More

    株式会社アパクル,星野拓馬の評判

    式会社アパクル、Appacle,星野拓馬のアパレル転売、中国輸入ビジネスはお勧めしません。何故なら、株式会社アパクルの転売ビジネスで稼げなかった!という口コミが山のように入ってきているからです。私も同感です。株式会社アパクルでアパレル転売をしても稼ぐことは難しいと思います。「中国輸入」←この言葉に気を付けてください。

    中国で物品を仕入れて日本のメルカリで転売して稼ごうというビジネスの多くは詐欺

    だということを覚えておいてください。

    ・代行業者を通じて仕入れたところ、相場の倍以上支払わされた。
    ・稼げる商材を他の業者に漏らされていた

    こんな口コミが山のように入ってきているのです。

    アパクルはマルチ?

    アパクルはマルチ臭がプンプンします。というのも、いろんな人がアパクルをSNSで推薦しているのです、権利収入というハッシュタグをつけて。権利収入という言葉がでたらマルチを疑いましょう。関わらないようにしましょう。
    そもそも、アパレル転売で権利収入が手に入るということは100%ありません。甘い言葉に惑わされないようにしましょう。

    アパクルから返金

    30万円も払って思っていたサービスを受けられない場合、アパクルに返金を求めることができます。『アパクルは契約書を出していない』という口コミもあります。これが事実ならこれは違法行為です。それを理由に返金を求めることができます。
    アパクルとの契約で困っている人がいれば相談ください。お力になれるかもしれません。

    アパクルの料金

    アパクルの料金は、会費が30万円です。60万円や90万円のこーすもあるようです。月額会費が1万5千円もかかります。仕入れ料もかかります。正直、これだけのお金を払うならその分を仕入れに回した方が絶対に稼げます。
    アパクルは問題の多い業者です。解約金が掛からないといわれていたのに実際は60万円の解約金を請求しているそうです。解約でアパクルともめている人も多いようです。解約返金を求めると、顧問弁護士から訴訟をちらつかされた、という物騒な口コミもはいっています。

    アパクルの転売ビジネス

    アパクルに30万円払えば、ブランド物が詰まった箱が3箱ぐらい送られてきます。それをメルカリで転売すれば利益が出る、これがアパクルの仕組みです。1着1万円ぐらいで売れば差益が出るようです。
    アパクルは詐欺とか嘘だとかまでは言いませんが、覚えておいて欲しいことは、偽ブランド品をつかまされるリスクがあるということ。メルカリで偽ブランドを売って逮捕された人もいます。

    『アパクルの指示通りに動いただけだ』

    というような言い訳は警察には通用しません。

    株式会社アパクル、星野拓馬の口コミ

    アパクルの解約と返金で悩んでいる方はこの掲示板を使って会員同士交流をしましょう。

    当サイトは、株式会社アパクル、星野拓馬の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    星野拓馬
    本社:〒500-8265岐阜県岐阜市茜部神清寺1-6-1
    http://appacle.shop/


    (2020/6/3追記)
    アパクルの星野さんの記事をみて
    ご相談したくご連絡させていただきました。

    私は記事にあったアパクルを
    昨年12月頃契約しています。

    契約前に言われた内容営業トークが
    嘘ではなかったのですが
    大変誇張されていて
    期待感を煽るものでしたので
    契約しましたが
    実際入ってみると
    扱われている服の質は悪く
    カルバンクライン、トミーフィルフィガー、ラルフローレン
    などが入るからと言われていましたが
    いまだに入ってこず
    それについて問い合わせると
    そちらの入荷予定については
    無くなりましたとあっさり
    言われる始末。

    その為解約の手続きを
    依頼したのですが
    下記のような仕組みより
    解約は不可だと説明を受けました。

    ーーーーーーーー
    アパクルの会員料金は
    登録料のみの支払いとなっており
    50万円を24回の分割払いにして頂き
    分割手数料として20%いただき
    50万円×20%×消費税=66万円を
    毎月払いで月額2.75万円
    お支払い頂いているだけなので
    解約も何もありません。

    それに契約の同意も頂いているではないですか
    ーーーーーーーーー

    http://ec.appacle.shop/?pid=144573841

    ↑これが私が当時契約する際に
    使ったページです。
    当時はここに利用規約見たいなリンクがありそれに同意するの
    チェックがあったのですが
    今はなくなっていて
    利用規約がもう見れなくなっています。

    そして利用規約を求めると
    こちらからご覧下さいと
    最新の公式ラインがおくられてくるのですが
    https://line.me/R/app/1615133566-Jj4xr14g?type=app&b=1894&v=3441&ref=Agent%20Tukahara%20Makoto%203164#~

    今年の5月よりプランが変わって
    いまは完全月額制になっているので
    当時の規約はやはり
    見ることができません。

    是非アドバイスをいただきたいです。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020/8/13追記)
    母が株式会社アパクルに2年契約で契約しました。思っていた商品が来ず、毎月3万も払っているそうなので解約の電話を入れたところ、中途解約ができないと言われ、消費者センターにも問い合わせたところあまり動いてくれる気配もありませんでした。毎月の3万が負担になってどうにかしてあげたいです。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020年追記)
    解約をしようとしたところ、50万円以上のお支払いをおねがいしますといわれています。どうしたらいいでしょうか?そこでの返信のメールが以下の文章でございます。
    「お世話になっております。
    退会の件でご連絡いたしました。
    会員費のご返金につきましては、ご契約時にご確認いただきました
    利用規約に記載の通り、利用契約成立日から起算して3日以内にご解約いただいた場合のみのご対応となりますので予めご了承ください。
    弊社の利用規約の第4章12条にも記載がありますが
    利用契約の解約をする場合、登録ユーザーは、本サービスの利用料金その他弊社に対し負担する債務の一切について当然に期限の利益を失い、弊社に対し、直ちにすべての債務の支払いを行うものとします。
    と記載がありますので退会される場合は会員費はお支払いしていただく必要がございますので利用規約のご確認お願いいたします。
    また、月会費ごとにその分のプレゼント(アパレル)を毎月プレゼントとのことですが、売られている金額でのプレゼントなので、例えば定価が9000円の服を3着のみなどが送られてきます。しかし、これらはこちらが選ぶことはできず、売れなかった場合に返品返金してもらってもその場合は売値( 300~500円程度)で返金されるためあまりプレゼントとしてウリ文句にするほどのものではないと思います。
    (ここまで)
    解約金を支払う必要はありません。
    数万円ならまだしも、50万円というのは高すぎます。
    利用規約に書いてあるとアパクル側は主張していますが、解約金が50万円以上発生することを、消費者側が同意したとは思えません。
    中途解約することによって、50万円の損害がアパクルに発生したとも考えられません。
    以上のことから、アパクルに解約金を支払う必要はないと思います。

    支払わない旨を記載した内容証明を送り、あとは無視するのが思います。
    裁判起こされても勝てますよ。

    私の助言が嘘だと思うなら弁護士に相談しましょう。
    同じ答えをすると思いますが。

    (2020年追記)
    アパクルで30万のコースに入りました。最初のプレゼント品が段ボール4箱届きました。
    ブランドと言われる物はほんの一部しか入っておらず、サイズも需要のないものばかりでした。
    全く売れません。分割で16200円払うとなっておりましたが段々払えなくなりました。
    その後電話やメールきてますが無視しています。
    払わないなら法的に処分させていただくとの事。
    どのような対応をしたら良いでしょうか?
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020年追記)
    アパクルでライトプランの月額16000円のプランに契約してしまいまして、送られてくる商品はなかなか売れる様な商品では無かったので、解約したい事を伝えると契約の金額の全額返金しないて契約書にも記載しているので出来ないの一言。
    メールなど無視していたら先日、法的に対処する旨の通知が来ました。
    アドバイスよろしくお願い申し上げます。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    (2020年追記)
    アパクル会員になってしまいました。ブランド商品はほとんどなく、全く稼げてません。
    未だに分割で16000円支払いしています。
    全額とは言いませんが、もう支払いしたくないです。
    どうしたら良いでしょうか??
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りましたが届いていますか?

    ※以下、2021年2月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    アパクルの評判を見てご連絡させて頂きました。内容はみなさんと同じく、売れない商品や会員費をもう払いたくありません。
    Instagramで僕の好きなフォロワーさんが勧めてたので収入を得るために始めました。昨年10月から支払いが始まり、ベーシックプランという月々振込27,500円の支払いですが、このコロナ禍で収入も減り支払える余裕すらありません。。
    それでも登録した以上、売り上げを出せるように「アパクルサポート」と言うオープンチャットの項目で何度かお電話したのですが、結果として自分次第です。や、購入されるお客様の信用を得れるように仕入れを今以上に増やして出品数を増やすしかない。と、求めてる答えとは全然違う答えが返ってきました。なのでもう信用はゼロです。
    これ以上支払いをせずに解約をしたいのですが、なにか方法などはありますでしょうか?
    教えていただけたら幸いです。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    4 Comments

    1. アパクルは詐欺でしたよw 
      うっかり契約してしまいました。10万円ですけどね。一括で払ったのでお金は戻って来ないでしょう。

      サイトにログインしたら商品は30点ほどしかなく、どれもサイズが小さいものばかり・・・。
      その商品を契約したバイヤーが取り合うことになるとしたら・・・?
      ゾッとしますねw

      いや、本当は商品が”ある”っていう証拠を作っているだけでしょうね。

      アパクルの本業はマルチ商法・契約金詐欺です。

      岐阜県の異業種交流会に参加したり、youtubeに動画を上げてどんどん契約者を増やそうとしています。
      サイトには商品が30点もないのにw

      youtubeの動画で契約者に服を発送する動画がありますが星野とその仲間たちの服装を見てください。
      クソダサいですw

      センスのかけらもありません。その時点で絶望ですね。

      さらに大阪のコンサル会社でもバイヤーを募集していて、Crescent合同会社(株ZEROGRA)の中元勇輝という人物にアパクルを勧められました。

      マルチ商法の和が広がっているようです。

      周りで契約をするように呼びかけている人達のこともぜひサイトで取り上げてください。

      被害者を1人でも多く減らしたいと思います。

    2. indeedで「業務委託」「在宅副業可」と、大々的に募集していました。
      私も甘い言葉に誘われて8月30日参加。
      上の方仰ってるようにクレセントの中元と名乗る人物が説明をしていましたが、

      プレゼンの内容は以下の流れ。
      1、簡単に稼げる+時間や場所を選ばないを強調
      2、新聞記事などを取り出し、権威性を持たせてカモに信用させる
      3、定価を強調して利益が出ることと、お得感を強調
      4、質疑応答
      (ちなみに、ここまで一切 会員費の説明なし)
      5、会員費の説明(強気の口調)
      6、即申し込みor個別面談
      キャンペーンで即決させる 

      興味のない人間、やらない人間=カモにならないので、その日で捨てる

      「このビジネスで、御社はどう儲けていますか?」と質問をしましたが、
      『アパシルとは仲良くしており、ここでは儲けてません』といった趣旨

      な訳ないだろ!w

      1人紹介で、キックバック20-30%くらいもらってるのかな。知らないけど。
      でも悔しいかな、プレゼンしては、クロージングまでお見事、完璧でした。

      個別面談まで申し込もうとして、
      ネットで調べたらこのサイトさんに行きつきました。ありがとう。
      速攻、個別面談はキャンセル!w
      資金が必要なので結構期待してたんだけどな・・・。

    3. 消費者センターに無視するようにと言われて2年くらい無視してて、急にまた1年ぶりくらいにまとめて会費を今月中に支払わないと弁護士から差し押さえすると脅迫めいた催促状が本日届きました。
      本当にどうしたらいいですかね?

      • 私も親に差し押さえる文章が届きました。
        私も1年越しに。
        知り合いから無視するように言われたので無視し続けてて、1年越しに弁護士からの通知だったんです
        親の情報教えてないのに

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください