ジュニアゴルフニュージーランド(JGNZ)の小堀亮三の評判がとても悪いのでご注意ください。口コミをまとめると以下のようになります。(ここから)
高額な留学費用の請求
- 正規の学費・ホームステイ費(約400万円)に加え、「JGNZゴルフ長期留学プログラム費」として約250万円を追加請求。
- 実際にはゴルフ練習やラウンドが無料で可能にもかかわらず、虚偽の説明で費用を水増し。
ゴルフ場メンバーシップの悪用
- メンバーシップ登録をJGNZが管理し、学生や家族には権利を知らせない。
- 4万円程度の費用を36万円に水増し請求。
送迎と練習の制限
- JGNZの送迎を利用しないとゴルフ場に行けない仕組み。
- 日曜・祝日のゴルフ禁止や、試合出場費として高額な追加請求(年間約250万円)。
クレーム対応の問題
- 不正を訴えた場合、活動制限や退学を強要。
- 前払い金の返金拒否や個人アカウント情報の不当管理。
(ここまで)
これらの口コミが事実だと断言することはしませんが一方で火のない所に煙は立たないという格言もあります。ジュニアゴルフニュージーランド(JGNZ)の小堀亮三との契約を考えている方はこの掲示板を参考にしながら慎重に検討するとよいでしょう。
小堀亮三の口コミ
本サイトは、ジュニアゴルフニュージーランド(JGNZ)の評判を募集しています。お気軽に情報をお寄せください。
ランギオラゴルフクラブにJGNZのアカデミーを確認したら、ゴルフ場と独立しているものと返事あり。
小堀一磨プロと桃花プロがアカデミーをゴルフ場でやっている訳でもない。
ランギオラゴルフ場の回答によるとJGNZからメンバーになっても個人でメンバーになっても
自分でゴルフニュージーランドのWEBにアクセスできるそうです。ジュニアや親がJGNZに委託して
ない限り この心臓部分隠蔽作成されてたら JGNZは終わりですね。
JGNZの募集ホームページから短期キャンプの問い合わせしたことがあります。
一磨プロや桃花と練習できると、超絶プロの子供を押し出してきたが、
肝心の費用とランギオラゴルフクラブとキャンプ参加者のゴルフ場の契約については全く返事がなし。
HPに記載の金額 数日で約30万円か?を再確認メールしてからは無視された。
これアウトなゴルフビジネスでしょう。上乗せ上乗せ大好き小堀ちゃん で、NZでは有名な人らしい。
NZでジュニア息子はゴルフしてます。正直 2023年2024年に日本から最強に上手いジュニアがランギオラ高に入学して、
何度か試合で会いました。なんと、その高校生たちはランギオラゴルフクラブとペガサスゴルフクラブのメンバーで、
NZのHCがあるので(メンバーになればすぐ3回ラウンドすると自動的にもらえる)
10ドルの試合に手数料と送迎日を小堀家族に支払わなければ試合に出てはいけないと 言われ続けていて
1試合 車で10分の会場で 1回約2万円だと聞いて、
これゴルフ詐欺だろーーーーーって。
HCを自動付与するゴルフニュージーランドのパスワードもメールも自分で作成してなくて存在も知らなくて、、、
日本で暮らしてる選手家族が気の毒でした。
一磨プロと桃花プロみたいになりたいでしょう、、と顔に書いてるような日本人で怖いです。、、、
JGNZの HP見た NZの日本人妻達は 完全アウトなゴルフビジネスだね。
と 詐欺確定話で昨年は 持ちきりでした。
ゴルフ場で 小堀さんは 日本人からきたジュニアは少し厳しい指導や練習をするとすぐに逃げていく。
と関係者に話していたように覚えています。
留学生は自分のHCの推移やゴルフ協会からの連絡すらたことがないそうです。
こんなの ゴルフ留学生拉致事件だと 本当に胸をいためた記憶がありました。
何かしてあげられるわけもなく話を聞いて ゴルフ場に自分で確認してごらん。
とアドバイスしました。
ゴルフニュージーランドにアクセスできなければ ゴルフの自由を奪われていると同じです。
メンバーとして無料で自由にアクセスできるホームコースになぜ行くことも禁止されるのか?
NZでゴルフをしていればすぐに分かります。
まさかプロゴルファーの親が こんな留学生いじめをしてお金儲けに走るのか?
憤りさえ 覚えています。 確かに 他のゴルフ場にも大学生をゴルフキャンプに募集している会社もありますが、
その商品価値はNZゴルフ場メンバーになれば365日いつでも 無料でラウンドできることなんです。
ニュージーランドに以前住んでました。
あの、、、、これ読んで思いましたが、留学生や短期キャンプのジュニアさんは
もしかして自分でゴルフニュージーランドのメールとパスワードを作成してない?
やばくない?ゴルフ場のメンバーになる時 まさか領収書をメールでもらえてない?
自分が登録したメールにすぐに領収書きますよ。
そして 自分でパスワードとメール後設定してゴルフニュージーランドのゴルフシステムにメンバーとして自由にアクセスできますよ。
小堀プロ、これ 完全OUTでしょう。 ゴルフニュージーランドのHCシステムをメンバー本人が使えないようにしていいのか?
一磨プロや桃花プロはゴルフ場のオーナーか? かなりやばいでしょう。
NZに住めばこのトリックはすぐにわかるけど、、、これは騙された人が悪くない。騙した人が金目的に騙してる。アウト。
知人息子さんが短期ゴルフキャンプに参加。一磨プロと桃花プロの親がやっている アカデミーもどきの ゴルフ旅行と思ってください。
様々、趣向を凝らして生徒募集宣伝していますが、こいつはただのメンバーですよ。
JGNZが代行でキャンプに参加の息子さんを1万円の年間メンバーに登録していたので(その時は年間120ドルくらい)実は コンペもいつでも無料なんですって。
つまり、、、ジュニアは格安でメンバーになれて、いつでも無料でラウンド 練習できるのがNZの仕組み。知人はHPに記載料金とはかけ離れた70万円くらい支払い、
宿泊の家から車で5分のランギオラゴルフ場に送迎され、コーチングしている写真を撮り終わる。帯同という言葉でコーチングと普通は思いますよね。
息子と娘が プロゴルファーになりそれを餌にやりたい放題ですね、。そもそも 小堀亮三は ジュニアより下手でショットやドライバーの見本も打てないような人らしい。
JGNZの宣伝ブログ昔から見てます。 ペガサスゴルフ場のお偉いさんとBBQしてる。
とか ペガサスGCがJGNZだけに ジュニアや小堀に自由に練習させてくれる。みたいなーーーー
自慢大会ブログ。普通にキモいですよね。日本人のプロゴルファー親がいちいちそんなブログを出したら普通 プロの息子が嫌がるし、、、、。
第一 僕とお茶しませんか?とか 新手の詐欺勧誘みたいな内容まで、、、、、。この人本当に日本人か?
ゴルフニュージーランドのアプリ利用中の日本人大学生です。ゴルフニュージーランドの全国協会にちくれ。
ニュージーランドはHCもゴルフ場予約も このアプリで簡単よ。格安でメンバーになれるし ただ、被害は18歳以下の未成年留学生なのね。
つまり車で自由にゴルフにいけないジュニアの送迎ビジネスだわ。これを内緒に取り上げられたら メンバーの意味もない。
もし本当なら これ完全騙す目的の詐欺内容ですね。かわいそう。。。。
ニュージーランドに旅行中、夫婦と11歳娘がゴルフ場のメンバーになりました。
大人でも10万円くらいで年間メンバーになれました。手引きラウンドいつでも無料なんですよ。
ニュージーランドは10回ゴルフするならメンバーになれ。とニュージーに暮らす親戚に言われて。
するとゴルフニュージーランドの共通メンバーシップ番号がもらえました。この番号を伝えると子供はなんと10??くらいでほとんどのゴルフ場でプレーできます。
そして、登録したメールアドレスに 毎回ラウンド予約の連絡や領収書も。このシステムに感動して、ニュージーランドはゴルフ天国だなって。
最近はYouTubeも出てますね。だから 留学生にこれがわからないように色々条件つけて送迎 監視そして金儲けライン作成して500万円か。世界1週ゴルフ旅行できそう。
泣き寝入りしないでほしいな。。。。これがプロゴルファーの親の仕事か?腹立たしい。。。。
あのーーーーー日本なら こんなビジネスは成立しないですよーーーー。
プロゴルファーがゴルフ場の会員権やメンバーシップを騙す目的で隠蔽なんてしたら、普通にプロ協会から罰則があるでしょ?
この人 日本人でNZに移住してるけど日本人でしょう?
イミグレか警察に被害届でも受理されたら 大変なことになるはずだけど 日本人でそこまで被害報告できる人がいないんだろうな。。。哀れだわ、、、、