More

    helium(ヘリウム)仮想通貨のマイニングの口コミと評判

    helium(ヘリウム)仮想通貨のマイニングの口コミと評判が気になっている方も多いのではないでしょうか?実際、ヘリウム(Helium)マイニングの勧誘をされたが詐欺ではないか?とネットで話題になっています。無料でWiFiのような機械を設置すると仮想通貨(現時点で25000円ほど)が毎月貰えるとの触れ込みですが、こんなにウマイ話が本当にあるのでしょうか?
    まずはじめに、読者様から頂いたheliumの口コミを紹介します。heliumの評判はここから。

    このheliumなんとかというのは詐欺案件ぽくて怖いです。

    ◆登場する企業について◆
    ・Helium(ヘリウム)
    分散型無線ネットワークを開発している会社で、IOTメーカーにインフラを提供している。
    HNTというトークン(マイニングで得られる報酬)の発行体です。
     
    ・iHUB
    マイニングマシンを貸してくれて報酬をくれる会社です。
    アフィリエイト制度を構築しています。
     
    ◆報酬について◆
    今はマイニング報酬のHNTは1枚4,000円くらいですが、2025年までに10,000円まで値上がりすると言われています。

    (ここまで)
    これまでにもインターネット上の何かを掘り起こす作業をマイニングという作業について、色んなビジネスがありましたがそのほとんどは詐欺でした。

    分かりやすいところで言うとビットコインをマイニングする作業について資金を出してビジネスをする話はたくさんありましたが、これもほとんどが詐欺で中にはお金を集めたことで詐欺の共犯者となってしまった人も多くいます。

    このような新技術に対して「お金が儲かるからやった方がいい」という案件に関してはほとんどが詐欺だと考えるべきです。

    最近で言えば、玉井暁が最たる例でしょう。

    彼は、仮想通貨をネタにした儲け話で逮捕されてしまいました。詳しい内容を知りたい方は彼のフルネームでサイト内検索をしてみてください。

    仮想通貨のマイニングをネタにした投資話はほぼ全て嘘だとみなしましょう。

    helium(ヘリウム)について

    この仮想通貨ヘリウムは、現在時価総額60位くらいの有名な通貨です。

    Helium自体は詐欺などではなくIotネットワークを提供する企業というようなものですが、おかしなマルチ商法が流行っているようです。

    Heliumマイニングは、このHeliumのネットワーク構築のために、WiFi環境に接続しIoTで使える電波を飛ばし、その対価としてHeliumトークンを得るシステムです。

    この機械を設置すれば報酬は入りますが、まだ日本では技適を取得していないので使うことができず、技適の承認を待つ状態、だそうです。

    helium(ヘリウム),報酬

    helium(ヘリウム)を知人に紹介すると報酬がもらえる仕組みのようです。海外では20万か所以上でヘリウムのマイニングが行われており、稼いでいる人が続出しているようです。1機設置すれば月収2万5千円、100機なら月収250万円になるのだとか。本当かどうかはわかりませんが、怪しいと感じるのは普通の感覚だと思います。
    毎月250万円も配当されるのであれば、その報酬はどこから来ているのか、ということを考える必要があります。紹介者が明確に答えてくれないなら、ヘリウムのマイニングはすべきではありません。

    ただ、Heliumマイニングの案内はHelium社がやっているものではなく、色々な企業が色々な条件で提供しているので、その中の企業には詐欺がある可能性が高いです。

    確かにこのシステム自体は「インターネットの費用を安くすること」という非常にわかりやすい大義名分がありますので、飛びついてお小遣い稼ぎをしたいと思う人も多いと思います。

    Helium,怪しい

    YouTubeでHeliumをとてもわかりやすく紹介する動画を見つけたらそれはとにかく注意してください。「ユーチューバーに投資の相談をするために16万円の費用をはらったところ、ポンジスキームの案件を紹介された」みたいな笑えない口コミが最近非常に多いです。その一例を紹介します。

    勉強もしないで、つい個別で無料相談っと言う言葉につられ連絡してしまいました。私の頭の悪さに嫌気がさしました。

    藤井の評判

    相手はおいしい話で、あなたからお金を引き出すことを狙っている可能性があります。相手の話が分かりやすければ分かりやすいほど、また感情的であればあるほどあなたは騙されそうな状態ということになります。

    この案件についても「海外で儲かってるから日本で儲かる」というありがちな説明で参加を呼びかけてきます。

    実際に海外でどういう仕組みで儲かっているのか、また日本人はそこでお金は入っているのかということも合わせて、トータル的に考え直した方がいいでしょう。

    iHub Global

    iHUBのCEO「Rick Cotton」の名前に、詐欺を意味する「scam」を加えて検索してみました(本記事冒頭画像を参照。)するとイキナリ、

    「iHUBのマイニングは詐欺だ。Rick Cottonは既に崩壊したポンジスキームのCEOだ」

    ということを説明するサイトが検索結果としてが表示されました。そのサイトを注意深く読み進めると、以下のようなことが書かれていることがわかりました。

     ・ マルチ商法で有名な人間がこの会社に関わっている。
    ・ iHUB.globalのドメインは2020年12月に取得され、この事実は同社が定評ある企業であるという主張と矛盾している
    ・ iHub.Globalのビジネスモデルは実際は仮想通貨と関係なく、仮想通貨プラットフォームを装ったポンジスキームの可能性が高い。

    もちろん本サイトはiHUBや「Rick Cotton」なる人物がマルチやポンジスキーム、ましてや詐欺だとは主張していません。このサイトを信じるかどうかは読者の自己判断です。そのサイトのURLはこちら。https://www.valforex.com/ihub-global-review-ihub-global-is-a-fraudulent-mining-network/

    helium(ヘリウム)の口コミ

    helium(ヘリウム)仮想通貨のマイニング話には関わらない方が良い、というのが本サイトの結論。

    それでもこのマイニングに投資をしたいと考えている方、この掲示板に集まり、情報交換しあいましょう。

    本サイトは、helium(ヘリウム)の口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    iHubのホームページhttps://ihub.global/ 
    iHubの住所 Citrus Plaza 1619 14th Ave Vero Beach, FL 32960
    heliumのホームページ https://heliumtrack.app/
    Founder/CEO Rick Cotton

    2週間で50万円稼げる副業

    月収150万円稼げるようになったという口コミが寄せられました。クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください