永井祐介について、今回は見ていこうと思います。株式会社コーチオブコーチの代表者「永井祐介」の評判が気になっていた方はぜひ参考にしてください。本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
仕事がうまくいかない、事業がうまくいかない、とにかく結果と数字を残さなければ生きられない。そんなストレス社会、給料のため生活のために、私達は日々を生きています。もちろん才能や話術、素晴らしい人脈や頭の回転を駆使していくらでも成績を上げていく人がいる一方で、ノルマは未達になり、事業者であれば売上が赤字、それはとても胃が痛く、絶望することでしょう。人にとっては様々な良くない考えすら巡るものであり、だからこそ、そんな人々の心の弱さ、痛みというのは、絶好のビジネスチャンスでもあるのです。ただし、ごく一部の人々ですが。
さて、前置きはここまでにしまして、今回の警鐘を鳴らさせていただくのはこちら株式会社コーチオブコーチそして社長の永井祐介という人物です。こちら会社名からしてもわかる方もいらっしゃるかと思いますが、コーチングと呼ばれるものを主な事業としている会社です。この記事をご覧の皆様の中には事前に別の私の記事でコーチングとは何かを知っている方もおられるとは思いますが、初見の方のために軽く説明させていただきます。
コーチングとは、スポーツなどにコーチがあるように、ビジネスにもコーチをということらしいです。らしい、というのも、経営コンサルタントというのは通常、中小企業診断士(国家資格)を必要としますが、こちらのコーチングは民間資格のみになっており、さらに言えば誰もがコーチとなることができてしまいます。それに、そもそもビジネスのコーチとは何なのでしょう?そう思った時点で、それが答えです。つまりは、ただのカウンセラーもどき、あなたのやる気を高める応援団、自分探しのアシスタント、という具合です。
もちろん特に違法性があるわけではありません。コーチをしてくださいます。ただ、それはあなたに必要ですか?ということです。実際体験談のようなものがサイトには掲載されていますが、具体的に何をしてもらえたのか? それはコーチングですが、何がどう、というのがわかりません。それは一人一人内容が違うからというのもそうですが、こちらの永井祐介(株式会社コーチオブコーチ)、どうにもコーチングをさらに売るという、なんとも……な商売をしている可能性も噂されているのです。
というのも、株式会社コーチオブコーチと、株式会社ENERGIZEというものと登記場所が同じ、そしてこの会社は株式会社ミズカラと同じグループに所属しています。ミズカラという会社は、コーチング自体を売ることを目的とした、もはやコーチングなのかコーチングを売る権利なのか、いまいちわからないことを求められます。そして、そのためのセミナーや教育もコーチングだと言ってお金を取り、それはコーチングを売って稼ぎましょう……
JCCと株式会社ミズカラは相互に箔付けをしあっていて、大変胡散臭いですね。
プロコーチ養成講座が存在し、そこでは100万近い講座料をせしめているようです。
それで卒業生がやることはミズカラ社から斡旋された依頼をちょっとこなして終わり・・・という悲しい結末
自分たちで新しい講座を作って被害者→加害者にシフトする者も散見されました。
(ミズカラの記事より引用)
なにかに似ていると思う方は、説明はいらないと思います。ただ、何か引っかかる、何かが気になる、そう思われた方は自分で調べることをおすすめいたします。最近のネットは何かとセンシティブな内容が多いため、あまり強い言葉を使えません。だからこそ、最後に言わせていただくのであれば、自己責任であるということ、くれぐれも忘れないようよろしくお願いします。
永井祐介の評判
本サイトは、株式会社コーチオブコーチの口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
会社名:株式会社コーチオブコーチ
所在地:東京都渋谷区神宮前2-13-18 木村ビル2F
代表取締役:永井祐介
URL:https://businesscoaching.studio.site
電話番号:03-6432-9854,0364329854