More

    株式会社アイループの転売ビジネスはお勧めしない

    式会社アイループ(代表:粟井義道)の転売ビジネスはお勧めしません。毎月5400円払うだけで粟井流転売メソッドで稼げるとか言ってるけど、バックエンドが控えているとみるべきでしょう。だって、別のページで10万円近くする商材売ってるんだもん(笑)。

    株式会社アイループ
    https://peraichi.com/landing_pages/view/l917a
    株式会社アイループ
    http://fomag.wpblog.jp/13073

    「5400円で副業ができる!」と思ったあなたは良い鴨です。詐欺にあう素質が十分にあるので、ネット副業からは足を洗った方が賢明でしょう。

    株式会社アイループの代理店は怪しい

    株式会社アイループの代理店になることはお勧めしません。アイループは、各種サイトで禁止されている無在庫転売をしている会社です。確かに、無在庫転売だと仕入れる必要が無いから初期コストはかかりません。けど、結局のところ、無在庫転売は規約違反です。代理店をやると、犯罪の片棒を担がされることにもなりかねませんよ。

    違法ビジネスを株式会社で堂々とやっているんだから世も末です。

    それにしても、株式会社アイループはハンバーグ屋さんとかレストランとか比較的堅い商売していたのに、なんで情報商材やりだしたんでしょうね。情報商材やるとブランド下げるだけだと思うんですが。本業がうまくいっていないのでしょうか?株式会社アイループ 粟井義道に出資している方は、出資を引き揚げた方がよいかもしれません。

    株式会社アイループ 粟井義道の口コミ

    株式会社アイループは浄活水器レンタルビジネスもしています。業界に詳しい方なら既にご存知だと思いますが、浄活水器レンタルビジネスをしている会社の多くは怪しいです。ヤクザのフロント企業もこぞって参入しているぐらい、ヤバイ業界です。浄水器ビジネスをやっている会社とは関わらない方が賢明です。
    当サイトでは、株式会社アイループ 粟井義道の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    株式会社アイループ
    〒577-0012 大阪府東大阪市長田東2-2-3 長田エストビル803
    代表取締役 粟井義道
    06-6743-1013
    0120-124-008
    http://www.i-loop.net/


    (2020/6/29追記)
    2日前くらいに株式会社アイループが運営している「総合卸エイト」というサイトに登録しました。
    1ヶ月5千円払って1年契約
    一年未満で退会の場合
    違約金で1年分の六万払えというものです。
    会員制で情報は契約しないと見えなくなっていて、紹介してきた人はスマホだけで稼げるとか、インスタにアップする知識だけとかうたってたけど実際は商品転売をする、さらに人を勧誘して来ないとダメですよって感じで、インスタのフォロワーが全くいない人は1人も紹介できない。元々多い人が何人も紹介してランキングに乗ってたり。結局ねずみこうみたいなことをしないと稼げないって感じで騙された気分です。自分も相当アホだったと後悔しています。
    当月の月額利用料は払うつもりでいますが六万円は払いたくないです。
    転売も紹介も一件もやってません。稼ぎはありません。
    どうすればよろしいでしょうか。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    アイループの総合卸エイトの掲示板も活用しましょう。アイループの間でトラブルを抱えている方は利用してみてください。

    (2020/8月追記)
    卸エイトなんですが、全然稼げないんで辞めたいです。無在庫も高くてミミズのほどの利益しかないし、酷いし、1年間解約させないって言ってるほどに詐欺だし、500人紹介しても5万にしかならないし、無理ですし、半ば集団圧力で、金をドブに捨てる気持ちで、いやいや入ったところなんですが、死刑台に登るような心境で嫌だったんですが、8月分払ってしまった後なんですが、どうやって返金して貰えばいいんでしょうか?よろしくお願いいたします。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020/9/5追記)
    はじめまして。
    こちらのブログを発見してメールさせて頂きました。
    8月のはじめにInstagramで無在庫販売+権利収入になるお仕事があると紹介を受け、紹介の方のお話だと無在庫販売では月4万程度の利益、+権利収入の方と合わせて12万程度の収入がとれるとのお話で登録に至りました。
    まずはじめにBrickというところに会員登録し、そこからnumber eightの卸ショップの情報を購入するという形で登録しました。たしかに購入時、他の方が書いてるように1年間の契約で途中解約はできないやクーリングオフができない旨は書かれてましたが、紹介者の月4万円稼げるという言葉を鵜呑みにし、購入しました。が、中身を見てみて実際に商品を出品するも既に出品している方が多数いて利益は一個売れても10?100円程度。これは騙されたと思い、消費者センターに相談するもキャンセルは難しくカード会社の方から請求止めてもらってくださいと言われましたが、それも難しいようでした。
    それなら月額分売ってやろうと思うも頑張っても1300円ほど。
    高い勉強代だったと諦めていたところ、こちらのブログを発見しました。
    何か良い解決方法があれば教えていただきたいです。
    申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りましたが届いてます?

    (2020/9月追記)

    総合御エイトに紹介を受けて契約金の5500円を支払い2020年に登録しました。
    始めて1週間メールでくる商品情報の見づらさとあまりにも元が取れず、結果1円も報酬を得るのとが出来ませんでした。
    そこで、紹介者さんと組んだLINEグループに解約の相談をしました。
    違約金の説明をきちんと読んでいなかったのが悪かったのですが、紹介者に色々と質問をしてから総合御エイトのサイトに登録しました。
    その質問の中に解約金とか他にプラスで支払わなきゃいけないものとかありますか?聞いたところ初月のみで次の月の時またカードの入力をして月額払うからその時入力せずに辞めたらいいだけだと言っていました。
    しかし、最近毎月の引き落としに5500円とあり何で引かれているのか確認出来ないまま日が経ちカード会社に連絡したところ総合御エイトの引き落としでした。
    当初聞いていた話と違っていた為驚きネットで総合御エイトのホームページを検索しましたが出てこず、仕方なく過去のメールに遡り総合御エイトにメールで解約に関して送りました。
    今はまだ返信待ちですが、使用していなかった3ヶ月分の契約金とは別に解約金12カ月分を支払わなければいけないですかね?
    解決方法はありませんか?
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020/9月追記)
    2020年の6月に卸サイトeightに登録しました。ただ皆さんが言っているように全く売れず、ましてや新しく登録しなきゃいけない内容などが毎日更新されていって付いていけず、解約しようと思いました。解約金を1年分払わなきゃいけないと書いてあったんですが、払いたくなかったので、カードを停止して新しいカードを作り強制的に止めました。
    2ヶ月経った頃くらいに紹介してくださった方からカードの引き落としがされてないみたい、と連絡が来ましたが無視していたらグループから退会させられました。
    そのまた1ヶ月後、eightからメールで「3ヶ月分の利用料に未払いがあり
    再決済も何度か失敗されています。

    お支払い頂かない場合は
    法的措置を視野に入れ対応せざるを得ない状況です。

    次回に再決済かかりますので
    必ずご対応お願いします。」
    と連絡が来ました。
    こちらについて支払う気は無いのですが、法的措置を取られるのでしょうか?
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles