More

    株式会社メディア,藤井弘一の副業「クラウド」から返金させる方法

    株式会社メディア,藤井弘一は怪しいので気をつけてください。株式会社メディア(電話番号:03-4510-5913,0345105913,03-4510-6192,0345106192)が販売する副業の情報商材「写真を送るだけで稼げる副業」は詐欺のようなものなので料金を払うことがないよう注意してください。「身近な写真を送るだけで稼げる!動物の写真が1800円で売れる!」ということでオファーされているこの情報商材ですが、こんなのに料金を払ってしまった人は頭が足りないといえるでしょう。写真を送るだけでお金が稼げるとする副業は全て詐欺です。消費者センターが注意喚起しているとおりです。

    「あなたの写真が、今すぐお金に変わる!」などとうたい消費者に情報商材等の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起

    消費者庁より引用

    株式会社メディア,クーリングオフ

    何かの間違いで株式会社メディアのスマホ副業「クラウド」に料金を支払ってしまった方、クーリングオフできる可能性があります。藤井弘一から返金や解約をしたい方ご相談ください。アドバイスできるかもしれません。

    藤井弘一,料金

    「利用は完全無料」とアナウンスされていますが、これは嘘です。信用してはいけません。後で高額の料金がかかるプランに勧誘されてしまうのですから。それこそ50万や100万単位の料金を失いかねないので、絶対に近寄らないようにしてください。
    料金の振込先はこちらです。絶対に振り込まないでください。

    銀行名:UI銀行
    支店名:マーキュリー支店
    口座区分:普通
    口座番号:0900803
    口座名義:フジイ コウイチ

    藤井弘一,詐欺

    藤井弘一のスマホ副業「クラウド」を詐欺だと書き立て「本当に稼げる副業はこちら!」ということで詐欺の副業に誘導しているブロガーがいます。その筆頭格が副業ジャパン、マルコ福田、副業スクープ。詐欺師として、その名前をエクセルなどにメモしておきましょう。(詳しい内容を知りたい方はここをクリックしてください。)

    藤井弘一,怪しい

    株式会社メディアの藤井弘一は、株式会社スマホの石川和史らと同じグループです。ほら、ホームページのアドレスがソックリでしょ?

    株式会社スマホ https://y-m0bile.com
    株式会社評判 https://app-m0bile.com/
    株式会社メディア https://media-m0bile.com

    悪評判逃れのために藤井弘一に改名したのでしょうか。このように、事業者が今後も会社名等を変更したうえで同様の広告を継続する可能性があるので気をつけてください。

    藤井弘一の口コミ

    本サイトは、株式会社メディアが販売するスマホ副業「クラウド」の評判を募集しています。お気軽にお問い合わせください。


    販売事業者:株式会社メディア
    運営者:藤井弘一
    所在地:東京都新宿区大久保1-15-18 みゆきビル702号
    電話番号:03-4510-5913,0345105913,03-4510-6192,0345106192
    URL:
    https://media-m0bile.xyz/med
    https://media-m0bile.com
    メールアドレス:[email protected]


    ※以下、2023年10月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)

    グーグルで 困って検索していたらこちらのサイトを見つけたので迷わずご連絡させて頂きました。

    株式会社メディアってとこに50万振り込んでしまいました。
    振り込んだ後にネットで見て鳥肌が立つほど恐怖と不安に追われました。

    返金解約を今すぐにでもしたいです。

    まだ仕事はしていません。
    支払い金額も全額支払っていない状況です。

    自分の馬鹿さ加減に飽き飽きしてます。

    宜しくお願い致します。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    10 Comments

    1. ほんまにアホすぎた。200万のプランに入れられて、仕事する前に調べたら悪質サイトってことがわかって、今すぐ解約したいとなると、最初申していなかった違約金がとか言われても怖いです。金融機関から120万借りてそれっきりです。何も仕事してないのに20万くらいしか返ってきませんよ
      と言われました。

    2. 同じく、クレカで2000円の教材購入。
      プランGの200万のやつを申し込み。アイフル、プロミス初申し込み。←詐欺だと気づき、アイフルとプロミスの契約は白紙にできてます。
      クラウドの方の200万のプランは申し込んだあとのため、キャンセル料として100万はかかるみたいです。
      クレカ、免許証、保険証の情報は多分丸出し。クレカは事情を話し、数字を変えて再発行の手続き終わってます。
      なにか、他に対策?するべきこととかありますか?良かったら教えてください。

      • 200万プラン申し込みして審査はまだの状態で
        ネットで調べて詐欺だとわかりました。
        名前と住所とアドレスは知られてしまいましたが
        大丈夫でしょうか。

    3. 先程アイフルとアコムに審査申し込みをしましたが、詐欺なので解約したいのですがどうすれば良いでしょうか?

    4. 200万のプランで150万振り込みました。残りは収益が出てから支払いますと。
      契約したのは10月半ばでネット検索したのですが詐欺情報がなかったので大丈夫かなと思ったのですが、、、振込元の銀行から連絡がありまして。馬鹿ですね
      50万×3社です( ノД`)シクシク…

    5. 自分もクラウドに先月登録してしまいました。電話で良く分からない内容を言われ、3回目の電話で金融会社4社を登録させられ、プレミアムプランに変更して、171万払いました。
      電話予約が無くなりメールでも勿論電OKと言われましたが、丸投げ状態です…。弁護士さんに相談したら、情報商材詐欺ですね。と言われました。

    6. 私も100〜200万4社登録させられ、現在生活消費センターと弁護士通して話し合っています。センターの方からも詐欺ですねと言われ親にも言えず、辛い日々です。。。

    7. こんばんは、初めまして。
      49万3千円支払ってしまい、解約したいと伝えると半分程しか返せないと言われてしまいました。
      どうすれば全額返ってきますか?
      カツカツな生活の上、専業主婦でして、少しでも家計の足しになればと思って行動した自分が悪かったです。許せないです。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください