More

    せいこ@株式投資ママのズボラ投資サロンは怪しいという評判

    せいこ@株式投資ママは怪しいのでご注意いただきたく思います。「主婦株式トレーダー&家族を支える二児の高校生ママ」ということで活動しているせいこですが、その正体は清水聖子なのをご存じでしょうか。集団訴訟の動きもあるあの清水。100万円を失うことになったのような口コミも投稿されているほど怪しいグループです。

    ここにFXの代金を僕は100万円振込ました
    紹介制度もあり多数友人を紹介してしまい、被害にあっている状態です

    ズボラ投資サロンはこんな女がやっているのです。信用できる要素はもはやどこにも見当たらない、こんなものに料金を払うのはホームラン級のバカ、そんなレベルの投資サロン。料金を払ってしまった方はしっかり反省してください。

    せいこ@株式投資ママ,返金

    せいこ@株式投資ママのズボラ投資サロンに料金を払ってしまい、返金をさせたい方はぜひご相談ください。返金方法についてアドバイスをすることができます。まずは一度ご相談を。

    せいこ@株式投資ママの口コミ

    本サイトは、北海道函館市出身、東京都中央区在住のせいこ@株式投資ママの評判を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    1 Comment

    1. 初めまして、ホームラン級のバカです。
      せい子さんが詐欺師だと全然しりませんでした。
      せい子@株式投資のサイトは時々見ていて、素人から始めた株投資の考えは
      凄いなと感心してたぐらいです。
      実際、ズボラ投資サロンに入会して用意されているビデオとか見しても
      間違った事は言ってなく、勉強になった部分もあります。
      ただ、せい子@株式投資のサイトよりサロンをメインにすると言ってたのと
      和自身当時、株で大損してたので話を聞いてくれる人を探していたと思います。
      そのため、余り調べずに入会してしまいました。
      入会金は48万で半年契約です。
      2022/11/1からの契約で始めクレジットカードで申請しましたが限度額が超えていて
      変更するのに3日以上掛かるので銀行振り込みに変更しました。
      (契約書にはクレジットカードになっています。)
      事務局は法人登録されているようですがメールアドレスはgmailです。
      電話番号は登録しているみたいですが連絡したことはありません。
      株式会社happinessの山﨑です。東京都千代田区神田
      このサロンが変だと思ったのは、年末に日銀発表したことで暴落した時
      会員へのなんの連絡もなく、平然と日常のプログだけアップしていました。
      Discordでの書き込みに「会員は日経下落で心配しているのに、なぜ何も連絡しないのか
      不思議だと」書き込んだところ、「サロン生の誰一人心配してないしLine連絡もない
      それに急変した相場でも対象するように指導している」と連絡が来ました。
      それから年末にLineで以下のような連絡が
      ==================================================
      「あの人の発言で士気が下がる」とクレームが来ておりますので、注意致します。
      サロン入会時にもお話した通り、ディスコードはあくまでの掲示板としての活用として運営しています。
      サロンのコンテンツでは有りません。皆さんその事を理解して入られています。
      悪口の様に書き込みされるので有れば、ディスコードから出て頂いても大丈夫です。
      他の方の迷惑行為になりつつあるので、お気を付けください。
      揉める様な事は避けたいので、お互い高め合いながら、進めたらと思います。
      よろしくお願いします
      ==================================================================
      このLineが来た時、あれが悪口なのか、普通有料サイトなら心配するのが
      あたり前だろうと(現実、別の無料サイトからは心配連絡来ています)
      このことで変に思い、初めて「もしかして詐欺かと」考えはじめ調べた結果
      こちらのサイトに来ました。
      契約書を読むと返金は無理だと思ったのですが、こんな酷い詐欺師なら
      なにか方法があるかも、返金出来なくとも私のように被害に合わないように
      サイトを閉じさせるとか出来ないかと思い連絡しました。
      以上

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください