More

    物販×アフィリエイトの副業の評判

    物販×アフィリエイト,物販×サブスクの副業のナンバーエイト・ブリックの評判を頂いたのでご紹介します。(ここから)
    会員の方から聞いた内容です。
    いずれも複数人の方から聞いた内容です。

    1、社長は会員達に開業届けを提出するやり方を教えたり、代行しているようです。

    ↑会員を法人とすることで、何か利点があるようです。消費者保護の法律が適用されなくなるからかな?と私は推測しています。

    2、携帯キャリアを白犬へ乗り換えると報酬を与える制度を急に作ったようです。1の会員に開業届けを出させることと何か関係あるかもしれないと思います。会員を利用して会社が儲けようとしてるんですかね?

    3、会員たちは「コンプライアンス」として、SNS発信してはいけない内容が沢山あるそうです。違反すると損害賠償請求等脅されています。

    4、会員は「ナンバーエイト」「ブリック」というサイト名を知ってるものの、企業名は知らない人が多いです。また、紹介者は勧誘の際、企業名は「新ビジネスだから教えられない」とのことです。入会前に情報の検索をかけられないように対策とってるとしか思えません。

    「物販×サブスク」「物販×アフィリエイト」などの文句で勧誘してるので、
    そちらのワードを大きく取り上げてほしいです。
    (ここまで)
    情報提供ありがとうございます。

    また、物販×アフィリエイト,物販×サブスクの副業や在宅ワークから返金させたい方、ご相談ください。お力になれるかもしれません。

    ※以下、2020年10月4日追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    初めまして。物販×アフィリエイト,物販×サブスクの副業Brickと、総合卸エイトに登録し、無在庫販売&アフィリエイトの副業を始めてしまいました。
    説明会を聞き、一度は見送ったものの
    紹介者のインスタで、稼げるイメージを持ってしまい、再度説明会へ参加してしまいました。
    「はじめるなら早いほうが良い」というワードに乗ってしまい、契約をしてしまいました。

    その後、グループLINEに参加させられました。
    内容は、アポの報告で危機感を煽らされたり
    良くわからない雑談で、やたらと通知が多くて嫌気がさしてきました。
    他にも、有料セミナーへの参加を促されました。(1回3300円)
    参加をしないと、今後情報を知ることできないという事に違和感を感じました。

    私より後に始めた知り合いから
    このビジネスを辞めると連絡があり
    その頃に目が覚めました。

    その方は消費者センターやカード会社に連絡をし、登録カードの番号を変え、引き落とし不能にした。とのことでした。
    私も消費者センターへ連絡したところ
    「書面を交わして20日以内ならクーリングオフ可能」と言われました。
    書面については交わしていないと伝えましたが、私の場合、消費者センターからは
    望んでいるような回答は頂けませんでした。

    私も出きることなら、強行手段に出たいのですが、家族に内緒にしているため
    万が一請求書が届いたら嫌だなと思い
    行動に移せません。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    アイループの総合卸エイトの掲示板も活用しましょう。アイループの間でトラブルを抱えている方は利用してみてください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください