自演のブログだけ出てくるようになってます。ステマの口コミなので信用してはいけません。

    エモスゴ,料金

    合同会社55,村木絢香のエモスゴの料金は30日以内の後払いでよいと説明しています。マニュアル料として費用がかかるけど、30日以内の後払いが可能なので、副業で稼いだ金額を費用に充てることができるので実質無料で始めることができます、という触れ込みです。

    合同会社55,後払い

    合同会社55に料金を本当に支払わなければいけないのか?返金させたい解約させたい方、ご相談ください。

    FAQ

    合同会社55に料金後払いでマニュアルを購入する約束をしました。支払う必要はありますか?

    支払う法的義務は無い、と判断できる場合が多いです。まずはご相談ください。

    合同会社55,村木絢香に支払った料金を返金させることはできますか?

    同じようなことをしていた業者から多くの方が返金に成功しています。まずはご相談ください。

    合同会社55のエモスゴ副業は稼げますか?

    稼げません。取り組むだけ時間の無駄です。

    合同会社55,村木絢香の口コミ

    本サイトは、合同会社55,村木絢香の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。この掲示板にも集いましょう。

    販売事業者 合同会社55
    運営責任者 村木絢香
    所在地 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1302
    電話番号 03-6821-2054
    メールアドレス [email protected]


    ※以下、2021年12月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)

    25万も払いました
    ビジネス内容はFXです。様々なプラン料金から想定利益を頂けるというものです。
    契約の動機は、子供を授かったので養育費にあてたかったからです。

    不審に思った理由はやり取りや資料が雑だった事です。
    消費者センターには電話がなかなか繋がらない現状です。

    三井住友銀行
    新宿支店
    普 4860568
    ド)グローバル

    電話番号03-6403-3972,0364033972
    商品名SYSTEM55

    どうしたらいいでしょうか?

    クレジットカード,決済取り消し,見本
    クレジットカード,決済取り消し,見本

    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。


    ※以下、2021年12月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    最初は0円で稼げるってことだったのにマニュアル代で18000円、後払いだと手数料込で20700円、運用資金で1番安くて13万円からかかると言われ、お金払った後に届いたマニュアルもただコピーした様なもので、LINEでいいようなことも証拠を残さないようにするためなのかやたらと電話で対応していたので、調べたら同じような感じの方がいて、実際稼げないという声もあり、怖くなり怪しいと思いました。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    ※以下、2021年12月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    副業をしたくて0368212054の電話番号の会社から、後払いできるからと電子書籍としてマニュアルを購入してしまいました。購入してしまったので、支払う義務が生じてしまうのでしょうか?
    電話で話を聞いた時に、マニュアル代は、後払いで大丈夫と言われて、電子書籍でのマニュアル本購入してしまいました。
    話を聞いてるうちに、オプションの話が出てきて、怪しいのに引っ掛かっちゃったのかなって思うようなりました。

    確か、20000円ほどをPayPay銀行だったと思うのですが、振り込むようにと。

    支払いがない時には、ブラックリストに載るような対応をしますみたいなことがメールで送られてきました。
    この会社にまだ振り込んではいません。

    今、わかる情報はこれだけです。
    すみません。よろしくお願いします。
    (ここまで)
    これ、実は契約は有効に成立していないんですよね。
    だから後払いする義務も何もないんです。
    なぜ成立していないのか?理由などを含めて、アドバイスをメールで送りました。


    ※以下、2022年1月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    この副業は初めに1回15分の設定をすることであとは放置で稼げる副業です
    必要な物はスマホ1つでOK!!
    使用するアプリ(無料)、設定ガイドは参加後にお渡ししてますので、悩むこともなくただ順番に進めるだけなのでカンタンです
    設定後はアプリが自動で報酬を生み出してくれるので、放置で毎日1万円以上が振り込まれます
    ※期限、上限などはなく稼働し続けることで報酬が増えていきます
    ↑このような形で伝えられました。実際にやっていくたオートツールでFXを利用していくものでした。どんどん話が進められ、貯金を増やしたいという思いでその流れに乗ってしまい、そのままスタートする形に。毎日少しずつ収入が入ってくるはずが、今約1ヶ月たっていますが、1円も稼げていません。マニュアル代で18000円、コース代で13万円、初期の投資で25000円がなくなりました。お金もなくクレジットカードで支払っているのですが、副業を始める時に、このFXで得た収入から支払えると言われていました。なのに未だに0で、支払いなどが厳しくなっています。合同支社55の村木さんの副業です。また、サポート先に連絡して返金制度のことを話すと、流されてしまい、電話よろしいですか?と言われます。そこで怪しいなと思いました。また現在、弁護士へ相談しているのですがこの副業の相談が多いそうです。解決し、返金されているようですが、その方の特徴が8日以内に伝えている人だそうです。不安でこちらにも相談させていただきました。何かアドバイスあればお願いします。

    ・相手の個人名、法人名、ホームページ、住所、電話番号
    合同支社55 村木絢香 エモフユ
    東京都港区青山2丁目2番15号1302室
    03-6403-3972

    ・どこで契約したか。(喫茶店?電話?zoomなどの通話で?)LINEと電話

    ・いくら払ったのか?
    トータル17万3000円

    ・カード?銀行振り込み?銀行振込なら相手の振込先
    クレジットカードと銀行振込
    三井住友銀行
    新宿支店
    普 4860568
    ド)グローバル

    ・その商材、ビジネスの内容(どういったことをして稼いでいくのか?) 

    商品名SYSTEM55

    ・なぜ契約しようと思ったのか?
    そのままの流れでどんどん進んでしまった 

    ・なぜ怪しいと思ったのか?
    返金制度があるのに、その話をすると流された

    ・どこでこんな怪しいものをしったのか?
    ネットの口コミ

    ・消費者センターや弁護士に依頼した?
    今弁護士に依頼中です。弁護士へ相談したところ返金の可能性はあるとのことです。今までにも成功例があるそうです。ただその方たちは8日以内に依頼している方がほとんどのようです。私の場合8日を過ぎてしまっているので、どうなるのか不安で、こちらへ相談させていただきました。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。


    ※以下、2022年1月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    かかってきました電話番号は080-7725-6323,08077256323です
    後相手から送られてきました住所と電話番号がこちらです
    会社名:LLC.55
    所在地:東京都港区南青山二丁目2番15号1302室
    TEL:03-6821-2054,0368212054
    あと、プラン契約の話をされた時にアコムさんと契約するよう進められました。
    カードがお手元に届いたらプラン契約をしましょうと言われましたので、今はここでやりとりは中断しています。
    アコムさんと契約はしましたが、番号などは教えていません
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    ※以下、2022年1月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    支払ったのは、トータルで418000円。
    商材名 SYSTEM55
    契約の理由は、仕事内容を電話で説明するとの事で、話してるうちに流れで進んでしまった。
    怪しいと思ったのは、電話終了後、サイトを検索してみたら、皆さんが同じような事をコメントされていたので。
    相手の電話番号は、09077329303,090-7732-9303
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    合同会社リバノースにも気を付けてください。悪い評判や口コミをなかったことにするため会社名を変えました。


    ※以下、2022年2月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    始めまして、合同会社55に騙されたと気づきました。みなさんのコメントと全く同じシステム代金20700円を支払い、90日の自動ツール400000円をしはらいました。可動してより200円くらいしか稼げずラインしてサポートにきいてもこれから可動してくるといわれ待っておりましたら、既読が、2月10日からつかなくなり村木綾香を検索結果ここにたどりつきました。 昨年に乱雑なコピー用紙説明と契約書が、届きましたので信じて書き記し送り返しました。副業で、少しでも家庭の足しになるかなと想いラインでの、案件をしんじてしまいました。お金は、クレジットを進められ新規に、はいりそこで、40万借り入れし、ゆうちょ銀行から、ふりこみました。全額でなくてもいいので、返金していただけるようお力をお貸しください。消費者センターや弁護士さんにはまだです。今日の今日で、なんとかしたくてメールしております。おねがいします。助けてください。
    振込み先は、三井住友銀行 新宿支店 普通 4860568 グローバル

    電話番号は、0359165071,03-5916-5071イタドリさんでした。本当に馬鹿なことしました。子供の為、母の仕送りの為と、甘かったです。でも、できることなら、助けてください。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    39 Comments

    1. 後払いの控えをLINE上で送ってこられました。まだ支払いはしておりません。どうすればよいでしょうか。名前と電話番号はとられました。まだ説明もされていない状況です

      • 先程、後払いの契約を結びました。契約後に会社名が記載されたものがでてきたため検索をしたらこのサイトを見つけました。説明や案内などはまだ受けておらず辞退したい旨を伝えています。18000円の支払いはしたくありませんが、名前や住所などは登録してしまいました。どのように対応すれば良いでしょうか…

    2. エモフユという副業から申し込みました
      基本、LINEでもやり取りです
      13万取られました
      合意書というものが届きました
      サインをして送り返せと言われました
      もちろん送り返しはしません
      どうしたら13万取り返せるでしょうか?

    3. 12月4日にエモスゴに登録してしまい、運用資金で5万円支払ってしまいました。消費者生活センターに問い合わせしたのですが今日のうちには解決出来ず、後日また話をとなりました。書面届いてから8日間のうちはクーリングオフ制度できるみたいなのですがLINEで伝えるべきでしょうか?

    4. 商品は受け取って居ませんが、
      本名と住所と電話番号とメアドを知られてしまいました。
      どうしたらいいでしょうか?
      個人情報の漏洩を防ぐ方法はありますか?

    5. マニュアル代として18000円クレジットで払ってしまいました。
      電話で話を聞くうちに怪しくなってきて、この口コミをみて確信しました。
      名前と住所etc..を知られています
      払った代金取り返せますか?

    6. 自分もこの会社から支払うように言われているのですが、20700まだ支払ってません。
      本当に支払わないといけないのか?と思ってまして。
      やはり、金融事故になるみたいなメールが届くので不安になります。
      良ければ、アドバイスください。

    7. 自分は18000円払ってしまい、40万円クレジットで請求きてます!クレジットのほうは詐欺でも40万ははらってほしいとのこと、40万円支払いしなくていい方法ありますか?

    8. 私はクレジットで10万円支払ってしまいました。
      マニュアルは後払いにしていて20700円まだ払ってません。名前、携帯番号、住所が知られてしまったので支払わなかった時のことを考えると怖いです。同意書も届いたけど怖いんで書いてないし送ってもないです。
      支払いする必要はあるんですか?

    9. この方と全く同じ状況です。

      マニュアル代として18000円クレジットで払ってしまいました。
      電話で話を聞くうちに怪しくなってきて、この口コミをみて確信しました。
      名前と住所etc..を知られています
      払った代金取り返せますか?

    10. 私も14日のPM11:40分位にマニュアル代としてクレジットで18000円払いました。夜遅かった為名前、住所、電話番号等の登録と初回の予約をしただけです。マニュアルも受け取っていません。登録の後すぐにスタート出来る。とLINEでは言っていましたが…明日から頑張りましょう。とだけ…明日の予約はキャンセルしました。返金可能ですか?

    11. 電話で話を聞くとFX投資でした。
      資金が欲しかったので、話の流れのままマニュアル代18000円と、運用資金40万をクレジットで支払ってしまいました。
      その時に気づけばよかったのですが、後で検索してみたら詐欺に引っかかったとわかりました。
      大金ですし、支払ったお金は取り戻す事はできますか?

      このあと、信託口座開設の電話がかかってくる予定です。

    12. 資金稼ぎのため、登録してしまい25万プラス1.8万をクレジットで支払い予定です。
      疑いはあったのですが流れに身を任せてしまい、登録してしまいました。
      取り返せるのでしょうか?

    13. 後払いにしたらLINEで控えが届き振り込み先口座の会社名で検索するとここのサイトが出てきて不安です。20700円は支払わなくても金融事故になったりしないでしょうか?
      名前、電話番号、住所、アドレスなどの個人情報は漏洩してしまうんでしょうか?

    14. マニュアル代と契約80万を
      クレジット払いで契約?してしまいました。
      まだアプリとかは登録してなく
      開始していないのですが
      やっぱり辞めたいと言ったら
      60%くらいは支払うようで
      30%は振込みますといわれました。
      どうしたらいいですか?

    15. 信用してしまいマニュアル代18000円を取られました
      その後はなにもしていないのですがお金は返せないと言われました。それは仕方がないのですがそれ以降お金が取られるのが怖いのでクレジットを停止したら大丈夫ですか?

    16. LINEから申し込んで
      電話がきてマニュアル18000円とコースりょうき800000円をクレジットと、振り込みで支払いました。
      運用資金として3000円を払いました。
      開始して1週間で1000円程しか稼げなくて、電話でクーリングオフしようとしたところできないと言われ
      それよりももう少し時間を待って稼いだ方がいいと言われました。
      しかし売上は特に伸びず。

    17. 私もマニュアル代18000円をクレジットカードで支払い、後日電話で案内をされた際に一番安いプランで契約しようと思っているとお伝えしているのにも関わらず、120万円のプランをゴリ押ししてこられたので怖くなって電話を終わらせました…返金制度があるようですが皆さん返金されていないようなので不安です…

    18. 初めまして、私もこの副業に引っ掛かってしまいました。マニュアル代18000円は諦めていますが学生でお金がないためコース代13万円は何としてもクーリングオフしたいです。消費者センターと相談し、クレジット会社、村木絢香さん宛にクーリングオフの通知書を送り、これからクレジットカード会社が55にクーリングオフの書類を送るそうですが不成立の場合必ず13万円お支払いいただくと言われました。どうしたら取り戻せるでしょうか、、

    19. 初めまして、1月14日に投稿しているかたと同じで、
      私もマニュアル代18000円と言われ後払いだと20700円と言われたので後払いのにしたのでまだお支払はしてないのですが、支払いしないといけないのでしょうか?
      電話番号や住所など教えてしまったので不安です。
      また、マニュアル以外お金かからないと言われたのですが、お金がかかると言われたので今は保留にしている状態です。
      よろしくお願いします。

    20. コメント失礼いたします。
      わたしもサイト名は変えたのか、
      違うのですが同じ会社名代表名の方で
      税込18000円クレジット払いしてしまいました。明日電話での設定の予定になっています。少し不安になって検索をかけたらここにヒットしたのでコメントさせていただきました。
      18000円取り戻すことはできるのでしょうか??

    21. 説明やマニュアルはまだ貰っていないのですが20700円を後払いする契約を結んでしまいました。
      つい先程の出来事でこのサイトを見つけたため辞退したいと伝えております。このまま無視したいのですが電話番号や住所を登録してしまったため不安で仕方ありません。どのように対応すれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。

    22. コメント失礼いたします。
      同じ代表者名の違うサービス名で、同じようにマニュアル代18000円を銀行振込してしまいました。
      (会社名:G.K.55)
      クレジット払いで13万円の契約もしたのですが、コチラは即日気付いたため現在消費者センターのHPを見ながらクーリングオフ対応中です(向こうの会社からもその資料を送付してもらいました。)。
      マニュアル代に関しては「広告ページに返金できない旨が書いてある」と言われてクーリングオフ対象外だと言われました。
      マニュアル代も返金して頂けるのでしょうか?

    23. 私もマニュアル代として18000円クレジットで払ってしまいました。。
      午前中LINEがあり、電話対応でご説明とあったので怪しく不安に思いこちらに辿り着きました。。
      取り返すことはできるのでしょうか?
      名前、メールアドレス、電話番号はフォームで入力してしまってます。住所は知られてないです。
      利用明細の請求名は『NET0570-044-447』で
      クレカ決済の停止をできるのかご教示いただきたいです。。

    24. クレカならチャージバック制度をご利用下さい。
      返金については、公的機関にご相談するのが良いです。

    25. 弁護士に相談したところ、クーリングオフ期間が超えているとチャージバック制度の適用が難しいと言われました。
      なのでクーリングオフ期間内(8日間)の方は早急に対応した方がよろしいかと思います。

    26. 現在妊娠8ヶ月のものです。
      いつも頑張ってくれている旦那のためにと考えた私が馬鹿でした。
      マニュアル行に後にやめたいとお話ししたら、購入したんだからどうせなら話を聞いてみないか?とのことで手続きまで至ってしまいました。

      最初のマニュアル購入から1ヶ月経ちました。
      周りのバタバタもあり、まだ投資自体開始していません。

      自分で動かせるお金が無いので、
      マニュアル代はクレジットカードで後払い
      ということにしました。
      収益の中から出せるからと。
      サポート代も1番安い13万円のものにしました。
      これも必ずしも払えるからと。
      でも、最初の取引のために口座に払えるお金が無いと伝えると、最初の費用などは負担すると¥13,000支払ってもらうということで資料を書いて送り返したのがつい先週です。
      情報も印鑑も何もかも晒してしまっています。
      しかもその資料をコピーも写メりもせずに返信してしまいました。

      返金サポートあるんですよね?って聞いた時に、いつまで適応とか言われず、自信あるから大丈夫です!の一点張りで、それなら、、、と信じてしまいました。

      まだ一円も私からも相手からも動いていませんが、つい今さっきこのサイトを発見し、あの時強い意志を持って断り続ければよかったかなと後悔しています。

      今は¥13,000が入るのを待っているところです。

      この件から降りたいです。
      旦那に内緒でしてしまっているし、自分で自由に出来るお金が無いのに浅はかでした。
      どうしたらいいのでしょうか。

      自分のアホさに嫌気がさします。

      • みー です。

        皆さんの参考になればと思い、追記させていただきます。

        消費者センターや、無料相談を設けている弁護士2人に相談してみました。
        話の内容を要約してみます。

        ・やはり、返金をしてほしいのなら、相手を詐欺だと立証するための文章(名前忘れました(^^;)を書いて企業やガード会社に送らないといけない。消費者センターでは仲介役になるだけであって、相談に乗ったり、一緒に電話したり文章を書いたりすることはできるが法的力はないから、強制力はない。なので、基本的には私本人が業者と電話で交渉していくしかない。
        ・弁護士に問い合わせたところ、マニュアル代の購入や販売に関しては違法ではないし電子書籍なので違法ではないため返金は難しい。1人の弁護士には払わないといけない、とも。返金を求めれるものとしては、サポートプランとして購入した13万円が対象。しかし、弁護士に依頼して100%返金してもらえたとしても、手元に残るのはわずかだからあまり勧めないとも。消費者センターの方も同じことを言っていました。
        ・上記のことがあった同日、システム55から、「仕事を開始しますか?」との電話がありました。まだ運用資金の¥13,000も振り込まれてなかったのもあり、「不信感持ってるからやめたい!」って感じで訴えました。意外にもあっさりと、「わかりました〜。では、途中解約になるので、33%返金しますね。でも、みーさんはまだ仕事開始してないので、上に掛け合って40%で返金出来るか相談してみます。¥52,000を現金振り込みとして対応させてもらうのでそれで了承いただけますか?」とのことでした。クーリングオフや返金制度のことについて資料に書いてるとありましたが、私が頭悪いこともあるためか、全然探せませんでした、、、そんなのありましたか?って聞いたら、「お客様が見落としてるだけだと思います。」と言われ、これ以上の交渉は難しいかも、、と思ったので、了承しました。私チキンなもので。声に出して断れただけでも偉いとほめてあげたいくらい。笑
        ・結果、上からの了承も降りた、とのことで、合意書を書いて欲しいと資料が送られてきました。こちらに届き次第、早急に振り込みます、と。
        ・消費者センターに以上の流れを報告。「マニュアル代の支払いは無視してはダメですか?」と聞いてみたことろ、クレジットカード払いにしていることもあったため、万が一無視したら、今後のみーさんの信用問題に関わってきてしまうため、カードが作れなくなるかも。無視は良くない、と言われたため、支払うことにしました。企業から催促のメールも来ていたので昨日支払ってきたことをラインで報告→明細書の提示を求められる→業者が確認→返金お願いしますね、とラインを送りやりとりを終了して今に至ります。
        ・13万円が減額されるのではなく、1度13万円は引き落とされるとのことなので、返金されるか心配だし、返金を確認出来るまでとりあえずリボ払いで経過を見ようと考えているところです。
        ・13万円を返金するという約束が取り付けられたので、弁護士的にはもう”解決した”ということになる、と言われました。
        ・これから合意書を書いて送るところです。今思うと運用資金の合意書は1部しかなく手元には残らなかったのに、今回はちゃんと私の控えもあります。最初から入金するつもりなかったのかもしれませんね。

        個人情報はたくさんばらまいてしまって心配ですが、全て自分の乏しい思考力から出てしまったことなので、これから何もないことを願い、全ての支払いも高い勉強代だとして二度とこんな目に合わないようにしようと思います。1人で抱えきれないところまで来てしまったので、夫に謝罪しながら全てを話し、すごく傷つけてしまったのですが、協力し合いながら払っていこう、ということでこれからしていきます。

        妊娠前はバリバリ仕事していました。お金を稼ぐことの大変さを改めて思い返して頑張っていきます。

        長文・乱文すみません。
        1つくらい何かの参加になればと思います。

    27. 妊婦さんの方が引っ掛かってしまったとあるので、心配になり自分の事を書く事にします。
      私も約1ヶ月前にマニュアル代だけ引っかかりまして、8日以内に消費者センターに駆け込みましたが、ライン取引きとネットなどの通販は基本クリーニングオフ対象外だと、消費者センターから冷たく言われましたが、とりあえずやってみますと言われ、やり取りしたラインを抗弁書に付けてクレジット会社に送ったら、マニュアル代18000円返ってきました。
      私がクレジット会社に単独で電話しても相手にして貰えませんでしたが、消費者センターに行って、センターの人からクレジット会社に電話をしたらやっと話を聞いて貰えて、抗弁書にラインのやり取りを付けて合同会社55と合同会社55の住所もネットでコピーして送りました。
      合同会社55は検索すると短期間に何回も名前を変えていて住所もヤバいので、クレジットカード会社の方は分かってくれたんだと思います。
      騙されたと分かったらクレジット払い込みしたのなら、すぐに消費者センターからクレジット会社に問い合わせして貰って、抗弁書を書いてクレジット会社に送って下さい。
      13万ぐらいなら、消費者センターで大丈夫だと思います。
      抗弁書を送ったら、クレジットカード会社の方が殆どやってくれて、消費者センターはそこまで動いてないように見受けました。

      • はじめまして。抗弁書について詳しくお聞きさせて頂きたく連絡させて頂きました。
        主様がよろしければ
        申込みのきっかけとお申出の内容の数字はどこに丸を付けましたか。
        交渉内容なども教えて頂けたら嬉しいです。

    28. 昨日の夜LINEでやり取りが始まり
      18,000円をクレジットカードで支払いしてしまいました。
      でも怪しく思い、調べたら詐欺で18,000円を取り返したいです。
      明日電話での案内をするということで今はやり取り止まっております。
      どうしたらいいのでしょう。

    29. riiさん、クレジット引き落としを差し押さえるには、抗弁書が必ず必要になります。
      消費者センターでクレジット詐欺にあったと認めて貰えるんなら、殆どの場合、消費者センターから抗弁書は貰えると思います。
      ただ、抗弁書を貰う前に、消費者センターから、クレジットカード会社にその皆を伝えていたかと思います。
      自分からクレジットカード会社に電話するより、消費者センターから電話をして貰った方が、詐欺をクレジットカード会社にも認めて貰えるかと思います。
      そして詐欺の相手とは連絡が取れない皆を伝えましょう。
      そうでなければ、あなた自身が交渉する事を勧められてしまうからです。

    30. はじめまして。先日マニュアル代として2万円後払いで登録してしまいました。そのマニュアルが稼ぐ方法ではなくただの口座開設の仕方でした。先程電話でプランの紹介で高額プランを勧められたのですが、無料の方で押し切りました。その口座はもう既に自分は開設しているのでこんなマニュアルに2万円も支払いたくありません。
      キャンセル方法はあるのでしょうか?

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください