More

    長谷川優太のCLOUDの料金と返金方法

    長谷川優太のCLOUDが怪しいのではないかと話題になっています。長谷川優太は「簡単な副業で収入を得られる」と宣伝していますが、果たして信頼できるのでしょうか?今回は、長谷川優太のCLOUDについて詳しく見ていきます。CLOUD評判が気になる方は、ぜひ参考にしてください。まずは、当サイトに寄せられた口コミをご紹介します。口コミはこちらからご覧ください。

    突然すみません。
    CLOUDという組織に料金を支払ってしまいました。
    メンターが質問を答えてくれないことや内容の薄いセミナーに疑問を抱き、色々調べここにたどり着きました。
    ローンチグループなどに入るとまた更にグループ入会金で1万円取られたりします。
    50万の料金を支払えば他は特にかからないといわれましたが、忘年会に13000円@明治記念館、セミナーや作業会は500円、ブログや公式ラインなどを使うので月額で費用も掛かります。
    これ以上お金はかけない上で、ノウハウなどを吸収するつもりだったのに、そのお金をかけないでやりたいと言ったら、じゃあそれを見つけていくしかないですね。とメンターに言われました。意味が分からないです。
    それを教えるのがメンターなんじゃないでしょうか?

    https://youtu.be/7_up_QHUFi0
    ↑ローンチグループの説明動画はこちらです

    詳細は詳しく記載します。
    ・いくら払ったのか?
    50万円+セミナー代毎週500円、作業会月1回、600~700円
    ・なぜ契約しようと思ったのか?
    将来的な資金を稼ぐ上で必要だった。
    自分の力でお金を稼いでみたいと思った。
    ・どこでその商材を知ったのか?
    インスタかXなら副業アカウント→今のメンターの運営するアカウントでした。
    ・なぜ怪しいと思ったのか?
    メンターが1人つきますが、その人になんでも相談、聞いていいと言われました。ですが実際に聞くと、他の人、横のつながりに聞いてください、自分で調べてみるといいですよと、回答もなく流されます。最初は、私の質問の仕方が悪いのかと思っていましたが、絶対違うと確信しました。
    確かに横のつながりを持っていくことは大事ですが、にしてもあなたのメンターの意見を聞きたいのに答えない。何を言っても答えませんでした。最近XでCLOUDアンチのアカウントを見て、そこで疑いが確信に変わりました。
    ・消費者センターや弁護士に依頼した?
    詐欺返金窓口に相談しましたが、CLOUDは前例がないということだったので、まだ相談していて実際の返金請求はしてないです。

    どうにかして返金してもらいたいです。
    (ここまで)

    CLOUDから返金

    CLOUDから返金させたいかた、ご相談ください。お力になれるかもしれません。この掲示板も活用しましょう。

    CLOUDの評判

    本サイトは、長谷川優太のCLOUDの口コミを募集しています。お気軽に情報をお寄せください。

    知識0から月50万円以上狙える副業

    検証結果から判明したおすすめの副業を紹介しています。毎月成果報告のメッセージが届きます。「副業を始めてよかった」と言ってもらえることが一番

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください