More

    株式会社Cledu(クレド)水野裕太,名古屋のSEO対策の口コミ

    株式会社Cledu(クレド)水野裕太に気をつけてください。名古屋を拠点に活動をしているSEO対策会社の株式会社Cledu(クレド)水野裕太とSEO対策の契約をする前にぜひ本記事を参考にしてください。株式会社Cledu(クレド)の口コミを参考にしながら、名古屋の水野裕太が怪しいと思う理由を解説していきたいと思います。

    株式会社Cledu,名古屋

    名古屋を拠点にしている株式会社Cleduは、SEO対策のコンサルを主な事業内容としている会社です。ホームページの上位表示のための施策をしており、契約をするには100~200万円の料金と費用がかかります。『全く上位表示されない、1年近く契約しているがHPから問い合わせが1件もない』という口コミが多く投稿されており、プチ炎上しています。
    株式会社クレドは、ダイワフィナンシャルやクリエイトと何らかの関係があると思われます。というのも、場所が同じ名古屋ですし、業務内容も瓜二つだからです。この2社の評判を知りたい方は、本記事最下段にある『株式会社クリエイト』のボタンをクリックすることでこの2社のこれまでの記事を読むことができますのでぜひご覧ください。

    名古屋×SEO=怪しい

    ということはぜひ覚えておきましょう。

    株式会社Cledu(クレド)の評判

    名古屋の株式会社クレドの評判を探したところ、参考になりそうな評判をいくつか見つけることができましたのでご紹介します。

    ・株式会社クレドから飛び込み営業を受けました。そもそもSEOで集客できるなら飛び込み営業の必要はないのでは?
    ・効果がでないので解約を求めたところ、リース契約だから解約できない、不満なら弁護士を雇えば?と言われた。
    ・『このお店のホームページはうち作った』と言うのでそのホームページのオーナーに問い合わせたら株式会社Cleduなんか知らない、と言われた。株式会社クレドは嘘をついているのでは?

    株式会社Cledu,返金

    名古屋の株式会社クレド(水野裕太)から返金させたい契約者がこの掲示板に集まっています。返金や解約を希望している方は掲示板に集まると良いでしょう。本サイトも、返金や解約、クーリングオフの相談を受け付けています。相談料金はかからないのでお気軽にご連絡ください。

    水野裕太の口コミ

    本サイトは、名古屋の株式会社クレドの水野裕太の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    会社名 株式会社Cledu(クレド)
    代表者 水野裕太
    住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目3-31 CK22キリン広小路3階(301)
    TEL 052-855-0650,052855065011
    URL https://cledu-1.jp/


    ※以下、2023年5月追記
    弁護士に相談したところ、少々負担が生じたが無事解約できました、という趣旨の口コミを頂きました。その弁護士はクレドに関する相談をよく受けるとのことでした。クレドとの契約を解約したい方はその弁護士に相談してみてはどうでしょうか。事務所名が知りたい方はメッセージください。

    知識0から月50万円以上狙える副業

    検証結果から判明したおすすめの副業を紹介しています。毎月成果報告のメッセージが届きます。「副業を始めてよかった」と言ってもらえることが一番

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    15 Comments

    1. 初めまして。
      最近開業したばかりのもので本日このクレドという会社と契約をしました。そしてこのサイトに辿り着き驚いています。

      クーリングオフはないとの事ですが本日から4日間以内であれば契約破棄はいけるのでしょうか。情報という情報をあちらに渡してしまったので不安です。

      お時間ある時にご返信頂けましたら嬉しいです。
      宜しくお願い致します

    2. 本当に適当で舐めてる最悪な会社です。
      ここの会社は常識知らずのやばい人しかいないですね。

      昨年12月にクレドと契約をしてしまいましたが、年末に無事に契約解除することができたものです。
      怪しさに気がついたのが初期費用を払った後だったのと、解約金が発生することになって合計15万円は支払いをしました。(総額150万円ぐらいの契約だったのでそれぐらいで済んで良かったとは思っています)

      解約を申し込みしたのが契約から10日は経っていました。解約の手続きをした際に、私は見落としていたんですが、8日以内だと解約ができると契約書に表記されていました!ただ、簡単に受け入れてもらえる会社とは思えません。早めに連絡を入れた方がいいと思います!ゴールデンウィークに入って連休なのでクレドの番号は絶対に繋がらないので、営業の個人電話にかけてみましょう。

      私が解決できたのは弁護士ではなく、行政書士の方にお願いをしました。書面でクレド、リース会社に解約申し込みを訴えてくれます。その後のやりとりは自分で連絡をしなくてはなりませんが、、弁護士に相談したところ親身になってはくれたのですが、個人ではなく個人事業主としての契約で業者間のトラブルになるので難しいと言われてしまいました。行政書士の方にお願いしてよかったと思っています。

      まずはすぐ連絡をして、初期費用を払わない事、zoomの打ち合わせを断る事。ホームページの打ち合わせをしてしまうと、もう仕事がすすんでいます。ということになりそうだったので。

      8日以内だと解約できると契約書に書いてあるので何か言われたら録音しておきましょう。

      解決できるといいですね

      • はじめまして宮崎と申します。
        私もクレドと契約してしまい、その後不安になって調べたらこの掲示板にたどり着きました。
        行政書士さんに僕もお願いしようと思います。
        ちなみに費用はどのくらいかかりましたか?

    3. 初めまして。
      皆さんと同じく本日このクレドという会社と契約をしました。
      変なとこが多いなとは感じていたのですが、、
      こちらの酷評を営業の方に聞いたところ、潰し合いだということでした。

      クーリングオフはないとの事ですが本日から3日間以内であれば契約解除できるとかいているのですが、ズームで手続きと記載があり、こちらから希望しても、向こうの返信待ちになってしまうため、期限がきれてしまいそうで不安で眠れません。

      何かいい方法をご存知でしたらご返信頂けましたら嬉しいです。
      宜しくお願い致します。

    4. 皆さんのコメント見てます
      今1週間前のメールした返事が来なく何回か連絡してますが全くです
      契約(3月です)4ケ月に成ります
      何位もいっうて来ないのでおかしいと思い見たたらここに辿り着きました
      解約はどうすれば良いのでしょうか

    5. こんな掲示板があったのですね!最高です。
      本日、クレドの営業の打ち合わせを行いました。
      ツッコミどころ満載だった笑
      まず、アポイントの電話でやたらと褒めてくる。いろいろ情報を聞き出してくるけど適当な対応。
      商談時間2時間という無駄な時間。
      内容はホームページでSEO対策。効果が出るのは半年。今8月から半年の2月に効果?閑散期にどうやって?
      常に上位に出るようにって現実的に不可能だし、相当費用がいる。
      途中でマーケティング10年経験と伝えたら急に上司と電話。さらに契約の断りの空気を出すとさらに2回電話。何しに来たの?
      半年の費用50万が25万まで値引きで交渉してきた!
      とりあえずリスクヘッジを数値化したらあっさり沈黙。え?一緒に頑張りましょう!っていったじゃん。
      そもそもSEOで集客確約できたらみんなやってるって。
      何も知らない個人事業主をターゲットにしているのもわかりました。無駄なコストで被害が広がらないように願うばかりです。

    6. 対応があまりにも適当です。
      送ったメールにも返信かなかなかこない。
      約束の時間になっても来ない。
      契約してしまい後悔しかありません。
      ミスを謝らないのは社会人としてどうなんでしょうか?言い訳が先にきて長々と話さてれも人として疑います。

      • 確かに謝らない人は謝らないですね!!
        プライドだけ高くて自分のミスを認めない。クレドの社内の決められごとを
        全く知らないこちら側にもあなたも知っていて当然ですよねという言い方をさてた時は驚きました。

    7. 九月半ばに契約してしまい、
      11月くらいから本格的にホームページがあがっています。
      最初お金がないといったら、月25000円にするから、5000円のお客さん、4人やればでるような数字だから、このキーワードならぜったい4人くらいきますからやりましょう、といわれ、
      若い社員の成功例作りたいから安くした額とかいって5年契約してしまいました。
      週一ブログも約束通りあげましたが全然一客も集客なしです。
      1ヶ月前にその旨をカスタマーセンターに言ったところ本格的に動き出して3ヶ月はみてくださいといわれましたが、
      もうじき3月が終わりますが
      一客も集客なしです。全く話と違う商品として解約したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
      いろいろと無知ですみません

    8. わたしも騙されました、
      「法律上このような契約ですが 必ず集客に繋がりますので一緒に頑張りましょう!」
      とかいろいろ上手い事ウソをつかれて契約してしまいましたが、去年の11月から4月までの集客はゼロです
      めちゃくちゃ腹が立ちます!
      こんなに被害者がいるにもかかわらず、事件性は問われないんだとびっくりしました。
      ダイワフィナンシャルグループもグルのようですね、
      今は弁護士に相談しております。

    9. わたくしもやられました
      弁護士に相談しておりますが
      嘘をついて契約させているにもかかわらず
      事件として取り扱いできていない事に
      憤りを感じます。

    10. はじめまして
      一年半前に契約をしました。
      まったくMEO上がらずただのホームページと化していて、無駄な出費をしたと思い改めて検索をしたらこの掲示板に辿り着きました。
      費用が高いとは思っていましたが、他社はもっと払っている、モニターだから安くすると言われて契約してしまった自分が恥ずかしい…。
      年数がたっても解約できた方はいらっしゃいますか?アドバイスや経験談を教えて頂きたいです。
      支払い続けるのがバカらしいです。

    11. 株式会社CLEDU(クレド)と契約してしまい、今困ってます。相談したいと思いますが、宜しくお願い致します。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください