More

    ワクセルのcollaborator(コラボレーター)の評判及び宗教のようなコミュニティについて

    ワクセルのcollaborator(コラボレーター)の評判と口コミ、及び宗教のようなコミュニティの実態について口コミを頂いたのでご紹介します。口コミはここから。

    「ワクセル」という会社について、リンク付きで上がっている証拠を挙げていきます

    ・ホームページ(https://waccel.com/)曰く、自称「ソーシャルビジネスコミュニティ」。だが、「事業家集団」「環境」「チーム」と自分たちの呼称をコロコロ変えてますね。
    今現在はひろゆきや青汁王子の呼びかけにより、ツイッターでハッシュタグ検索してもアンチか脱環境民のマイナスイメージのツイートしか出てこない状態です
    「#環境」「#事業家集団」「#チームビルディング 」「#おうち起業」で検索

    ・2022年2月になって、ようやく毎日新聞が取材の特集記事を出しました

    https://mainichi.jp/articles/20220203/k00/00m/040/150000c

    https://mainichi.jp/articles/20220210/k00/00m/040/409000c

    遅いですよね、マスコミがバックボーンに付いているんでしょうか
    大手テレビ局であるTBSの本の売り上げランキングにこいつらの本を並べることも考えると、利権があるのかと疑っちゃいますよねhttps://note.com/nakanoyuji/n/na18e3f175b4b

    ・勧誘までの流れは、だいたいゆとりーまんの動画の通りです

    宗教のようなワクセル


    2人組で駅前で勧誘が主だそうです。毎日新聞が取材しているのと同じでした。自分の時は婚活サイトのオンライン街コン経由でしたが。
    (自分が受けた大筋の流れ⇒https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379644


    「億を稼ぐ人の考え方」の本の冒頭も、ゆとりーまんの動画の通り、国債の話から始まってますね

    ・ビジネス書愛好家がワクセルの本を読み解きつつツッコミをかます動画はこちらになります

    ワクセル,ネットワークビジネス


    「ネットの話を聞くな」「失われた20年を作ったのは先輩だから先輩のいうことを聞く必要はない」「お金を手元に置くな、自己投資に使え」
    要は自分について検索されたくないんでしょうね、自分に貢がせたいんでしょうね

    ・シェアハウスはゴミまみれ

    ワクセル,ゴミ

    ここにもありました↓
    https://togetter.com/li/1808048?page=2

    会員、勧誘員は本来被害者のはずなんですけどね
    これ見ると自業自得だと思えちゃいますよね
    売れ残りのサプリメントが使われずに捨ててしまうのは哀愁漂いますね

    ・ワクセルのホームページには、コラボレーター(collaborator)一覧というものがあります
    https://waccel.com/collaborator/
    ですが、同じ会場で講演会しただけなのに一方的にコラボレーター(collaborator)扱いされたり、そして成功したら何故か自分たちのおかげみたいな主張をされることもあるそうです。
    講演会をしてしまった際に、一方的にアンチ扱いされてコラボレーター(collaborator)一覧から消された人間もいるみたいですね

    https://twitter.com/yukihirott/status/1417730966030741506
    ワクセル,コラボレーター(collaborator)


    ワクセルのコラボレーター(collaborator)とされているラーメン屋がワクセルをブロックしている例もありますね https://nitter.1d4.us/9_kaji_3/status/1489124079378460678#m

    「コラボレーター」があまりにも多いので一覧ページを見た時は面を喰らうかもしれませんが、彼らがワクセルの一味だとは限りません。ただ、キングコング西野、りらくる社長の竹之内教博など、「対談」している人間はクロだと思った方が良いでしょうね。

    ・特にキングコング西野プロデュースの映画「えんとつまちのプペル」は、夢を笑うなととか、使わないと消えてしまうお金だとか、完全にワクセルにとって都合のいい映画でしたね。
    よく分かる感想はこちら

    ワクセルと西野亮廣

    以上、参考にしてください
    (ここまで)

    以上、ワクセルのcollaborator(コラボレーター)の評判と、宗教のようなコミュニティの実態についての口コミでした。何かお知りの方がいればぜひ情報提供ください。ワクセルについて語る掲示板も利用しましょう。掲示板はこちら

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    1 Comment

    1. 一緒になって活動すること、
      対談することのこと、
      コラボではなくcollaboratorと英語に直すあたり、
      例の集団と同じ匂いするわ

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください