More

    推奨商材についてのご質問

    +++++++++++++++++++++++++
    レビュアー兼管理人さま

    こんばんは。
    管理人さまが推奨されている以下のビジネスなのですが、

    こちらのビジネス

    特商法の表示のページを拝見すると、事業者の氏名(名称)、住所、電話番号など必要な情報が
    記載されておらず、とても不安に感じます。

    管理人さまのサイトに貼られているリンクなどを辿っていき、
    訴訟を提起しようとされた方も含め、実際に実践された方たちの
    ブログらしきものも拝見しました。結果、稼げておられるのかな?
    という印象は持つものの、特商法のページの内容には非常に違和感を
    覚えます。

    管理人さまは、特商法の表記の重要性についてはどのようにお考えで
    しょうか?お手数をおかけましが、お返事いただけるととてもありがたく
    存じます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    +++++++++++++++++++++++++
    ご質問頂きありがとうございます。

    ホームページをチェックするとこのように記載されています。

    >・多額の現金が入った通帳画像を公開していることから、インターネット上で個人情報を公開することは危険だとの指摘を受け、仮名での対応とさせていただきます。本名での対応はご希望の方のみさせていただきます。

    物騒な事件が多い昨今ですから十分に理解できます。

    住所を掲載してしまうと、この家に行けば億のお金があるんだ!ってことで、〇国人の標的になりかねないですからね。

    >また、私の氏名・現住所などをサインした契約書を保管して頂きますので、インターネット上での取引にどうしても抵抗がある方でも安心してご参加いただけます。

    このようにも記載されています。

    つまり、住所などは会ってから教えてもらえるということでしょうか。

    >特商法の表記の重要性についてはどのようにお考えで
    しょうか?

    詐欺を企てている連中は、

    ・法人を設立して
    ・一等地にビルを構え
    ・特商法の表記を豪華にして

    準備万端であなたを騙しにかかります。

    例えばバースデーという会社は特商法の表記をしっかり記載していたんですが、実は詐欺会社でしたよね。

    件のビジネスは特商法の表記をしっかりしていませんが、成功体験談をたくさんいただいてますので、推奨させていただいてます。

    一晩で400万円稼いだという話もあるようです。

    要は稼げるか稼げないか、論点はそこです。

    稼げるのであれば、特商法がしっかり書かれていなくても、私は推薦を出します。

    デメリットがあればそれもつまびらかに記事にします。

    これが当サイトの運営方針です。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください