More

    インフォトップが迷惑メールを送り付けている件

    ンフォトップは、迷惑メールを送り付けている悪質な会社です。インフォトップにメールアドレスを登録する際は、捨てアドでやった方が無難です。個人情報保護もへったくれもないような会社なので十分にご注意ください。今回は、インフォトップが迷惑メールを送り付けているという口コミをご紹介します。
    (ここから)
    情報商材を扱うインフォトップについて投稿します。
    何年も前に一度、インフォトップで情報商材を購入したことがあります。その商材自体は、結果的に良くも悪くもない内容、少なくとも詐欺とは言えない、問題ないものではありました。

    問題は、インフォトップに購入のためにユーザ登録したメールアドレスに対して、最近になって迷惑メールが届くようになったことです。
    そのメールアドレスは、インフォトップへの登録以外には一切使っていないのです。
    こういう事もあるかもしれないので、迷惑メールの出どころがわかるように「infotop」の文字を入れたメールアドレスを発行して登録しました。それに対して迷惑メールが届くようになりました。
    情報商材を扱うという信用度がわからない会社への登録なので、万が一迷惑メールが届いたらメールアドレスごと捨てるつもりでの対策です。うっかり他の場所でも登録などに使ってしまったということはあり得ません。

    現在、数はそれほど多くありませんが、ほぼ毎日コンスタントに届きます。
    コピーブランド品の販売サイトの広告、見るからに騙しの出会い系サイトへの誘導など。
    何年も前に登録したメールアドレスに対して、いまになって迷惑メールが届くようになりました。

    これについてインフォトップ(株式会社ファーストペンギン)に問い合わせました。
    数週間経っても無視で無回答のままだったので再度メール問い合わせしたら、エラーで戻ってきました。
    初回に送ったときはエラーはありませんでした。
    別のメールアドレスで空メールを送ったらエラーにはなりませんでしたので、初回問い合わせ時のメールアドレスだけシステムレベルで拒否設定している可能性がきわめて高いと思います。

    インフォトップの個人情報保護方針
    https://first-penguin.co.jp/company/privacy
    の内容とまったく違うことをしています。
    インフォトップは登録ユーザのメールアドレスを横流ししている疑いが強いので投稿します。

    また皆さんも、信用できていない登録先へ渡すメールアドレスは、出どころがわかるような対策をすることをおすすめします。
    私はGmailのエイリアスを使っており、とても手軽です。
    以下のURLは、Gmailのエイリアスを説明してくださっているサイトの一例です。当件インフォトップや迷惑メールとは一切関係ありません。
    https://ferret-plus.com/5946
    (ここまで)
    このように、インフォトップはとても悪質な企業です。
    インフォトップで詐欺まがいの情報商材を買ってしまった人、返金要求しましょう。
    インフォトップから返金できた体験談はこちらなので参考にしてください。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください