More

    スピーディーアフィリエイトのダイから返金させる方法

    スピーディーアフィリエイトのダイから返金させる方法と口コミを知りたい方、ぜひ本記事を参考にしてください。【野球バカから成り上がるストーリー】をキャッチフレーズにしているスピーディーアフィリエイトのダイの評判はここから。

    自分は2019年の11月にダイ(だいすけ)と会いました。株式会社with you代表の名刺をもらい、頭金で直接25万渡し残りの30万は今もクレジットで払ってます。弁護士に相談してもほとんど取り扱ってくれなくようやく6件目で契約を結んでくれた弁護士の回答を待っている最中です。
    なによりも許せないのは儲けられないことでなく儲けたらこの男と同じ部類になるということです。
    まじめにアフィリエイトを取り組む人にも失礼だし、なによりも自分に怪しい商売の片棒を継がせようとしたこの男は今ものうのうと暮らしてることです。
    すいません長文になるとだれてしまうのでダイの顔写真を載せます。
    (ここまで)
    スピーディーアフィリエイトのダイの評判をやり取りしたい方はこの掲示板に集いましょう。

    スピーディーアフィリエイトのダイとクイックアフィリエイトの宇都宮優鳳は同じグループなので気を付けましょう。

    ダイの経歴

    ダイの経歴をホームページより引用します。

    ・ 北陸の田舎生まれ
    ・ 野球人間、工場作業員
    ・ 借金200万円からスピーディーアフィリエイトに出会い、8か月目で50万円を達成
    ・ 指導実績100名以上

    スピーディーアフィリエイト,クーリングオフ

    契約条件にもよりますが、スピーディーアフィリエイトからクーリングオフや解約を求めることができます。やり方がわからない方はご相談ください。クーリングオフのアドバイスをすることができます。

    スピーディーアフィリエイトのダイの評判

    本サイトは、スピーディーアフィリエイトのダイの評判を募集しています。お気軽にご連絡ください。

    スピーディーアフィリエイトのダイのツイッター
    https://twitter.com/dai_webbb

    ホームページ
    https://dai-lifestory.com/

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    6 Comments

    1. こんにちは。先日、ダイさんとアフェリエイトの詳細をzoomにて話しました。
      若い方ではなく、おじさんでしたが、
      この場で言われてるダイさんと同一の方でしょうか…
      アフェリエイトのコースは、300万、80万、50万のコースがあるといわれてました。
      話していると、アフェリエイトに自信があり、教え子も1000人を超えているとのこと。
      また、申し込んではいませんが、やめておいたほうがよいのかな

      • このダイ(たびーばる 金子大祐)は記事内でもあるように個人ではなくグループで活動しているので、zoomや電話は本人ではなくグループ内の別人が対応している可能性がありますね。

        提案されている金額も法外な値段ですし、複数コースを設定しているのはこちらに選択肢を持たせて成約率を上げる心理テクニックです。
        高額で獲れたらラッキー!最低でも50万ですからね。

        教え子が1000人いる→1000人もいるのにダイのブログには教え子の口コミが一切なし。
        本人のTwitterもいいねやRT、コメントが全然なし。
        教え子が1000人も本当にいるのであればダイの発信に対してもう少し賞賛や共感の反応があるはず。
        https://mobile.twitter.com/dai_webbb

        そもそも本当に1000人も教え子がいるなら四六時中対応しなければいけないので、現実的に考えるとあり得ないですね。

    2. はじめまして。
      ちょうど2年ほど前にWith Youのダイスケと60万円のコンサル契約をしました。
      教材購入だけなら30万円、コンサルと勉強会への参加を付けると60万ということでした。
      これまでも色々な教材で独学でやってダメだったのでコンサルを受けたいが、今は30万しか用意できないという話をしたところ、頭金を30万とし、残りの30万は収益から30%ずつ支払っていくということを提案され、それで契約をしました。
      契約書に「残りの30万は収益から30%ずつ」ということは記載されています。
      収益は全く上がっていないので、この30%ずつというのは1度も払っていません。
      頭金30万の方は、もう2年も経っているので返金は難しいでしょうし、ここにあまり労力を費やしたくないと考えています。
      問題は残りの30万ですが、これは収益が上がらなかったわけだから、このまま無視しても大丈夫なものでしょうか?
      それとも、支払いをしないということの何等かの手続きをしておかないと、先々で訴えられたりしないか心配です。
      よろしくお願いいたします。

    3. 初めまして。
      私の副業案件を聞いて下さい。
      ある日、スマホで出来る副業サイトを検索してた所、LINEで副業の文字に目が行き登録した所、
      友達登録をタップの指示がでてタップした所、 【無料診断】担当 神田って人からの登録ありがとうメッセージが届きました。
      とりあえずやり取りをしてたら、向こうから別の友達登録を薦めてきました。
      何気なく登録してみました。
      今度は、【総合案内受付】の方からメッセージが届きました。
      この方から副業案件の依頼がきてクライアント様の友達登録を薦められ登録しました。
      その人は私にLINEでのやり取りをするだけで毎月報酬金を払うと言ってきたので受けました。
      これが私の駄目な所でした。
      色々やり取りしてたら前払いで報酬金払いたいと言ってきて、幾ら欲しいと言われたので、【月20万円は欲しいです】と返答しました。
      次の日、早速クライアント様から連絡が来て【今日入金しました。50万円】のメッセージが届いた時は、ちゃんと喜びました。
      しかし、これが地獄の始まりでした。
      今度は受け取りの連絡のために
      代行申請受付って所に友達登録して欲しいと言われ登録しました。
      早速、代行申請受付の方から、口座登録のための費用【15,000円】が必要です、と言われたのですが、この費用はクライアント様が払ってくれたらしく必要ありませんでした。
      次に、初回送金の際に口座使用料といたしまして
      ビットキャッシュ【5,000円分】の費用が必要との事。
      払いました。
      次は、、送金Noの発行手続き費用でビットキャッシュ【10,000円分】を請求してきました。
      これも渋々支払いました。
      これで50万円送金して貰えると思ったら、今度は税務処理費用として【30,000円分】を請求してきました。
      さすがに払えないと思い受け取りを拒否した所、今度はクライアント様から、【私は50万円払って貴方が受け取りを拒否したら50万円この業者に没収される】と逆ギレされてしまいました。
      この時クライアント様に色々言われ腹が立ったのですが、もし本当に50万円払ってたのなら、この人は可哀想な人だと思い嫌々支払いを済ませました。
      今度こそ大丈夫だと自分に言い聞かせ代行申請受付の方からの返信を待ちました。
      次の日、返信がきました。
      びっくり仰天です。
      そのコメントはこんな感じです。
      きたコメントをコピペするので読んでください。

      送金管理部の方から連絡がございましたので、そのまま転送させていただきます。

      本来であれば正規の方法にて税務処理を行わせていただく形で送金をさせて頂いておりますが、今回は減額申請がございましたので、正規の方補での税務処理が行えず、タックスヘイブンを利用しての送金をせざるを得ない状況です。

      こちら特殊な経路を構築しての送金となりますので、非常に遺憾ながら別途費用の方が掛かってしまう形となります。
      しかしながら、今回は送金管理部としてもイレギュラーな事態ですので可能な限り費用の方は抑えさせていただければと思っております。

      タックスヘイブン利用による、特殊経路構築並びに、送金に関しましては本来であれば【100,000円】ほど費用が掛かってしまいますが、こちら手数料などは管理部で負担させていただき、【43,000円】で特別に送金をさせて頂ける形にしております。

      注意事項&お約束事項↓↓
      ※マイビットキャッシュは不可
      各種コンビニにて取り扱っておりますので最寄りのコンビニにてご購入下さいませ。
      ※手続き費用に関しては運営投資に回されますので損はございません。
      ※なお、今回で運営投資の利益が60万以上確定されておりますので、報酬金と一緒にそちらの利益確定分も受け取れます。
      現状こちらの不手際もございますが、税務処理の問題がクリアにならない限り送金が難しい状況ですのでご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします

      と、こんな感じです。
      この件に関してはまだお支払いをしてない状況です。
      これは詐欺なのか、支払ったお金を戻して貰う方法があるのか知ってましたらよいアドバイスを下さい。
      どうかよろしくお願いします。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください