More

    PR FILM Productionは怪しい?料金と口コミや評判

    PR FILM Production=PRフィルムプロダクションは、無店舗型FCビジネスを展開する事業者です。初期費用や研修費用0円で開業ができ3か月で月商40万円、初年度から年商1200万円が達成できる、しかも地域に感謝されるビジネスだということですが、この話は信用できるのでしょうか?調べていくうちに疑問を強くする問題点がいくつか浮かんできたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。PRフィルムプロダクションの料金や評判、口コミが気になっていた方はぜひ最後までお付き合いください。

    PRフィルムプロダクション,料金

    初期費用0円、研修費用0円、ロイヤリティ0円と記載がありますが、PR FILM Production側も営利企業で商売としてやっているものですから、料金が無料でもどこかで費用が発生する場面があると思います。その費用がいくらなのかは今のところ不明ですが、数千円や数万円のレベルではないことは確かでしょう。費用をかける前に、友人知人をはじめとするセカンドオピニオンに相談して、怪しいと思う部分はしっかり早めに解決しておくことをオススメします。

    PRフィルムプロダクション,返金

    PRフィルムプロダクションが募集する無店舗フランチャイズビジネスのホームページをチェックしてみましたが、嘘とまでは言えないまでも、おおげさ、紛らわしい表現がとても目立ちました。「初期費用0円で年商1200万円が稼げる。97%が未経験からのスタートで、平均して約90日間で売り上げを立てることができている」という宣伝文章は誇大広告ではないでしょうか。
    「実態に反する勧誘文言」だったり、「誤解を招く文言での勧誘」は、違法です。これを理由に返金を命令された事件はたくさんあります。PRフィルムプロダクションがそういうことをしているとは断定しませんが、料金を払ってしまい、「なにかおかしいよなー」と思った方は、一度クーリングオフすることをおすすめします。いったん冷静になり、それでも信用できると思ったなら改めて料金を払えばよい、それだけの話なのです。まず返金やクーリングオフをしましょう。やり方がわからない方は相談に応じます。一度ご相談ください。

    PR FILM Productionの評判

    同事業者について情報交換したい人はこの掲示板に集いましょう。

    本サイトは、PRフィルムプロダクションのフランチャイズの口コミを募集しています。お気軽にお問い合わせください。

    URL:https://prfilm-production.com/

    知識0から月50万円以上狙える副業

    検証結果から判明したおすすめの副業を紹介しています。毎月成果報告のメッセージが届きます。「副業を始めてよかった」と言ってもらえることが一番

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    85 Comments

    1. YouTubeで説明会をみました。
      加盟金としてとして60万支払うことが必要です。
      その説明の際に、「加盟金60万+研修60万必要だが今回は加盟金60万」で良いとの説明でした。この60万だけでいい期間はいつ終わるかわからないということでした…
      ひびけんさんは
      ・株式会社Go Bound代表
      ・理念フィルム協会代表理事
      ・PR Film production創設者
      とのことですが、株式会社Go Boundのホームページはなく、動画広告編集で年商が増えると言っているのに違和感を感じております。
      PR Film productionのホームページも、会社概要などもなく不安です。
      やはりやめておいたほうがいいのでしょうか?

    2. 私も説明を聞いたのですが無料というのは違いましたね。加盟金が60万円であとが飛び込み営業でやっていくということでした。簡単に契約がとれるものではないと向こう側が言っていました。参考までに

    3. 無料動画を見た時点で詐欺と確信しました。
      SEもテロップもズレてるし、本当にちゃんと動画編集してるの?ってレベル。これで月収40万なんてどう考えても嘘です。

    4. 情弱な人向けの広告でおびき寄せて、煽って釣り上げる典型的な情報商材紛いの悪質な商法ですね。フランチャイズとは名ばかりで、大事な情報を開示していない最低ランクのフランチャイズです。ここに情報をとりに来た貴方。また騙されますよ。甘い話なんかないですよ、気をつけなはれや!

    5. 皆さんの言う通りです。
      クオリティの高いものは作らなくていい!シンプルで伝わる動画を地方の自治体や企業へ提供していく!
      地方は、まだ都会よりも動画の活用をしらない経営者の方も多いから、すぐに受け入れられ、売上につながる!的な煽り文句でした。
      ただ企業側もお金を出しているのに、シンプルなものを作られても、という言い分はあるわけで。。そんなバカじゃないでしょう。
      私は20年以上、映像制作の業界で働いていますが、60万円払って、1年間色々なテンプレートや講習、サービスを受けられ、同じような境遇の人と横で繋がれる的なことを言われましたが、あまり魅力的に感じなかったのと、
      面接と言われ、参加したのですが、60万こちらが支払うのであれば、選ぶのはこちら側であるはずなのに、なぜか、面接官のN氏という方は常に上からで、違和感を感じました。
      フランチャイズなので、契約を交わしたら、我々が獲得した仕事の何パーかを持っていくビジネススタイルなのではないかと。飲食のフランチャイズの動画バージョンかと理解しました。
      ご参考までに。

    6. フランチャイズ加盟しても、売上のマージンは一切取らないとの事でした。
      また、コミュニティが強く、飛び込み営業もなく常に依頼は来てるのでその仕事を回す、との事。
      国からの融資審査通った人たちばかりだから怪しい団体ではないとのこと、最低20万円〜稼げるとの事。
      悩みどころです。

    7. 返金保証もクーリングオフ制度もあるのに悩む必要なくね?

      必要なら活用して要らんなら契約書の期限内までに解約すれば良いやん。

      まぁ、気になることあれば納得するまで聞きまくれば答えてくれるだろうに。

    8. 契約書を隅々まで読んで、不備があればそこで徹底的に理解して納得するまで相談して消費者センターとか振込先決済会社に連絡したら返金対応してくれるだろう。

    9. 契約書を隅々まで読んで、納得したら加盟すればいいし、しなければ加盟しないだけの話。
      フランチャイズがどういうビジネスモデルか最低限頭に入れとかないとね。

    10. 契約書を隅々まで読んだ者です
      (まだ入会はしてません)
      面談したら合格でした。
      だけど待ってもらってます。。。
      それまでリサーチ
      審査基準については
      1次審査約200名→2次審査約70名
      最終面接→20名
      20名しかとらない理由は
      講師の人数の関係らしい!
      【気になる点】
      ・普通に30分お話しただけなのに
      スムーズにあなた合格ですって言われて
      かなり選考しているはずなのに
      ちょっと不信感を抱いた
      ・私が話している途中に
      面接官に話を遮られることが多くて
      忙しいのかなって思ったけど
      面談時間は30分~1時間は確保してあって
      zoomの最後に挨拶したときも
      挨拶の途中で切られてなんかモヤってなりました
      ・今だけ120万円→66万(税込)ですって書いてあったけど
      120万で売ってたことあるのかな?
      ・契約書には60万円を2.3.6回払いしかなくて
      面接官には24回でも大丈夫ですと言われました。。大丈夫か、?
      ・SNSで調べても何も出てこない
      受講生アカウントあってもおかしくない
      名前を載せてないだけかな?
      私はひびけんさんを見つけきれませんでした
      ・スクールですか?と聞いたら
      スクールですと言われた
      ・公式のYouTube見にくい。。。(個人の感想)
      誤字脱字、
      話し言葉のテロップだけど要約されて長時間表示
      テロップの表示のタイミング、
      省くべき間、
      BGM大きくて、
      演者の音声小さいので聞き取りにくい、
      動画によって音声のばらつきが激しい
      など気になった(ごめんなさい)
      ・6ヶ月で結果が出なかったら全額返金の基準は
      営業して1件取るのみと言われた
      利益で60万得れなかったら、とかじゃなくて
      ・フランチャイズの期間が12ヶ月だったので
      それ以降は更新 もしかしたら更新料がかかる
      更新されたらPRフィルムプロダクションの名前借りて営業出来ないかも。。。?
      【良いなと思った点】
      ・地方住み×動画編集×営業したことない
      で結構悩んでたので
      営業に特化した行動派スクールだと思った
      ・YouTubeみたら同じ場所の方とチームを組めるそうで、営業先に経験者を連れて行ったり、直接ノウハウを聞けるのが魅力的でした。
      ・結果を出せるのが早い
      受講生の実績見て思った
      ・ひびけんさんなんか、いい人そう、熱量すごい
      ・営業を確実にとりたいって考えがある人は行くべき
      魅力的なんだけど入ろうか迷う。。。

    11. フランチャイズって暖簾分けビジネスだから、今後自分でやろうとしたら色々規制とかあったりして自ら選択肢の幅を狭める可能性もあるから、それを加味した選択をしないとですよね。

    12. でも、これってtoC向けからtoB向けに映像提案するだけってことだから参入障壁がもろいよね。

    13. こういう類はうまい話持ち出して、後からルールが変わったりしたりして本部しか稼げないのが見え見えなんだよな。

    14. まぁ、まともの物ならクーリングオフ制度もあるんだし、その間に得るもの得るなら自分のものにして抜けるのも良いんじゃね?
      そもそもLINEだから不快ならブロックなり通報したら良いだけ。

    15. 1回は10万円くらいの動画をお客様もそういうものなのかって納得して受注して貰っても2回目以降は「こんな感じの動画を作ってください」って数万円で自分達でそこそこの企画作って発注かけるから新規、新規を取り続けるようなビジネスモデルだからフランチャイズにしないと本部の利益が見込めないと思うな。
      真相は知らないけど、実態はどうなんだろ。

    16. 広告経由のフランチャイズで稼げているとこって知り合い経由で広がっていきそうだけど実態ってどうなの?

    17. とりま、フランチャイズで稼げるなら普通に起業したほうが良い。
      なぜなら後からルールとか改正されても、何もできないし辞めるにも違約金とかかかるケースがあるから。

    18. 加盟者の一人一人の実績(良いもの/悪いもの)や透明性が見えないし、何事も良いことしか伝えてこないものは基本的に気を付けたほうがええで。

    19. この業界もフランチャイズやらスクールやらあの手この手を変えて綺麗に魅せるようになったね。

    20. 情報商材でタチが悪いとこはスクール生/コンサル生/フランチャイジーを洗脳させて一生安くこき使われるとこもあるから見極めないとね。

    21. 1本の動画で加盟費ペイできるとのことらしいけどホントかな?
      情報商材もそんな感じの文言で煽ってくるからなー。

    22. 何名加盟して、加盟した人はいくら稼げたか
      稼げなかった人と稼げた人の割合。
      稼げた人がやったこと、退会した人は何人いるか、退会理由の詳細。
      色々この日比健人さんは理解してるはずだし全部事細かく聞いて納得したら入ろうかな。
      でも情報商材屋なのかなー、どうなのかなー皆さんはどう思いますか?

    23. フランチャイズとは本部が法律だから9割のフランチャイジーは赤字で苦しいのが実態。
      それにお金払って加盟するってすごいよね。
      よく調べないでポンポン大金出せる人ってすごい。

    24. 情報商材あるある
      超絶簡単に私にも出来そうと刷り込ませる。
      またはお買い得感をとにかく買わないとアホでしょと思い込ませる。

    25. 99%フランチャイズって本部がめちゃくちゃ儲かるけど実行部隊となる加盟者は奴隷契約結ばされるんでしょ?
      それに加盟しに行く人って一体。。。

    26. 取ってきたを仕事を本部に依頼するとお金が掛かる。
      これってロイヤリティ無料と謳っていますがロイヤリティではないんですかね?
      誰か教えてください。

    27. 何かクオリティそこまで必要ないにしろ。それを自分たちで言うかね?
      どうも初心者や副業初めての人をカモにして加盟者を募っているようにしか見えない。

    28. 90人くらい加盟してるなら50人以上それなりに稼げてると思うし、聞いてみては。
      稼げる座組が確立されてるのがフランチャイズの強みだもんね。

    29. フランチャイズ加盟しに来たのにスクール案内されたwww
      日比健人さんどういうことやねん。
      通報しとこ

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください