More

    一般社団法人日本経済支援機構のローン減額は怪しい

    一般社団法人日本経済支援機構に気を付けてください。『我々に198,000円の料金を支払ってくれれば住宅ローンや奨学金の減額のサポートをする。返金保証もする』ということで宣伝している会社なのですが、怪しい部分が見え隠れので気を付けて頂ければと思います。評判や口コミを探していた方はぜひ本記事を参考にしてください。

    一般社団法人日本経済支援機構,解約

    一般社団法人日本経済支援機構と締結した契約が怪しいと感じている方、すぐに私にご相談ください。一般社団法人日本経済支援機構からの返金方法や解約方法のアドバイスをすることができます。カード決済してしまった方もご相談ください。チャージバックに向けてお力になれるかもしれません。

    一般社団法人日本経済支援機構の評判

    本サイトは、一般社団法人日本経済支援機構の口コミを募集しています。お気軽にお問い合わせください。


    ※以下、2022年9月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    一般社団法人日本経済支援機構ローン減額サポートセンター
    というところに198,000円(税込)払いました。

    銀行振込
    住信SBIネット銀行(0038)
    法人第一支店(106)
    普通 1823238
    シヤ)ニホンケイザイシエンキコウ

    弁護士のところまで行って、要件不該当といわれました。コロナにかかって収入が減ってないのに、このコロナガイドライン特則は利用できないと言われました。

    最初の動画説明では受けれると聞いていたのに、、
    (ここまで)

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    14 Comments

    1. このセミナー会談をお聞きした1人です。
      最初は正しい姿勢で話を聞けだの思っていましたが蓋を開ければ耳障りのいい事ばかり…。
      お金を渡す直前に資格番号をお聞きした際、返答をする時間が相当かかったり、番号の開示拒否を行っていました。
      保険商品でも保険外務員の資格がなければこのセミナーの男性はお売りすることさえ出来ないお方でした。
      とっているかもしれないですが、正直何一つ信用が取れるような行動を取っていませんでした。
      なのに相手にはフルネームで名乗れだの聞いてて人間性の欠片を感じないと思いました。

    2. ファイナンシャル・プランナー3級を実践するにあたり家計簿や私達が身近に触れる税金の話や保険の紹介が主な内容です。
      尋ねられた際、ファイナンシャル・プランナーの資格番号を開示要求された際、お答えできることが最優先事項となります。
      弁護士の独占業務として限られた返済方法を弁護士を越権して独自にでっち上げた制度を紹介し、挙句に資格番号の公開請求を拒否し、それで着手金を取ろうと言うやり方は詐欺である。

    3. はじめまして
      YouTubeの広告をきっかけに借金救済措置があると知り、198000円を振り込んで
      実際に本日弁護士の方に行ったら
      要件は該当と判明されて取り下げという形になりました、、、

      お金は戻ってくるのでしょうか?

    4. 初めまして。
      私も騙されて契約した人の1人です。
      先週の土曜日(8/27)のZOOMセミナーで話をきき、
      やり方を調べている際にふと「もしかしたら詐欺じゃないか?」と頭を過ぎり、調べたところ詐欺のようだと判明しまして…
      まだ契約してから1週間経っていませんので、朝になったら消費者金融センターに電話してみようと思います。

    5. 私もこの日本経済支援機構に騙された人間です。状況は全く同じで、もし指示に従った結果減額出来なかった場合は全額返金という条件で、上記の金額を銀行へ支払いました。結果、弁護士から要件不該当となり減額できなかったにもかかわらず、急に規約を持ち出して返金できないと言われました。
      弁護士に相談したら詐欺だと言われましたが、こういう業者はうまく逃げられるようにやってるから難しい、警察に相談するか起訴するしかないが門前払いされると言われ、他の弁護士に相談するよう促されました。
      そこからセンターに問い合わせて業者に連絡してもらっても電話が繋がらず、業者から連絡すると言ったのに連絡をよこさず、クーリングオフの契約解除通知書を、業者が公開している京都の住所に送付しても、謄本の住所である名古屋に送付しても連絡がありません。
      警察に行ったら、詐欺としての事実構成要件にそぐわないと言われ動いてくれませんでした。少額訴訟を利用するよう言われました。

      たらい回しされ続けています。
      私が間違っているのでしょうか?
      死にたいです。

    6. 情報のシェアをありがとうございます。
      私も8月初旬にこちらのセミナーを受け、198,000円を支払いました。
      その後Youtubeの動画の案内に従ったのち、弁護士とのやり取りの中で
      「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」による減額の対象にならないと棄却されました。
      最初のセミナー内では
      ”2020年2月以前の既往債務なら収入要件に関わらない。”とおっしゃっていたり
      コロナによる’減収’があるかないかの直接的被害の事実が重要になる事への説明が全く無く
      あたかも『減額できます』のご案内、説明会でありました。
      弁護士さんとのやり取りの中で滞った際も
      LINEでのやり取り(唯一の連絡方法)で相談をしても
      ”前例として減額できなかったという事実はございません。”
      ”担当弁護士とのやり取りの上、案内に従って下さい。こちらは何とも申し上げられません。”
      ”お気に召さない結果であっても担当弁護士の変更は可能です。”
      の返答が繰り返されるのみでした。
      ローン減額説明会内であれだけ期待させる様な案内、結果大変不十分な説明でだったことに(詐欺だと言われても仕方がないと思える説明内容)
      大変残念で気が滅入り、人間不信になりました。
      これからこのサービスを受けようと思われている方にはどうか冷静になって考慮して頂きたく思います。

    7. 私も本日契約してしまいました。少し怪しいと感じましたが、減額しなければ全額返ってくるという事だったので…
      即決しなければ良かったです。
      カード決済してしまいましたが、クーリングオフはまだ可能でしょうか。

    8. 私も本日契約してしまいました。
      怪しいとは感じましたが、返金保証などサポートがある為大丈夫と思ってしまいました、、、
      クーリングオフはまだ可能でしょうか?
      契約してしまった私も非はあると思いますが、何とかして頂けたら幸いです。

    9. 私も騙されました。
      契約後に詐欺とわかり、返金を要求しましたが、規約の通り返金できませんと言われました。
      2023年8月22日に一般社団法人日本経済支援機構からクーリングオフの法定書面が届きました。
      書面にて京都の住所に特定記録(ポストに入る)で送りましたが、その後の連絡はありません。
      また、書留で送っても、宛名不明で帰ってきます。
      本当にひどい事をします。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください