More

    まいぷれのフランチャイズの仕組みで独立はできますか?

    まいぷれのフランチャイズの仕組みで独立はできるのかどうかについて解説をしたいと思います。まいぷれのフランチャイズで独立を考えている方にとって参考になれば幸いです。いつもは詐欺の紹介ですが、今回は詐欺とは違う、しかし妙なからくりで出来た、合法ながら色々と問題の多いフランチャイズを取り上げさせていただきます。

    まいぷれ,口コミ

    私が今回皆様に警鐘を鳴らしたいのは「まいぷれ」です。
    経営母体は株式会社フューチャーリンクネットワーク。株式会社フューチャーリンクネットワークは2021年8月にマザーズに上場していることから、なんだ詐欺どころか上場企業じゃないか、と思われる方も多いかと思います。ただ、まいぷれはそのフランチャイズ募集のページで、まるで夢のような人々が誰でも頑張れる、やる気さえあればいい、かのようにうたっていますが、あくまでもまいぷれはボランティアではなくビジネスであり、会社勤めではなく自営業、或いは会社経営です。なので業種も代理店業、ネットビジネスと書かれていますし、当然のように開業資金が必要です。

    まいぷれ,開業資金

    まいぷれの開業資金は330万円~。もちろん、詐欺ではないので金を奪われて、その後何もしてもらえない、というわけではありません。開業に必要なノウハウ、仕入れが必要な場合は仕入れ、人材の確保の為のアドバイスももらえます。フランチャイズのビジネスなので、良心的と思えるかも知れませんが、それだけの大金を出すのですから、それらは供出した人が得られる当然の権利とも言えます。

    まいぷれ,稼げる

    また、それらをきちんと学び、人材を確保し、ビジネスをスタートさせたとしても、まいぷれのフランチャイズの仕組みで売上が上がるかどうかは運です。まいぷれで稼げるかどうかは自分次第。投資と同じで、これがまいぷれのフランチャイズであろうがコンビニやラーメン屋のフランチャイズであろうが、そこに絶対ということはありません。特に現在はコロナで大変なご時世です。そして、まいぷれ側ももらったお金に対して、提供すべきサービスやノウハウを教えることはありますが、最終的には自分次第です。

    まいぷれ,効果

    フランチャイズビジネスというのは、実際に一定レベルの規模を持った企業からのれん分けをしてもらうような形ではありますが、それでも、黙っていて客が来るようなものではないのです。むしろ、フランチャイズというのは一定のレベル以上の努力が可能で、なおかつ一般人よりも優れた才能を持っている人間が、運良く成功できる、というのが基本的なビジネスモデルとなっています。特にフランチャイズビジネスは失敗したと言っても責任はオーナーの自己責任とされますし、成功したらフランチャイズ側がしっかりしていたから、と言って手柄を持っていきます。その結果、さらに参加する人間が増える、という仕組みなのです。まいぷれはその中では比較的選べる業種が多いのは事実で、ある程度見合ったもの、興味があるものを選ぶことができますが、それでも経営者として独り立ちすることになるのです。まいぷれは詐欺ではなくとも、甘い話、うまい話ではない、そこだけは重々承知の上で、フランチャイズであっても全ては自己責任で行うものだということを忘れないようにしてください。
    つまり、まいぷれで稼げるかどうか、まいぷれで効果がでるかどうかは自分次第なのです。

    まいぷれ,怪しい

    とは言っても、株式会社フューチャーリンクネットワークのまいぷれに怪しい部分が見え隠れするのは事実です。まいぷれが怪しいのはなぜかというと、まいぷれのフランチャイズ広告は、あの悪評判だらけの『フランチャイズの窓口』で掲載されているからなのです。(本記事冒頭画像を参照してください。)このサイトがいかにやばいか、いかに怪しいかを理解するには、この口コミを紹介するだけで十分だと思います。

    何故なら、
    『30万円詐欺られた』
    という被害報告が寄せられている、あの、北海道育児支援協会と同一グループである可能性が非常に高いから、です。

    Now You See株式会社の評判

    まいぷれの口コミ

    怪しいフランチャイズ広告で埋め尽くされ、悪い評判でいっぱいのサイトに、まいぷれのフランチャイズ募集広告が所狭しとのっているのです。これが何を意味するか、みなまで言わなくてもわかりますよね。

    本サイトは、まいぷれの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

    会社名 株式会社フューチャーリンクネットワーク
    所在地 〒273-0031 千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
    TEL 047-495-0525
    FAX 047-495-0625
    代表取締役 石井丈晴
    URL https://www.futurelink.co.jp/


    ※以下、2022年2月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    エキテンで大失敗しましたが、まいぷれと言うサイトはしっかりしてくれています。いまのところ。
    こちらは営業マンが親身になってくれてお店に来て色々と決済のことも含めてやってくれています。まだ2月からですが反応はありませんが、会社の労力や誠意は「天と地獄」程の差です。
    (ここまで)

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    5 Comments

    1. >北海道育児支援協会と同一グループである可能性が非常に高いから、です。
      まいぷれについてですが、上記部分は誤りです。
      弊社はまいぷれのFCに加盟しています。
      儲かるか儲からないかでいうと、「非常に厳しい」と言わざるを得ません。
      ひとつには、価格設定などを極端に低く設定されたうえで損益分岐点にもっていくだけでも100店舗近くの広告掲載店を確保しなければいけないという点があるためです。
      それでも弊社がまいぷれ加盟をきめたのは、「地域内における人脈構築・認知度アップ」を目的としたためです。
      要は、「まいぷれ」の名前でエリア内の公益団体、行政などへ取材の申し込みをすることで少しずつ名前をうっていきたかったというのがあります。
      そのうえで、本業で儲けるというスタイルです。
      おそらくですが、「まいぷれ専業」で利益をだすのは至難のわざかと思われます。
      多くの会社さんは本業で儲けるための投資。大会社がプロ野球球団を赤字でも抱える・・・みたいなイメージでしょうか。

      • 北海道育児支援協会と同一グループである可能性が非常に高いのはNow You Seeの方だとadminさんは書いていらっしゃいます。
        中村さんは記事をよく読んだ方がいいですよ。
        adminさんは何も間違ったことは書いていません。

    2. 私もまいぷれに騙されました
      営業マンが会社に来て会社の宣伝のためにまいぷれを使うといいですよと良いことばかり並べ立てそれを信じてまいぷれに今回広告を出しました支払いは毎月支払うのが面倒なので一括支払いさせてもらいました
      そうして何か月も前から話していたにもかかわらず一度も取材にも来ないし連絡もありませんでしたそうして掲載日がきて間違いだらけの広告が載って今した一度も取材も来ない確認もしないそれで当社のホームページから勝手に写真や文章を取り出して作ったページが乗っていました生地に誤りがありますよと申し出ると一向に直さないし時間がかかったのです正式の時間と内容を提示しこのようにしてくださいと申し出して直してもらったらこれは本当は有料ですよ言われましたまいぷれで勝手に古い時のホームページをコピペしておいて取材も来ないで間違いのホームページ広告を作っておいて大量の修正ですからと言われましたこの会社は詐欺師の会社だと思いましたその後も一度も取材も来ていませんとんでもない会社です

      • 基本FCなので担当会社によって千差万別ですね。
        まいぷれ札幌の広告ページみると確かに質が低い。

        運営会社みると、特定非営利活動法人在宅介護サービスいきいき東となっていますが、広告のイロハも知らなそうです。運営会社が広告関係のところであればまいぷれは使えると思います。
        さすがに介護サービス、しかも特定非営利活動法人では・・・

        まいぷれ本部も、FCになる会社は選別すべきなのに金さえ払えばどこでも契約しちゃいますからね。
        特定非営利活動法人なのに営利目的のサイトを運営するとか意味が分かりませんね。

    3. まいぷれ事業ではそもそも儲かりませんよ。
      何か別事業をやっている方が、その地域の色々な場所に出入りしやすくするためにもつツールのような使い方が正解です。
      そのために、本部に多額の金を支払い赤字を垂れ流しながらも本業の役にたつならいいんだよという会社さんがやるような会社です。

      読売新聞やソフトバンク、ヤクルトなどが野球の球団を持つようなイメージですね。広告宣伝費として割り切ってしまえばコストとして計上すれば済む話です。

      まいぷれ事業で儲けようと考えるのは無意味です。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください