More

    合同会社リモート(福岡県福岡市博多区)のBUYMAの業務委託の評判

    合同会社リモートに気をつけてください。福岡県福岡市博多区を拠点にする合同会社リモートなのですが、非常に怪しいということで炎上しているようです。なぜ怪しいのか等を解説しますので、福岡の合同会社リモートの評判や口コミを探していた方はぜひ本記事を参考にしてください。

    合同会社リモート,怪しい

    福岡県福岡市博多区の合同会社リモートは、本記事冒頭画像にあるように、メリットが名前を変えてできた会社なのです。同社の評判は最悪だったこと、覚えていますでしょうか。覚えていない方のために評判を一部ではありますがご紹介しましょう。

    求人内容はBUYMAの代行出品、
    2年の業務委託契約で、50万+税かクレジットで分割払い
    途中で辞めても全額負担、クーリングオフはできません。

    合同会社リモート,返金

    口コミによると「返金はできない・クーリングオフもできない」ようなのですが、実は多くの方が返金やクーリングオフに成功しています。合同会社リモートから返金や解約をしたい方はぜひご相談ください。返金に向けてのアドバイスをすることができます。相談料金はもちろんいただきません。

    合同会社リモートの口コミ

    本サイトは、合同会社リモートの口コミと評判を募集しています。お気軽にご連絡ください。

    住所:福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目4-1-2F


    ※以下、2022年11月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    はじめまして。
    様々な名称を変えているとこちらのサイトで知りましたが、私が関わった当時の会社名、代表者は以下。
    合同会社リモート 代表 柴田一馬。

    事は、「オンラインショッピングの買い付け」この求人をindeedを見て応募し、全てリモート面談にてことは進みました。

    55万円を支払いました。クレジットカード一括払いです。

    上記費用は、バイヤーとしての育成、サポート料としての金額だと言うこと、クーリングオフは適用されない。そのかわりに返金制度(半年間30万に売り上げが満たない場合は上記金額を返金する)
    というものがある。との説明と契約書。
    以下条件で返金制度適用。
    一週間に一度の行動報告。(chatwork)
    1ヶ月に100件以上の出品。

    業務委託
    無在庫販売という説明を受けました。
    商品のリサーチの仕方を始め、アドバイス、カリキュラムと言う名のミッション。を充てがわれた通りこなすも売り上げには至らず半年。
    返金制度の旨を伝えると音信不通(chatwork)

    消費者センターには相談済みだか、相手や会社が実在しない限りコンタクトをとれないので、どうしようもできない。弁護士への相談を促される。

    返金制度が頭にあったのでとりあえず条件には満たすよう活動を続ける。

    契約したのは、正常な判断ができていなかった事から。

    このお金はコツコツと貯めたお金であり今も尚働けず大変苦しい思いをしておりなんとか返金できないものか、本人を特定できないものか、必死でいる渦中です。

    このような状況下でこちらのサイトを見つけました。ご相談可能でしょうか?

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください