More

    甲斐優太,株式会社LaplaceのRE:TRADINGの評判や口コミ

    甲斐優太(株式会社Laplace)が主催するトレードサロン『RE:TRADING』は怪しいので入会しないでください。本記事では甲斐優太(株式会社Laplace)が怪しい理由を解説していきます。RE:TRADINGの評判や口コミが気になっていた方にとって本記事がお役に立てれば幸いです。

    甲斐優太,怪しい

    RE:TRADINGのホームページ(https://www.fx-retrading.com/lp2-gs/)を一度ご覧ください。『輩出』とせねばならないところを『排出』としていることにお気づきでしょうか。甲斐優太(平成10年12月生)が何を排出したのかはわかりかねるのですが、とにかく、絶対に間違ってはいけないところを平気で間違う人間が、トレードサロンを適切に運営できるとは思えないのです。(※後日追記。当サイトによる指摘を受けたあと、「輩出」に修正したようです。)

    他にもおかしい部分が多々ありました。例えば、甲斐優太が連絡先として掲示しているメール、こちら、フリーメールなのです。電話番号はというと、固定電話ではなく携帯電話。住所に至ってはただの雑居ビルでした。こうなってくると『RE:TRADING』に実態があるのかどうかも怪しく思えてきます。

    株式会社Laplace,怪しい

    月収100万円プレイヤーを1000人以上輩出した麒麟児、白眉の天才ともいうべき甲斐優太。そんな彼がわざわざ事務所を用意し、ホームページまで作ってトレードサロンを開講する意図は何なのでしょう?
    それこそ人に教えるよりも、この甲斐優太そのものが会社名をなんとかアセットマネジメントなどにして、今頃ファンドを率いているのが普通です。むしろそれ以外ありえません。人に投資を教える。ありえません。ありえない、のです。そんなものがあるとしたら、それはもはやペテン師もどき、詐欺もどき、最後に口から出てくる言葉は「投資はあなたの自己責任」です。それくらいに人に投資の仕方を教えて投資家を育てる、などというのは「ありえない」です。

    株式会社Laplace,評判

    月収100万円プレイヤーを1000人以上輩出した人間の名前で検索をしても何ら情報がでてこないのも怪しい部分です。もしこの実績が本当なら、それこそインタビュー記事の1本や2本掲載されていてもよさそうなものの、そういう形跡を含め一切が見当たらないのです。RE:TRADINGはどこまでも胡散臭い話であることは変わりありません。申し込みをしてしまった方はクーリングオフや解約を含め、再検討すべきでしょう。

    本サイトは、株式会社LaplaceのRE:TRADINGの評判を募集しています。お気軽にお問い合わせください。


    会社名:株式会社Laplace
    代表者名:甲斐優太
    住所:神戸市須磨区平田町2丁目2番1号HIRATA 1977 BULDING 2階
    電話番号:080-6975-0108,08069750108
    メールアドレス:[email protected]
    URL:
    https://www.retrading.net/
    https://www.fx-retrading.com/lp2-gs/

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    1 Comment

    1. このサロンで、実際に講師をしてる人を知っています。元生徒で、引き抜きにあって講師になる流れのようですね。プロの講師と謳ってますが、何をもってプロと判断するのかは曖昧かなと思いました。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください